こんにちわ♪
江戸川教室です(#^.^#)
今回は前回お伝えした節分の様子とお誕生日会の様子をお伝えします♡
節分にむけてまずは鬼をやっつける為の巨大豆を新聞紙で作りました♪
みんなもくもくと頑張って作ってくれました(#^.^#)
巨大豆を入れる箱につける鬼も上手に塗ってくれました♪
そして2月3日の節分はみんなで恵方巻き♪
江戸川教室では今年の人気と言われていた焼肉の恵方巻きを作りました(#^.^#)
北北西を向いて、食べ終わるまで静かにね☆
食べ終わった後は・・・
(@_@;)!
き・・・来ちゃった!!
前回のブログで最後にきたアイツが・・・!
襲ってきたーーー(@_@;)
そして連れていかれたーー(T_T)/~~~
みんなで巨大豆を投げて退治だーーーー(-_-)/~~~。。
やったー!鬼が倒れたぞぉ!!!
鬼が逃げた後はみんなしばらく放心状態(・_・;)
みんなよく頑張ったね♪
そして1月2月の合同お誕生日会をしました(#^.^#)
主役のお友達は前に並んで♪
めでたい紅白のロールケーキでお祝いです♡
帽子も被って嬉しそうにケーキを食べていました(*^_^*)
他のお友達も「ハッピーバースディ」の歌を歌ってお祝いしたよ♪
すっごく楽しそう♪
今回はこの辺で・・・おーしまい♡
さぁて、次は何しよっかなー(*^_^*)
楽しみ♪楽しみ♪
ブログの更新が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
去年の活動を振り返りご報告します。
夏休み
梅雨が明けぬままスタートした夏休み
お天気も心配されたバーベキュー大会みんなの願いが通じ
バーベキュー大会を無事行うことができました。
鉄板の熱さを体で感じながらヘラを使って焼きそばを焼く体験もおこないました。
フランクフルト、焼きそば、焼きとうもろこしにサイコロステーキとメニューも豊富♥
美味しくいただき、みんなのお腹も大満足でした!(^^)!
8月に入り夏本番!!
カレー作り
みんなで協力して奥戸教室スペシャルカレーの出来上がり^_-☆
みんなで作ったカレーは最高においしかったです。
恒例のスイカ割り、奥戸教室子どもたちは力自慢がいっぱいいるのでビーチボールですいか割り。
”つんつん”
このスイカなんか??
甘くて美味しい♡スイカでした(^^♪
他にも 流しそうめん、プールなどたくさんの活動をおこないました。
夏の休みの最後のイベント
彡☆夏祭り☆彡
今年のテーマは ”和”
くじ引き・ヨーヨー釣り
☆奥戸教室の粋な男子達☆
夏の暑さを吹き飛ばす元気なお祭りになりました。
9月にはお月見をおこない皆でお月見団子食べました。
あんこ・きな粉&アイス♡
仲良くいただきます。
10月にはハロウィンパティー
好みの仮装ではい!ポーズ(^^)v
11月には広伸会の運動会
奥戸教室のみんなも他教室のお友達と一緒に、競技や演目に参加し頑張りました。
一年の締めくくりは❆クリスマス❆
ツリーと一緒におしゃれに決めてはいピース(^^)v
クリスマスには奥戸教室にもサンタさんがやって来てくれました🌠
もちろんメインイベント☆スペシャルケーキも奥戸のみんなはペロリと食べました。
2016年たくさんの活動を子ども達とおこなってきました。
2017年も子ども達楽しく活動おこなっていきます。
次回2017初詣&お餅つき&節分をご報告します。
こんにちは。東新小岩教室です。
2月も後半に入りました。
そろそろ雛祭りですね。
そこで今回は、雛祭りに因んだ活動の様子をお送りいたします。
まずは壁画作りです。
春の訪れをイメージしてお花を飾りました(*^▽^*)
満開です(^O^)/
そして次は、お雛様の工作です♪
みんな上手にハサミやのりを使ってお雛様を作りました。
完成♪♪
どれもこれも名作ばかりヾ(≧▽≦)ノ
東新小岩教室の子ども達らしく可愛らしく温かい壁画とお雛様ができました。
今から3月3日が楽しみです。
楽しい雛祭りにしようね(^^♪
こんにちは、西新小岩教室です☆
先週2月14日は、♥バレンタインデー♥
ということで・・・・
スタッフから子供たちへ
プリンアラモードをプレゼントヽ(*´∀`)ノ
豪華なおやつに子供たちもニコニコで喜んでくれました!!
そして先日、村越先生が遊びに来てくれました☆
子供たちも少し緊張した様子で
赤ちゃんを抱っこしていましたヽ(*´∀`)ノ
こんにちは。東新小岩教室です。
今日も子ども達は元気に来所してくれました。
さて、
2月は節分だ!ということで、
今回の壁画はちょっと恐い鬼を描いてみました。
いかがですか?
でも、やっぱり鬼よりも福の神に来てほしいな!
そんな子ども達の思いから
福の神様をお迎えするためのかわいいリースも
みんなで作成しました(*^^*)
なかには、こんな力作の絵を自主的に描いてくれた子ども達も。
みんな節分が楽しみな様子。
わくわく感がいっぱいです( *´艸`)
そして節分当日。
まずは恵方巻!
おかわりをする子も続出!!
ちゃんと北北西を向いて食べられたかな?
読み聞かせ、的あてゲームなどと盛りだくさん。
(・・?
あれ?電気が消えたよ!
(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)
……\(◎o◎)/!
この後
子ども達がどんなふうに勇敢に戦ったかは、
ご想像にお任せいたします。(^^)/~~~
こんにちは、西新小岩教室です!!
更新が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
久しぶりの更新ということで
未公開になってしまっているイベントを
写真とともに大公開したいと思いますヽ(´▽`)/
まずは、11月に行った広伸会の大イベント
運動会です!!
西教室は、『絆・未来・仲間』をテーマに運動会に臨みました
残念ながら今年も優勝を逃してしまいましたが
一致団結し頑張ってくれました(*゚▽゚*)
そして、12月には子供たちも大好き☆
クリスマスです!!
毎年恒例のパーティーを行い盛り上がりましたヽ(´▽`)/
冬休みにも、ギャラクシー館にお出かけしたりと
2016年を満喫しましたヽ(*´∀`)ノ
新年になり、一番最初のイベントは初詣!!
西教室では『亀戸天神』へ行きました。
みんな真剣にお願い事を・・・☆
1月はもう1つ・・・お餅つきです!!
こちらも毎年恒例ヽ(*´∀`)ノ
子供たちも慣れた手つきでお餅をついてくれました
力仕事の後にはスタッフお手製のお雑煮も・・・☆
そしてそして、こちらはつい先日行われた・・・・
\(◎o◎)/!
Σ(゚д゚lll)
節分会の様子をと思ったのですが
リアルすぎる鬼と演出に
子供たちは真剣に逃げ回り・・・笑
写真に収めることができませんでした(´;ω;`)
もちろん!!
鬼の登場だけではなく
豆まきをしたり、恵方巻を食べたりと
日本の文化を楽しみましたヽ(*´∀`)ノ
久しぶりの更新ということで長くなってしまいましたが
2017年も様々なイベントや活動を通して
子供たちの笑顔をたくさんUPしていきたいと思いますので
よろしくお願い致します(o^^o)♪
こんにちわ♬
江戸川教室では1月最後にどどーん!と
とっても楽しい所に、お出かけしてきました(@^^)/
まずは江戸川区にある田子ノ浦部屋から19年ぶりに日本出身の横綱が誕生しました!
なんと!!
その横綱・稀勢の里関が近くの小学校で優勝報告会をするとのことで
早速、横綱に会いに行ってきました(*^_^*)
デ・デ・デカーーイ!!
遠くから見てもわかるくらいすごく大きい!
会場の小学校はすごい人! \(゜ロ\)(/ロ゜)/
さすが横綱!大人気です(*^。^*)
車いすでの移動でしたが、会場の方々がとても優しく安全な場所に
誘導してくれました♪
本当にありがとうございました(#^.^#)
✿ーー✿ーー✿ーー✿ーー✿ーー✿ーー✿ーー✿ーー✿ーー✿ーー✿ーー✿
そして!
1月30日の月曜日!
学校が振り替え休日だったので、朝からお出かけ!
レッツゴーーー!!!
☆荒川遊園☆
子供たちはテンションあがって、ニッコニコ(*^_^*)
まずは腹ごしらえ♪
青空の下で食べるご飯、すごく美味しかったね♡
食べ終わった後の待ってる間・・・
スタッフはとても微笑ましい姿を見つけ激写!!
かわいいカップルです(*^_^*)
(-。-)y-゜゜゜ラブラブ?なにそれ?おいしいの?(スタッフ心の声)
そんなこんながあり、まずは動物コーナーから行きます!
ニホンザルや牛・カピバラなどなど、たくさんの動物がいました!
近くで見れるので、みんな興味深々です♪
ニホンザルや鹿におやつもあげました(*^_^*)
ふれあいコーナーでは、小さい子ヤギがたくさん日向ぼっこ♪
優しくナデナデしてきました(*^_^*)
そして!待ってました!
乗り物コーナー♪
まずはメリーゴーラウンド♪
今まであまり乗り物に乗れなかった子達もニコニコで乗れました(*^_^*)
観覧車♪
1周7分の空の旅♪
ニコニコの子供達・ドキドキのスタッフ!
小さくても頂上はやっぱり高いです(T_T)
コーヒーカップ♪
グルグルに強いスタッフ頑張りました(笑)
写真ではわかりづらいですが、高速回転中です♪
豆汽車♪
園内をぐるーっと回ってきます♬
踏切で停車して待ったり、動物の小屋を裏から見ました!
楽しい時間も終わりが来ます・・・
朝からたくさん遊んで、はしゃいだ子供達♬
帰りの車の中では爆睡してました(笑)
江戸川教室の子供達♬
毎日元気に過ごしています!
さぁて!次は何して遊ぼっか?
楽しみ♬ 楽しみ♬
あれ・・・?
玄関に誰か来てる・・・???
(@_@;)!!!!
今日は節分だぁぁぁぁ!
鬼が見に来ちゃったよぉ!!!!!
節分の様子は次回に・・・♬