こんにちは!
あげだ教室です(❁´◡`❁)
ブログを開いて頂きありがとうございます★
そろそろ梅雨の時期ですね(⊙_⊙;)
新年度がスタートして、早くも1ヶ月。
楽しかったゴールデンウィークも終わり、少し疲れが出てくる頃かもしれません。
体調管理に注意しながら、今月も楽しんで過ごしていきたいと思います( ̄▽ ̄)~*
今回は、避難訓練・2月のお誕生日会・ひな祭り・遠足・おやつ作りの様子をお話ししていきます!
★避難訓練★
今回は、火災・水害を想定した避難訓練を行いました(*^-^*)
職員との約束で「お・か・し・も・ち」を守って落ち着いて
行動出来る様に説明をしました。
地震が起きたら”ダンゴムシのポーズ”になって自分の体を守るようにしました。
子ども達も「ダンゴムシしないとね!」「自分の体は自分で守るね!!」
と先生の話しを聞いて一生懸命していました。
避難ルートでは、落ち着いて行動する事が出来ました~ヾ(≧▽≦*)o
★2月の誕生日会★
あげだ1・2合同で2月生まれのお誕生日会をしましたq(≧▽≦q)
広伸会からの誕生日カードを貰い
「将来の夢は、○○になりたいです!」と将来の夢を話したり、
「2年生になったら、勉強を頑張りたいです」と
目標を掲げるお友達もいましたO(∩_∩)O
お誕生日会の後は、各教室でおやつパーティーをしました!
ポテトチップスやケーキ・ジュースを食べてました~(*^_^*)
★ひな祭り★
「ひなまつりの由来とは、3月3日の桃の節句のことで、女の子のお祝いをする日で
女の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをするんだよ!!」
と先生の話しを集中してきいていましたo(* ̄︶ ̄*)o
ひなまつり会のあと、 おひなさまとおだいりさまに変身し可愛く写真撮影をして楽しみました!
★こどもの国★
3月の後半になり、子ども達から「こどもの国に行きたい!」との要望があり、
あげだ1・2教室合同で行ってきました!!
こうもりを近くで見て
「意外と可愛い顔しているね」「夜に活発になるんだ~!」
とおおはしゃぎでしたヾ(≧▽≦*)o
最後に、マントヒヒと写真をとり楽しんでいました~o((>ω< ))o
★おやつ作り★
今回は、一時期SNSで有名になったフルーツサンドを作りました(❤´艸`❤)
最初に、パイナップルを切って子どもたちは「パイナップルって結構やわらかいね!」
と興味津々で楽しんでいました!
その後に、バナナを切りました( ̄y▽, ̄)╭
次にクリームをぬって、最後にフルーツをのせれば~♬
完成です(/≧▽≦)/
みなさん美味しそうに仕上げていますq(≧▽≦q)
★おまけです★
♡最後まで読んで下さりありがとうございます♡
♪広伸会の想い♪
広伸会では、一人ひとりの個性を大切お子さまの可能性を引き出して伸ばしていくことを考えています。
広伸会では、たくさん遊び、たくさん体験学習をし、子ども達が毎日楽しく行きたくなる場所となるように努めています。
広伸会では、お子さま、ご家庭のお役に立てるように全力でサポートいたします。
※詳細は広伸会ホームページをご覧ください。
http://www.koushinkai.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒904-0003
沖縄市住吉1-2-26 住吉ビル1-B
TEL:098-989-9755
明けましておめでとうございます!
新型コロナウイルスの新規感染拡大増加又まん延防止の中
アルコール消毒・キエルキンなどタイマーを使用して手洗い消毒を行い
感染予防対策に徹底的しながら子どもたちの成長と共に
今年も職員一同頑張っていきたいと思います。
今年もあげだ2教室をよろしくお願いいたします!
2022年初めての投稿になりますο(*´˘`*)ο
12月後半&1月・2月前半の子ども達についてお伝えしていきます( *¯ ꒳¯*)
★大掃除大会★
12月後半に、2日間掛けて大掃除大会を行いました。
「え~」と嫌がる児童もいましたが、最後まで教室の隅から隅まで
丁寧に拭いたり、いつもお世話になっている車にも拭きとり
”今年もお世話になりました!来年も安全運転に気を付けながら
よろしくお願いします!”の心を込めて拭きました( *¯ ꒳¯*)
★正月お参り★
あげだ教室1,2合同となり”泡瀬ビジュル神社”へ
お参りに行きました(*・ω・)*_ _)ペコリ
(っ ` -´ c)手をあらって~~(っ ` -´ c)
「お金持ちになるお願いする!」「頭良くなるようにする!」
「コロナが収まるように」「身長が大きくなりますように」
「忘れ物をしないように」とさまざまなお願いをする
様子が見られました(*`・∀・´*)
★お正月遊び★
子どもたちの要望に応じて、かるた大会や福笑いをしました!!
かるた大会では、
・手を頭の上に置いて取る!
・負けても泣かない!
・同時に取った場合はジャンケン!
の3つのルールを基に高学年・低学年関係なくかるた大会を楽しみました(≧▽≦)ゞ
★(⦿_⦿)(⦿_⦿)福わらいではなく、トラ笑い?!(⦿_⦿)(⦿_⦿)★
今年は、寅年という事で福わらいではなく
とらわらいをしました(●´ω`●)
「ここで当たってる?」「これは目だ!!」「完璧なとらだ!!」と楽しく
盛り上がりました(w´ω`w)
個性豊かなとらのかおが完成しました(笑)
★節分のようす★
2月3日といえば、節分だぁぁぁぁぁぁ!!
あげだ教室にも青鬼がやってきましたぁぁ(゚Д゚ノ)ノ(゚Д゚ノ)ノ
自分の心の中にいる・わすれもの鬼・怒りんぼ鬼・わがまま鬼・泣き虫鬼・
コロナ鬼など豆を鬼にめがけて投げつけ、鬼を退治しました!!(`・ω・)ノ○
★鬼ふうせん★
風船に個性豊かな鬼の表情を作り、「この鬼変な顔~(*´罒`*)」
「怖い鬼だ~~(@o@ !!」などの反響の中
風船はすぐに小さくなるため、短期間だけ教室に飾りました( *¯ ꒳¯*)
★遅めのお餅つき大会★
あげだA・B合同でお餅つき大会をしました~(*´罒`*)
お餅つきするまえに今年目標を発表して叩いて楽しんでいます(´^ω^`)
「宿題をがんばる!!」「1年生になるように頑張る!!」
「忘れ物しないようにする!!」と目標を掲げ、「よいしょ~!!」
と掛け声に合わせペッタン!ペッタン!ともちを叩いて楽しみました!!
最後にしゃしんタ~イム♪(≧▽≦)ゞ
もちを触る事は滅多にないため
子ども達は「思ったより硬いね!」「もちってこんな感じなんだ~!」
「きもちいね!!」
と楽しんでいました(^^♪
★おまけ★
★最後まで読んで下さりありがとうございます★
♪広伸会の想い♪
広伸会では、一人ひとりの個性を大切お子さまの可能性を引き出して伸ばしていくことを考えています。
広伸会では、たくさん遊び、たくさん体験学習をし、子ども達が毎日楽しく行きたくなる場所となるように努めています。
広伸会では、お子さま、ご家庭のお役に立てるように全力でサポートいたします。
※詳細は広伸会ホームページをご覧ください。
http://www.koushinkai.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒904-0003
沖縄市住吉1-2-26 住吉ビル1-B
TEL:098-989-9755
こんにちは!広伸会あげだ2教室です!!
年内も余日わずかとなりました。今年は、コロナ自粛期間の中でどこにも行けず
室内遊びや活動も考えて楽しく過ごしています。
来年は少しでも活動の幅が広がるように支援していきます。
今年一年間ありがとうございました。
今回は11月の様子とクリスマスパーティーについて投稿していきたい
と思います( ´艸`)
★公園活動★
恩納村の公園に行きました(●´ω`●)ワクワク♪
子ども達からは、「せんせい~鬼ごっこをしよう!」や
「このすべり台面白いよ!」などの
声が聞こえ、喜んでいました!
すべり台を何度も滑ったり、鬼ごっこをしたり元気いっぱいに
体を動かし冬の寒さにも負けずに楽しんでいました!
★運動プログラム★
あげだ2教室では、縄跳びが流行しており自由時間があればすぐに
「なわとびやりたい!」と積極的に遊び楽しんでいます!”何度も失敗
しても制限時間までは挑戦する”と目標にし頑張っている児童もいます!
中には、100回以上跳ぶ児童もいました‼ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
◇フラフープ遊び◇
お友達めがけて転がして~
ギリギリキャッチ‼(⦿_⦿)
遠いところからも転がしてコントロールもバッチリ(9`・ω・)9
◇フラフープくぐり◇
子ども達同士で手を繋いで最後までたどり着くように試行錯誤をしながら
みんなで協力してチームワーク力を高めました┗(`・ω・´)┛
最後までいってからの~( ಠωಠ)
制限時間内に全員フラフープをくぐり抜ける事が
出来ました~!₍₍ ◝(^O^)◟ ⁾⁾
★アート活動★
◇11月の壁面飾り◇
11月といえばきのこ狩りですよね!
そこで、きのこに様々な模様や可愛く描いたりカラフルなキノコ
が完成しました!♡♡
◇クリスマスリース作り◇
子ども達から「クリスマスの何かを作りたい!」と要望があり
まずはクリスマスリースを作りました。
個性豊かなクリスマスリーツの完成です♪((o(^∇^)o))♪
◇サンタさん・トナカイさん作り◇
紙コップに画用紙をペタペタとのりで貼って細かい作業ですが
集中して取り組んでいます。
トナカイさんやサンタさんを作り、中にはソリを作る児童もいました!!
ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
カメラに可愛く撮れています୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
★クリスマスパーティー★
あげだ2教室にサンタさんがコロナ自粛で来れない為、きゅうきょ
先生がサンタさんに変身しました!!
子ども達は「○○先生サンタだー!!」と「握手しよー!」などテンションが高く
大興奮で喜んでいました。個性豊かなサンタさんとの写真撮影( ´艸`)
★ビンゴ大会★
ビンゴ大会では、初めてビンゴする子ども達!!
数字がなかなか揃わず焦る児童や一緒に数字を探し優しく教えてくれる
児童もいて盛り上がりました~!( ´艸`)
子ども達は「あと12でビンゴになる!!」
「60来て!60来て!60来て!」など
なんの数字がでるかワクワクして楽しんでいます( ´艸`)
☆☆ビンゴがそろった児童は、サンタさんから
素敵なプレゼントをもらい可愛く記念撮影♪☆☆
★おやつタイム♪★
広伸会からケーキのプレゼントが届きました~( ´艸`)
「いただきまーす!」とあいさつをしシフォンケーキを美味しく頂きました♪♪
最後に記念撮影をして今年も楽しいクリスマス会を過ごしました~!!
~その他の写真(^^♪~
今回の活動の様子はここまで\(^o^)/
最後まで読んで下さりありがとうございます☆
2021年も保護者の皆様のご理解・ご協力いただき、
無事に子どもたちと楽しく過ごすことができました。
2022年も宜しくお願い致します。
次の更新は2022年に投稿していきたいと思います!
♪広伸会の想い♪
広伸会では、一人ひとりの個性を大切にお子さまの可能性を引き出して伸ばしていくことを考えています。
広伸会では、たくさん遊び、たくさん体験学習をし、子ども達が毎日楽しく行きたくなる場所となるように努めています。
広伸会では、お子さま、ご家庭のお役に立てるように全力でサポートいたします。
※詳細は広伸会ホームページをご覧ください。
http://www.koushinkai.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒904-0003
沖縄市住吉1-2-26 住吉ビル1-B
TEL:098-989-9755
こんにちわ!あげだ2教室です!!
朝夕は涼しく心地よい季節になりましたね( *¯ ꒳¯*)
さて、今回は10月の活動の様子を紹介します♪
★イス取りゲーム★
イス取りゲームでは、”負けても泣かない怒らない”のルールに従って
様々な動きに合わせて音楽のリズムにのりケン・ケン・パ♪をしたり
手を頭に置いたり楽しんでいます( ´▽`)
★パン食い競争★
10月と言えば運動会ですね!
子ども達の要望により”パン食い競争”をしました*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
子ども達は必死になって
「あともうちょっとで取れる!」「走ってジャンプしたら取れそうじゃない?」と試行錯誤しながら楽しみました(^^♪
★初めてのハロウィンパーティー★
あげだ2教室ではなんと!金曜日と土曜日、2日連続ハロウィンパーティーを行いました୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
子ども達が制作したオバケやカボチャなどを背景にして、それぞれ好きな仮装を着て写真撮影\(^o^)/
★ハロウィンクッキング★
お菓子の上にチョコソースやデコレーションをして世界で一つだけのお菓子に仕上がりました!!*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
子ども達は「カボチャっぽく見えるかな?」「早く食べたい!」など楽しんでいます☆彡
また、お菓子をもらう時には「トリックオアトリート」と言って貰うんだよと子ども達の会話が弾んでいました★
最後に可愛くきねん写真したよ(*´艸`*)
その他の様子(´∀`)
10月の活動の様子はここまで\(^o^)/
最後まで読んで下さりありがとうございます☆
♥次回もまたお楽しみに♥
♪広伸会の想い♪
広伸会では、一人ひとりの個性を大切お子さまの可能性を引き出して伸ばしていくことを考えています。
広伸会では、たくさん遊び、たくさん体験学習をし、子ども達が毎日楽しく行きたくなる場所となるように努めています。
広伸会では、お子さま、ご家庭のお役に立てるように全力でサポートいたします。
※詳細は広伸会ホームページをご覧ください。
http://www.koushinkai.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒902-0075
沖縄市住吉1-2-26 住吉ビル1-B
TEL:098-989-9755