こんにちは、白鳥教室です。
10月4日は十五夜(満月)ですね🐰
壁画もすっかり秋模様です🎑
ちょっと早いけれど、昨日、お月見のお団子作りを行いました。
ところで、どうして十五夜にはお月見をするのでしょうか❔
子共たちに聞いてみました。
『わからない(?_?)』『どうしてだろ(・・?』
と不思議そう(笑)
そこで白鳥教室では解かりやすくこんな風に説明しました。
○十五夜の満月は一年のうちで月が一番きれいに見えます。
○昔の人は、秋には美味しいものがたくさん採れることを、月に感謝しました。
○お団子を丸く満月の形にしてお供えすることで、月に感謝の気持ちを伝えます。
みんな解かってくれたかな?
行事の習わしも覚えて早速白玉作り(^^)/
そして楽しく美味しいおやつタイム(*^_^*)
食欲の秋ですね。
みんな、ニコニコ笑顔でした。
そして、最後は、白鳥教室恒例の記念撮影(^^♪
これからもたくさん、
みんなで美味しい体験しようね(^^♪
次回は、ハロウィンの飾りつけのご紹介をします🎃
お楽しみに~~
こんにちは!亀有教室です(*^▽^*)
今回は夏休みの様子をまとめてご紹介いたします。
🚃亀有駅前🚃
🍴外食体験🍴
福祉施設の「ウエルピアかつしか」でおやつを食べました♪
自分で好きなものを注文してお会計もしました✨✨
🎣ザリガニ釣り🎣
🍴流しそうめん🍴
🎇夏祭り🎇
金魚すくいや輪投げ、ヨーヨー釣りなど、みんな楽しく遊んでくれました(^◇^)
お好み焼きとフランクフルトでお腹いっぱいに🍴 みんなでおみこしも担ぎました(*^▽^*)
お台場のMEGAWEB(メガウェブ)で車に乗ってきました🚗
🍛カレー作り🍛
🎂お誕生日会🎂
以上が夏休みの様子です(*´▽`*)
暑さにも負けずみんな元気いっぱいです♪
楽しい思い出がたくさんできました(*^。^*)
それでは次回の更新をお楽しみに~(@^^)/
こんにちは。白鳥教室です。9月になり新学期も始まりました。
子ども達は変わらず元気に来所してくれています(*^_^*)
今回は、『夏休みの子供たち』そして『新学期の子供たち』の様子をお届けします!
🍉夏休みの子供たち🍉
いろんなところに行きました。
外食体験もしました。
少し涼しい日は公園遊びもたくさんしました。
教室の中でも元気いっぱいでした(≧◇≦)
🏫新学期🏫
夏の疲れなんて全然感じられません!
元気な笑顔の子供たちです(*^^)v
そして、今日は9月のお誕生会を行いました(*^_^*)
2学期がスタートしました。
少し背が伸びたり、足が大きくなったり、みんな成長しています(^^)/
秋はたくさんイベントがあります🎵🎑🎃🏫🎄
みんなで一緒に楽しい思い出を作ろうね(^^♪
こんにちは(#^.^#) 江戸川教室です
今回はどこかへ行ったなどの活動とは別に
教室内で行った活動の様子をお届けします(#^.^#)
夏休みの間、江戸川教室はラジオ体操でスタートしました
終わったらラジオ体操カードにハンコを押してもらいます(#^.^#)
みんなの体がほぐれた所で、次は宿題の時間です
みんな真剣に取り組んでいたので写真はないですが
本当に頑張ってました
そして自由時間です
おもちゃで遊んだり、野菜に水やりなどして過ごします(#^.^#)
お出かけ予定やイベントが何もない日の午後の活動は公園に行ったり、水遊びしたりしました(#^.^#)
みんな楽しそう
ザリガニ釣りにも行きました(#^.^#)
たくさんザリガニが釣れました(*^_^*)
ちゃんと帰るときに逃がしましたよぉ(@^^)/ バイバイ
そして夏なのに少し肌寒かった日には足湯も
足がポカポカして気持ちいいね
ラブラブな2人・・・いい感じです
更に時間がある時には、スライム作りや足湯で使うバスボム作り
手作りおやつで使う材料のお買いもの、スタッフ手作りのテーブルホッケーなどしました(*^_^*)
最後にたくさん作った手作りおやつをほんの一部だけ紹介します
お麩ラスク・餃子の皮ピザ・チヂミ・そうめんお好み焼き
じゃがいものガレット・チョコケーキ・・・
ほんの一部分ですが、夏休みの間にたくさん作りました(*^_^*)
みんなニコニコで食べてくれました(*^_^*)
夏休みが終わって学校がスタートし、広伸会にいる時間は短くなりますが
みんなの笑顔や笑い声が絶えない江戸川教室
「広伸会に行きたい!」「広伸会楽しい!」
子供達にそう思ってもらえるように
スタッフ一同これからも頑張ります(*^_^*)
夏休みの間、先生達と一緒に遊んでくれてありがとう(*^_^*)
さぁて、次はなにしよっかなぁ?
次回をお楽しみに
こんにちは(#^.^#) 江戸川教室です
まずは新しく江戸川教室にきたスタッフの紹介をしたいと思います
とても元気で明るい先生なので、よろしくお願いします
そして、8月の様子をお届けします
みんな上手にキャッチしています
たくさん食べておなか一杯になったね(#^.^#)
お次はカレー作り・・・じゃなくガパオライス作り
自分の食べる卵は自分で割って焼きました
ガパオライスを初めて食べる子もいましたが、美味しかったようで
たくさんおかわりしてくれて、作ったのが全部なくなりました(#^.^#)
お次は羽田空港に行きました(#^.^#)
行く途中の車の中から楽しくてこの笑顔(*^_^*)
みんな大きな飛行機にニッコニコ(#^.^#)
スターウォーズの飛行機みーっけ
デッキに出て、おやつを食べて帰ってきました
水族館に行ってお魚を見てきました(#^.^#)
そして外食体験もしました
バーミヤンに行っておやつを食べてきました
ん(・_・;)?
おやつじゃなくても気にしないでください(笑)
自分が食べたいものを頼んだから美味しかったね
夏休み最後のイベントは夏祭りぃ
屋台のメニューはこんな感じでした(#^.^#)
あっという間に完食して、おかわりする子もいました(#^.^#)
遊びの場所は外の駐車場で
ヨーヨー釣り・金魚すくい・的当ての3種類
最後にお神輿を山車に変えて、みんなで引きます(#^.^#)
わっしょいわっしょい
すごく大きな掛け声で楽しそうに教室前を歩きました(#^.^#)
最後に夏祭りの時に江戸川の木にみんなの写真を飾りました
来てくれた保護者の皆さんに喜んでもらえてよかったです
さぁて次はなにしよっかなぁ?
次回をお楽しみに(#^.^#)
お待たせしました!東新小岩教室です☆彡
夏休み後半もイベント盛り沢山で、お子様達も楽しい思い出で大満足な様でした(^^♪
早速ですが夏休み②という事で、まずはクリームシチュー&とん汁作りです!
あらかじめお子様達にお買い物にも行っていただきました!
皆で作ったので、おいしさ倍増!(^^)!大成功でした~
続いては、たくさんの保護者様にも来て頂いた、毎年大盛況の夏祭りの様子です!
お祭りの最初にはおみこしを全員で担いでワッショイワッショイ!!
最後は運動会でも踊った「よさこいエイサー!」で締めくくりました(^^♪
今年2回目の流しそうめんも大盛況にて行われました彡
手巻き寿司作りにも挑戦(#^.^#)お腹いっぱい食べました!
最後にお出かけの様子です
「現代産業科学館」子供から大人まで、産業に応用された科学技術を体験的に学ぶ事ができる施設です。千葉の市川にあります。
そしてあのマグロのニュースで話題になった「葛西臨海水族園」にも行ってきました。
実際に車に触れたり乗ったりして楽しめるお台場の「メガウェブ」。
「郵政博物館」に行き郵便局の歴史についても学びました。ソラマチ内にあります。
「羽田空港」の展望台は子供も大人も大興奮でした。
葛西の「富士公園」は自然豊かでアスレチックもたくさんあります。
まだまだ夏休みの写真はたくさんありますが、これ以上載せきれないぐらい色々なところに遊びに行きました(笑)
お子様達も夏休みの良い思い出になり、スタッフ一同大変うれしく思っております。
また来年もより一層充実した夏休みに出来るよう、日々心がけていきたいと思います。