こんにちは!
広伸会松川教室です。
だんだんと年の瀬が近づいてきましたね~。
年末の大掃除や正月の準備などで忙しくされているとは思いますが、
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
新型コロナウイルスの新規感染も落ち着いたかと思いきや
また新たな変異株が出てきてしまいましたね・・・
早く終息してもらいたいですが、ウイルスは目に見えませんからね~・・・
まだまだ日頃の感染予防対策が必要ですね!
最近は、寒暖差がとても激しく暑い日もあればとても寒い日もあり、
体調を崩しやすいので体調管理にもお気を付けください。
一方、松川教室の子どもたちは毎日元気いっぱいに過ごしていますよ~♪
ここからは12月の活動報告をしていきたいと思います。
今月の壁面飾りは、「🎄クリスマス🎄」をテーマに飾り付けしました。
さまざまなキャラクターに扮した子どもたちも勢ぞろいです♪
壁面飾りを見た子どもたちは、とても喜んでくれました!
主に、土曜日や祝日に行っている課外活動。
今までは、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言や感染予防のためドライブのみが多く、
子どもたちにはたくさん我慢させてしまいました・・・
感染状況も落ち着いてきたので、感染予防対策をしっかり行った上で公園へ行きました。
久しぶりにみんなで行く公園に子どもたちは大はしゃぎ!
楽しそうに遊んでいました♪
「そろそろ帰るよ~」と声掛けすると「え~」と大ブーイング(泣)
子どもたちが楽しい時間を過ごせてとても良かったです♪
クリスマスイヴに松川教室ではクリスマス会を行いました。
午前中は、クリスマスの雰囲気を味わうために北谷までドライブをしました。
コロナウイルス感染予防のため、人がいなくなるタイミング見計らい記念写真♪
午後は、サンタクロースとトナカイをゲストにクリスマス会をみんなで楽しみました~♪
沖縄県洋菓子協会様からプレゼントされたケーキもみんなで美味しく頂きました♪
年末ビンゴ大会を開催しました~♪
年末ということで景品のお菓子も普段より豪華にしました。
大盛況で終えることができました!!
いかがでしたか?
この1年、子どもたちの様子をブログを通して報告してきました。
最近は、「ブログ見てますよ~」と声を掛けてくれる保護者様もいてとても励みになりました。
今年も多くの皆様に支えられ子どもたちと過ごすことができました。
保護者様をはじめ多くの関係者様へこの場を借りて職員一同より感謝申し上げます。
多くのご理解とご協力をありがとうございました。
来年も子どもたちに寄り添った療育ができるように精進いたしますのでよろしくお願いします。
今月号も最後までご覧いただきありがとうございました。
来年もまたみなさまにとってご多幸のある1年になりますように。
私は、そーがちくゎっちーを食べ過ぎないように頑張ります(笑)。
新年あけましておめでとうございます!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします♪
年末年始どうお過ごしでしたでしょうか?
「映画観てきた♪」などお休み中のお話をしてくれたり元気に走り回っている姿を見ていると、ご家族で楽しく過ごされたんだなというのが伝わってきますね!
新年一発目、今日は早速毎年恒例の初詣に行ってまいりました!!
今年もいい年になりますように♡
そしてたくさん遊んで思い出つくるぞーーー!!!
こんにちは!那覇教室です(*^_^*)
朝夕のひんやりとした、冬の訪れを感じるころとなりました。
街中のイルミネーションが、クリスマス雰囲気を色鮮やかに
輝き始めたかと思えば…(*^_^*)
今年も、早いものであとわずか!
おかげさまで那覇教室の子ども達も、みんな元気に過ごす事が
できました。ありがとうございます(*^▽^*)
それでは、12月の子ども達の様子をお届けしますね。
【12月の壁画・掲示物】
沖縄は雪が降らないので、靴箱の上の木々には、綿をちりばめ雪を表現し、
トイレットペーパーで作ったサンタさんや、スーパーの入り口にある傘入れの
ビニールで、かわいい雪だるま⛄がお出迎え(*^_^*)
「真っ赤なお鼻の♪トナカイさんは♬」の歌に合わせ、手話ダンスも楽しみました。
リースも、好きな色を選び、子ども達それぞれが、チョイスした小物をレイアウト❕
素敵に仕上げ、お父さん・お母さんも大喜びでした!(^^)!
【いろいろな活動】
◆小麦粉ねんど
小麦粉ねんどで、コネコネしたり丸めたり、感触あそびを楽しんでいます。
「ほら見て~♪ロールパンだよ。」
「僕は、どら焼きにしよう♬」
と、みんな職人の様に、真剣な表情です。
◆年賀状作り
いつもお世話になっている、パパ・ママへ年賀状を書きました。
手のひらや、グーをした手型で来年の干支!トラを描きました🐯
慣れない筆ペンで、趣のある年賀状に仕上げる事が出来ました(*^_^*)
◆大学生のボランティア先生💗
教室近くに大学があり、そこに通う大学生のお兄ちゃん先生が
月に3回程、ボランティアで子ども達と触れ合ってくれました!(^^)!
ハツラツとした、若い先生に子ども達も大喜びです。
スポーツ運動はもちろん、声かけもとても上手、フレッシュで、楽しく活動できました。
【おやつ作り・クッキング】
◆ケーキ作り・お誕生日会
12月のお誕生日会も兼ねて、おやつ作りをしました🍰
ハッピーバースデー🎵をみんなで歌い、クリスマスソングや
紙芝居を見ながら優雅な、午後のひと時を過ごしました(*^▽^*)
◆年越しそば・おむすび
今年、最後のクッキングは、みんなの大好きな沖縄そば🍜
元気いっぱい広伸会那覇教室で過ごし、来年も健康で明るく
笑顔いっぱいで活動できるように願いを込め、年越しそばを
ほおばりましたヽ(^o^)丿
おかわりもして、みんな間食し大満足でした。
【課外活動】
寒さも、なんのその!
子ども達は、汗をかきかき大自然の公園を、動き回り
おもいっきりはしゃぎ、楽しそうです(*^_^*)
年上の子が、小さい子を誘い
「大丈夫だよ。怖くないからね。」「順番よく並ぼうね♪」
と、優しく声かけして、教室では見せない表情を課外活動では見せてくれました💕
今年は、コロナの影響で緊急事態宣言発令で、学校もお休みが続きました。
でも、子ども達は、毎日元気いっぱいの笑顔で、教室に来てくれ、限られた活動で
楽しく過ごす事ができました(*^_^*)
ご父兄の皆様、ご協力ありがとうございました。
来年は、寅年です!!
色んな事に「チャレンジ・トライ」しながら
これからも、「えガオー(笑顔)」で子ども達の「できること」を、どんどん伸ばして
やる気に繋げていきたい思っております。
年末年始を迎えるにあたり、忙しい日々が続くと思いますが、引き続き
ご家庭での、感染対策、子ども達の体調管理をよろしくお願いします。
来年もよろしくお願いいたします。
こんにちは♪江戸川教室です(#^.^#)
今年最後のブログをお届けします♪
12月に入ってからみんなでクリスマスツリーの飾り付けをしました♪
順番でオーナメントを飾っていきます♪
みんなが上手に飾ってくれて、とても綺麗なツリーができました(#^.^#)
そして壁画でもクリスマスツリーを作りました(#^.^#)
教室の中が一気に華やかになりました(#^.^#)
そしてクリスマスリースも作りました♪
みんな上手に作ってくれました(#^.^#)
とっても可愛いクリスマスリースの完成です♪
そして24日のクリスマスイブにパーティーをしました♪
じゃーーん♪手作りクリスマスケーキです(#^.^#)
みんなでいただきまーす♪
アレルギーを持っている子・甘いものが苦手で食べられない子用に
ポテトも用意しました♪
クリスマスソングが流れる中、あっという間に完食でした♪
クリスマスの衣装に着替えてポーズ(#^.^#)
そして11月のお話ですが、まだコロナが落ち着いていた頃に
草加にあるおせんべい焼き体験に行ってきました(#^.^#)
みんなとても楽しそうに焼いていました♪
焼きたてのおせんべいがとってもいい匂い(#^.^#)
みんな上手に焼けました♪
最後は12月に行った活動の様子を♪
シーツブランコ♪
冬至の日にはゆずを浮かべて足湯をしました♪
スタッフのマッサージにくすぐったくてニコニコ♪
足もポカポカになってほっこり(#^.^#)
楽しく過ごしました♪
今年は初めての学芸会をはじめ、たくさんの活動をしてきました!
相変わらず新型コロナウィルスで制限がたくさんありましたが
子ども達はたくさんの笑顔を見せてくれました(#^.^#)
今年も保護者の皆様には大変お世話になりました!
保護者の皆様がイベントに参加出来なく、とても残念でしたが
皆様のご協力のおかげでこの限られた状況の中でも
たくさんの楽しい思い出ができました(#^.^#)
来年こそは保護者の皆様も参加できるイベントが
出来るといいなと思っています!!
また来年も年明け早々に保護者の皆様には
ご協力をお願いするかと思いますが
江戸川教室の子ども達と笑顔いっぱいで
楽しく元気に過ごしていけたらと思っています(#^.^#)
さぁて今年のブログはこれでおーしまい♪
来年は何しよっかなぁ?
来年もお楽しみに(#^.^#)
皆様よいお年をお迎えください♪