こんにちは!東新小岩教室です!
だんだんと気温も上がってきましたね(;゚Д゚)体調に気をつけていきましょう!
さて、今回は6月に誕生日があるお友達のお祝いをした時の様子を、お伝えしたいと思います!
お誕生日おめでとうございます!今月も手作りのバースデーカードをプレゼントさせていただきました(≧▽≦)
喜んでくれていたら嬉しいです♪♪
そして、こちらもスタッフが用意したデザートを、美味しくいただいていました(≧▽≦)
今回は「クリーム白玉」でした♬
早くも1年間の半分が終わりそうですね↘↘
次回は「苗植え」の様子をお伝えします!お楽しみに!!
こんにちは
白鳥教室です。
暑かったり、涼しかったりの毎日ですが、
白鳥教室の子供たちは元気いっぱいに来所してくれています(*^^*)
今回は、そんな子供たちの元気をお伝えできればと思います。
どうぞご覧ください!!
★手作りおやつ作り★
今回涼しげな冷たいおやつ白玉に挑戦です。
沸騰した湯気にびっくり(*_*;
丸めてお湯の中へ
すくって冷水にとったら出来上がり~(^^♪
今回はカルピス味のくずもちを、スタッフが作りました。
トッピングは、みたらし、あんこ、シロップの3種類です。
作る時も真剣なら食べる時も真剣(笑)
楽しいおやつタイムになりました(*^▽^*)
★園芸★
今年の園芸は、
きゅうり・ミニヒマワリ・プチトマト・イチゴ・バジル・青じそと盛りだくさん。
みんなで一緒に育てようね🍅🍓🌻
★サッカー教室★
月2回のサッカー教室は子供たちの楽しみの1つです。
今回は子供たちの迫力あるシュート練習を是非ご覧ください。
いかがでしたか?
白鳥教室の元気は伝わりましたか?
では最後に★お誕生会★の様子をご覧ください(^◇^)
スタッフからお誕生日カードのプレゼント📦
手作りチョコレートケーキでお祝い🍰
そして6月の歌『となりのトトロ』『さんぽ』をみんなで熱唱🎵
ノリノリで踊りだす子も(笑)
とても楽しいお誕生会になりました\(^o^)/
次回は、夏の子供たちの様子をお届けしたいと思ってます。
お楽しみに(^^)/~~
こんにちわ 江戸川教室です
今回は5月後半からの様子をお届けいたします
まずは6月5日の月曜日
江戸川教室で芸術鑑賞会が行われました
「中野ボランティアパフォーマンスチーム」の方が来て下さいました(*^_^*)
いろいろなパフォーマンスを披露してくれます
たくさんのパフォーマンスの中でも江戸川の子供達が特に興味をもったのが
この風船を飲み込んだ時です
割れちゃうんじゃないかって耳をふさぐ子や
風船を食べちゃった事がおかしくて爆笑しちゃう子が(笑)
パフォーマンスを見た後は、実際にパフォーマンスに使う道具を触らせて頂きました(*^_^*)
やり方を教えてもらったりして、とても貴重な体験ができました(#^.^#)
本当にありがとうございました
ぜひまた来てくださいね
次は江戸川教室の隣にある
「地域活動支援センターえどがわ」さんから招待してもらった
昔のおもちゃであそぼうという活動に参加させて頂きました
コマや輪投げ・射的などたくさんの昔ながらの遊びを
優しく子供達に教えて下さいました(#^.^#)
みんなに「可愛いねぇ」と言われ子供達も嬉しそうにしてました(*^_^*)
最後にはたくさんのお菓子まで頂いちゃいました!
「地域活動支援センターえどがわ」さんには、前回のおでん会にも招待して頂き
子供とスタッフまでもが、おでんをごちそうになりました
今度は江戸川教室から、お誘いしてイベントをしたいと考え中です(*^_^*)
実現するまでもう少し待っててくださいね
そして毎年の恒例行事の園芸です
今年の江戸川教室は、たくさんの野菜を育てています
ナス・キュウリ・トマト・大葉・バジル・パクチー・オクラ・さつまいもなどなど・・・
そして私達も植えるまで聞いたこともない果物ペピーノです
みんながちゃんと水をあげてくれたおかげで徐々に実ができ始めています
そして早速このバジルと大葉を使っておやつ作りをしました(#^.^#)
じゃーん
炊いたご飯を生地にして作ったご飯ピザです
右のは大葉を使って和風ご飯ピザにしました(*^_^*)
出来上がるのを楽しみに待ってます(*^_^*)
みんな美味しそうに食べてくれました
おかわりが欲しいと必死です(笑)
そしてもうひとつパンケーキ
材料を買いにお買い物に行きました(*^_^*)
みんなドヤ顔(-。-)y-゜゜゜
みんなあっという間に完食でした(*^_^*)
最後に最近の活動を少し紹介します
土曜日の午後の活動ではよく公園に行きますが、子供が飽きないように
できる限り新しい公園に行ったりしています(*^_^*)
暖かい日差しの中、木登りまでしてました(笑)
6月の壁画作り「あじさい作り」
手形をぺたぺた楽しそうです(*^_^*)
完成したあじさいは一番上に
シーツブランコ
最初は怖がってた子供も1回やったらハマってしまって「もう1回!」の連発でした(笑)
スタッフは腕がパンパンでした(・_・;)
読み聞かせ
ただの読み聞かせではつまらないと思ったスタッフ・・・
じゃじゃじゃじゃーーーん
なにこれって思いました??
子供達の大好きな「はらぺこあおむし」
毛糸を使って人形を作っちゃいましたぁ
これを音楽に合わせて動かすと・・・
みんな真剣に見ています
今日も時間があったので、「何の本が読みたい?」と聞くと
「はらぺこあおむしの人形で!!」とリクエスト(#^.^#)
また時間があったら他のぬいぐるみも作ってみたいと思います
今回はこの辺で・・・
さぁて次は何しようかな?
次回をお楽しみに(#^.^#)
こんにちは!東新小岩教室です!
1週間ぶりの更新です♪もうすぐ梅雨入りですね~(´・ω・`)
先日、芸術鑑賞を行いました。
中野ボランティアパフォーマンスチームの方に、手品や大道芸を披露していただきました☆
最初はジャグリングや・・・
コマ回し!!
子供たちは大興奮!!ヾ(≧▽≦)ノ
スタッフも完全に見入ってました(笑)
最後には大道芸の体験もさせていただきました!!
皆さん真剣です(*^_^*)
子ども達からも、「ブラボー!!」と歓声が上がるほど、大変盛り上がった1日でした!(≧▽≦)
こんにちは!白鳥教室です!
東京もとうとう梅雨入りしましたね。
それでも白鳥教室の子供たちは元気100%の笑顔です(^◇^)
そこで6月7日に
元気の源でもあるおやつ作りを行いました。
🐙たこ焼きパーティー🐙です。
この量はすごい( *´艸`)
みんな頑張って焼きました。
そして実食(≧◇≦)
大きな子が自然とみんなにフォークを配ってくれたり
普段小食な子が食に興味を持ってくれたり
みんなでうれしくなる場面がたくさんありました。
今度は何を作ろうかな。楽しみだね(*^^*)
そして
お待ちかねの芸術鑑賞会!!
6月8日に🌼マジシャン戸内さん登場🌼
絵のろうそくの色が変わったり
ハンカチからお花が出てきたり
フォークがみんなの掛け声と共に曲がったり
不思議なことばかり。子供たちはびっくりの連続に興奮状態(笑)
そして、代表者がサインしたコインが瞬間移動!!
え~~~~( ゚Д゚)💦
なんで~~~~( ゚Д゚)( ゚Д゚)💦
と興奮Max状態(笑)(笑)
みんな大喜びの楽しい一日となりました。
最後はお礼を言って記念撮影。
戸内さんありがとうございました。
また来てくださいね(^_^)/
こんにちは!東新小岩教室です!
新年度が始まり、早くも2ヶ月がたちました…
6月からは亀有教室がオープンし、
それに伴い多くのお子様やスタッフが東教室から移動しました。
そこで5月31日に、お楽しみ会と題して送る会をしました。
上の写真のように、チョコマシュマロパンやピザパンを作ったり…
最後の思い出作りに、みんなで一緒に切り貼りをしました。
折り紙をそれぞれの形にちぎったり、みんなの写真も貼りました。
それでは様子をご覧ください。
みんなで美味しくいただきました!
汗と涙の結晶です!
次回は園芸の様子をお届けします!