こんにちは☀那覇教室です( ˘ω˘ )
10月の活動の様子をお届けします♪
◆感触あそび(片栗粉粘土)◆
普段から、粘土あそび・小麦粉粘土はよく感触あそびとして取り入れていますが、今回初めて片栗粉粘土を行いました♪
小麦粉粘土と違い、片栗粉粘土は握ると、熱や圧力で溶けていくので子ども達も驚いていました( *´艸`)
片栗粉・水の割合を自分たちで調節し、オリジナルの片栗粉粘土が完成していました♪
◆クッキング◆
今回は、「ハヤシライス」に挑戦!!
はさみや包丁の持ち方・切り方を確認し、いざっ!クッキングスタート!!
みんな真剣… 毎月クッキング行う毎に、調理器具の持ち方や次は何をするか考えて行動できるようになってきています😌
出来上がりの写真を載せたい所ですが…写真を撮り忘れてしまい…💦
来月こそは撮り忘れずアップしますね📸
◆しゃぼん玉◆
久しぶりにしゃぼん玉をし、おおはしゃぎな子ども達♡
飛んでいくしゃぼん玉を追いかけたり、大きなしゃぼん玉を飛ばせるか勝負していました(^^)
次は、しゃぼん玉の液作りからやってみたいな~と思います♪
◆課外活動◆
久しぶりに外に出て体を動かしてきました♪
ひろ~い芝生の上を大声をだして走り回ったり、運動器具に挑戦してみたりと思う存分身体を動かしていました( ˘ω˘ )
今月の活動紹介はここまで!!
また、11月初めにハロウィンの様子や、タブレット学習についてお届けしますね( *´艸`)
では、また来月~👋
こんにちは☀那覇教室です(^^)
9月の活動の様子をお伝えしたいと思います♪
◆9月製作◆
秋をテーマに、とんぼ・ミノムシと、子ども達の個性豊かな作品が仕上がりました♪
とんぼの羽をハート模様にする子もいましたよ♡
◆9月壁面◆
9月は十五夜をテーマに職員が壁面を作りました♪
毎月どんどんパワーアップする壁面に、子ども達も、作っている私達でさえも驚きです(笑)
また来月も楽しみにしていてくださいね( *´艸`)
◆スイカ割り◆
今年最後の夏を満喫しよう! と、皆でスイカ割りをしました🍉
大きな声で「右!左!前!後ろ!」と沢山指示が飛んでいます(≧◇≦)
スイカを割りたい!という気持ちが先走ってしまい 左右間違えたり、違う方向に進んでしまう子もいて
子ども達・職員大爆笑でした( *´艸`)
無事、スイカも割れて皆でおいしく頂きました( ˘ω˘ )
◆ミニミニ運動会◆
今月大きな行事!!「ミニミニ運動会!!」
運動会の雰囲気を出そうと、体育着着用( *´艸`)
普段見られない体育着姿を見る事が出来て、なんだか成長を感じました( ;∀;)
まずは、運動会のテーマ・ルールを皆で確認し、競技に入りました♪
アブラハム体操・赤白の歌・選手宣誓を始めに行い、
障害物競走・玉入れ・かけっこと様々な競技をしました♪
チームのお友達を気遣い、声を掛け合いながら力を合わせ、頑張っていました( ˘ω˘ )
◆今回のミニミニ運動会で那覇教室子のども達・職員一同より団結力が深まった気がします♡
◆保護者の皆様、手作りお弁当のご協力ありがとうございました♡
子ども達も喜び、ペロリ😋と完食していました♡
こんにちは☀那覇教室です(^^)
それでは、8月の活動の様子をお伝えしたいと思います♪
◆絵画教室◆
大きな画用紙に好きな色で、模様・線・お友達の似顔絵など思い思いの絵を描く子ども達♡
自由に、のびのび~と気持ちよさそうに描いたり、時には、テーマを決め、テーマに沿って
想像力を働かせ、こだわりのある作品が仕上がります♪
◆製作◆
8月の製作は、風鈴作り・花火をちぎり絵で表現し、壁面は海やひまわりで仕上げました🌼🌻
今年は、新型コロナウイルスの影響で夏を満喫する事ができない為、「教室内でも!」と夏仕様にしました☀
自分の作品を見つけては、嬉しそうに眺めています( *´艸`)
◆クッキング◆
今月は、3色丼・そうめんお汁を作りました(^^)
最初は、ルール・約束事の確認をし、小学生組・小さい子組に分かれ、クッキング開始!!!
皮をむいたり、包丁・はさみで切ったりと集中しています…
完成すると、みんなでおいしくいただきました~(^◇^)
◆おやつ作り◆
みんなでタピオカ入りフルーツポンチ作り♪
タピオカを作る作業から開始!
火を通してタピオカの色に近づくにつれ、「タピオカになってきた~!」と興味津々な子ども達…
フルーツポンチ タピオカトッピングとおしゃれなおやつが完成しました( *´艸`)
「おいしい」と大好評でした( *´艸`)♡
こんにちは☀那覇教室です(^^)
新型コロナウイルスが再び流行しつつあり、不安な日々を送っています。
今まで同様、しっかり換気・消毒を行い感染予防対策を行っていきたいと思います。
それでは、那覇教室7月の活動の様子をお伝えしたいと思います( *´艸`)
◆避難訓練◆
沖縄では、台風は毎年来るので、停電・断水は体験している子ども達…
地震・津波は、テレビや報道でしか見聞することしかなく、あまり実感がなかったなか、地震から津波を想定しての避難訓練を行いました。
小学生の子がリード・声掛けし、暑い中、坂道や階段を汗をかきながら、避難所まで最後まで頑張って歩きました!!
◆七夕◆
☆7月7日は七夕☆
「たなばたさま」の歌詞を掲示、笹の葉や天の川・織姫・彦星など七夕の雰囲気を掲示物で表現しました☆彡
子ども達の願い事を書いた短冊!!
「走りが早くなりますよ~に」「電車の運転手になりたい」「早く点字が読めますよ~に」
と、様々なお願い事がありました♡
「子ども達の願い事が叶いますよ~に」と那覇職員お願いしました( ˘ω˘ )♡
◆手話教室◆
子ども達に大人気の手話教室( *´艸`)
始まりのあいさつを手話でしたい!!と元気よく手を挙げる子ども達♡
みんなの前に立ち、上手に始まりのあいさつが手話でできるようになってきました( *´艸`)
自分の名前も手話でできるようになってきて、子ども達の成長って素晴らしいと感心しています( ˘ω˘ )
◆絵画教室◆
大きな画用紙にローラーや筆で豪快に色付けしています♪
とても気持ちよさそうに色を重ねたり、最後は画用紙の上に乗って足形をつけて完成です(^^)
とても大満足気な子ども達でした( *´艸`)
こんにちは☀那覇教室です(^^)
沖縄は梅雨明けし、夏らしい暑さがやってきています☀(^▽^;)
水分補給などこまめに行い、熱中症対策していきたいと思います(‘◇’)ゞ
では、那覇教室活動の様子をお届けします♪
◆クッキング◆
カレー作りをしました!
皮むき・野菜を切る・カレールーを入れる・混ぜる
小学生の子を筆頭に順番を守り、けがのないよう気を付けながらカレー作り楽しみました♪
カレーが大好きな子ども達♡毎回おかわりして食べます( *´艸`)
また、来月のクッキングは何を作ろうか(。´・ω・)?
子ども達と相談したいと思います(^^)
◆絵画教室◆
好きな魚の絵を描く・色を塗る・はさみで切る✂
個性豊かな魚たちが完成☆彡
さぁ~魚釣りゲームのスタート!!
大きい魚・小さい魚たくさん釣れて大喜びです(^^)
◆慰霊の日学習◆
6月23日は慰霊の日ということで写真を掲示したり、歌を流したりと工夫をしながら沖縄戦の話をしました。
月桃の花を実際に見せたり、匂いをしてみたりと興味津々な子ども達でした。
私たち職員が沖縄戦の事をもっと勉強し、知っていき、子ども達に話をして
受け継いでいかないといけない。という気持ちになりました。
12時になるとみんなで黙祷をしました。
「戦争の無い平和な日々が続きますよ~に」とお祈りをしました。
こんにちは☀ 那覇教室です(^^)
緊急事態宣言も解除となり、学校も本格的に再開となりました。
子ども達も学校に行けることを喜んでいます(^^)
でも、まだまだ気は抜けないので引き続き 換気・消毒などをこまめに行っていきたいと思います。
では、那覇教室活動の様子をお伝えしたいと思います♪
教室近くにある川にこいのぼりが沢山泳いでいたので散歩をしながら見てきました<゜)))彡
ひとつひとつ鱗の模様が違い、個性豊かなこいのぼりが泳いでいましたよ♪
子ども達も大喜びでした(^^)
晴れ間のタイミングを見て、海にサンゴを拾いに行ってきました( *´艸`)
大きなサンゴ・小さなサンゴを袋いっぱいに拾って、お友達とどのくらい沢山拾えるか競い合っていました( *´艸`)
大きな広い海を見て 「泳ぎた~い」「風が気持ちいいね~」と友達同士で話をしていました(^^)
拾ったサンゴに色付け・好きな形・大きさを組み合わせ個性豊かな作品が出来上がりました(^^)
みんなで おにぎりパーティーをしました🍙
ポーク・たまご・しゃけ・シーチキンマヨネーズなど自分の好きな具材を選ぶセルフサービス式( *´艸`)
自分でトッピングをし、ぎゅっぎゅっとおにぎりを握っていました(^^)
「おいしい」と評判だったのでまたおにぎりパーティー開催したいと思います( *´艸`)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*展覧会のご報告~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
8月に予定しておりました第2回「子ども達の絵画展」は、開催を目指して調整を続けておりましたが
新型コロナウイルス感染症拡大の影響の為、延期となります。
子ども達の絵が沢山仕上がっている中、残念ですが次回の開催を目指して新たな企画を立てていこうと思います。
次回の展覧会日程が決まり次第お知らせいたします。
皆さんこんにちは 那覇教室です(^^)
新型コロナウイルス影響により、家庭保育にご協力して頂いている保護者の皆様ありがとうございます。
また、医療・福祉の関係者の皆様。日々ありがとうございます。
那覇教室は、換気・消毒・手洗いを徹底して行っています。
手洗いや、窓を開けて換気・子ども達が帰った後には玩具や、皆が触れる部分を消毒しています。
それでは、那覇教室の活動の様子をお伝えしたいと思います。(^^)
先日、南城教室にある畑に野菜の収穫をしてきました♪
スコップで土をほりほり♪
じゃがいも・にんじんを見ると「大きい!」「沢山ある~」とテンションが上がる子ども達(^^)
誰がたくさん多く掘る事が出来るか、お友達と競争していましたよ( *´艸`)
また、てんとうむし・ミミズなど自然の虫を見つけて、観察している子ども達でした♪
休校中は、職員が「給食のお姉さん」になり、子ども達のご飯を提供しています♡
収穫してきた野菜も美味しく、愛情込めて調理しています♡
好き嫌いはあまりせず、「美味しい」「おかわり~」と、沢山食べています(^^)
ご飯を頑張って作っている甲斐があり、嬉しいですね~( *´艸`)
ご飯を食べた後は、率先して食器を洗ってくれます(^^) とても頼もしいです♡
絵画教室では絵画の先生が指導してくれ、毎回テーマに沿って活動しています。
今回は、「お友達の絵を描こう」をテーマにお友達と向き合って顔の観察をしながら描きました。
最初は、鉛筆で下書きし、次に、絵の具で色付けをしたりと集中して描いています♪
教室中に「あーーーーー!」
と大きな声が響き渡り、その声の振動で塩がどのように変化するか
まばらだった塩が波打ったり、大きく移動したりと様々な変化が見られて子ども達も楽しそうでした♪
皆さんこんにちは那覇教室です(^O^)/
お久しぶりの投稿です♪
学年が修了し、長期休暇に入っています(‘◇’)ゞ
那覇教室の子ども達はコロナウイルスにも負けず毎日元気に過ごしています♪
長期休暇の活動の様子をお伝えしていきます♪
那覇教室では「動」の活動が主ですが、メリハリをつけるため、「静」の活動も行うようにしています。
最近から知育玩具にハマる子ども達♡ 最初は集中が続かず途中で終わってしまう子もいましたが、
回数を重ねるにつれ、最後まで集中して取り組むことが出来るようになりました♡
成長を感じますね~( *´艸`)
みんな大好き 粘土あそび♪
ピザを作ったり、ラーメン・ドーナツを作ったりと色々な物や形を作って楽しんでいます(^^)
続きまして~手話教室の紹介~
「ありがとう」「ごめんなさい」「大丈夫」といった日常で使える簡単な手話を覚えたり、
手話ソングに合わせ、リズムに乗りながら手話をしたりと子ども達に好評な手話教室♡
わからない子がいると「こうやってやるんだよ」と友達同士教え合いっこをする場面も見られてきました(*´ω`*)
~おやつ作り~
餃子の皮にソース・ハム・チーズ・コーンをのせピザ風に作ってみました♪
「おいしい~♡」と大好評でしたが…少し食べづらそうにしている子も…
次は工夫をしてリベンジしたいと思います(^^ゞ
~みんな大好きクッキング~
エプロンを着て、気分はシェフ☆☆
にんじん・玉ねぎ・じゃがいも 猫の手で慎重に野菜を切ることができました(^^)
カレー粉も自分で入れて、混ぜ混ぜ♪
「おいしくな~れ♡」と愛情いっぱいなカレーが完成しました♡
いざっ!実食!!
「おいしい~」と何度もお替りをしていましたよ(*´ω`*)
自分でたちで作ったご飯は美味しいね~( *´艸`)
みなさんこんにちは(^^)那覇教室です
2月の行事といえば 節分の日!!
ということで節分の様子をお伝えいしたいと思います(^^)
まずはお面づくり♪
自分の鬼の色を決め絵具でぬりぬり♪
目や角・顔の模様など子ども達が好きなように描きました(^^)
子ども達のかわいい!かっこいい鬼が出来上がりました(´∀`*)ウフフ
続きまして…鬼へ投げる豆づくり( ´艸`)
指先のリハビリも兼ねチラシをビリビリ…
そして丸める…子ども達の協力でたくさんの豆が出来上がりました!!
さあ~お待ちかねの鬼の登場!!!
最初は鬼を怖がっていた子ども達ですが「鬼はそと~福はうち~」と豆を勢いよく投げつけ
鬼を退治することができました( *´艸`)
最後に鬼と仲良く記念撮影(^^)v
鬼が帰る時も「鬼ヶ島に一緒に行く~」と言う子もいましたよ(笑)
節分の日を楽しんでもらえてよかったです♪
また季節の行事を計画し、たくさんの経験をしてもらいたいです(^^)
皆さんこんにちは那覇教室です(^O^)
子ども達の体験活動の様子をお伝えします♪
まずは…モノレール体験!!!
自分でお金を入れ、発券機でチケットを購入…ちゃんとチケット買えるかな~(´∀`*)ウフフ
無事にチケットを買う事ができ、いざっ!しゅっぱーつ!!
モノレールに乗ってどこへ行くのかな~楽しみだね(^○^)
目的地へとうちゃーく♪
今回の目的地は那覇空港へ 大きな飛行機を見に行ってきました~♪
子ども達、大きな飛行機に大興奮(≧▽≦)
「飛行機乗りたいね~♪」 「飛行機乗ってどこ行こうか~??」と楽しそうに話していました(´∀`*)ウフフ
先週の土曜日は、沖縄美ら海水族館へ(≧▽≦)
その前におそば屋さんでランチをしてきました♪
沖縄そば・ジューシー美味しかったね~( *´艸`)
さあ~子ども達お待ちかねの…沖縄美ら海水族館へ(≧▽≦)
大きなジンベイザメに大興奮な子ども達♪
「お父さんよりでかい!!」という子もいましたよ(笑)
サメの口や歯の模型を触り、どのサメの歯が鋭いか触り比べをしていました~
子ども達から「また水族館行きたい!」「楽しかった~」
と話をしてくれたので次は今回見れなかったオキちゃんショーも見に行けたらいいな~と思います( *´艸`)