こんにちは。白鳥教室です。
インフルエンザが猛威を振るっています。
子ども達も体調を崩す子が続出💦
体調を崩された皆さま、どうか充分に静養され、
一日も早く全快されますようお祈り申し上げます。
そんな中、東京を襲う大雪☃
世間はざわついています。
そこで、本日はそんな毎日を吹き飛ばすような、
子ども達の可愛い写真をお届けしたいと思います。
まずは初詣☺
茅の輪をくぐって
手水で手を清めました。
鈴を鳴らして
お賽銭を入れて
お参りをしました
大きな子が小さな子のお世話をする様子に
スタッフも嬉しい気持ちになります(*^^*)
どんなお願い事をしたのかな?
楽しい1年の始まりになったね(*^^*)
そして1月といえばお餅つき大会!
白鳥教室が始まって、3回目のお餅つき大会!
今年も凧をみんなで作りました\(^o^)/
下絵を決めて、ペタペタと色紙を張っていきます。
毎日少しづつ、
地道に行われた凧作り!!
だからこそ、出来上がった凧が
天井からつるされたときは
感動もひとしおです!!
さて、いよいよお餅つきがスタートです🎍
おもちの感触にびっくりしたり
少し怖いけれど頑張ったり
一人で一生懸命ついてくれた子もいます。
迫力満点の子も(笑)
それぞれが楽しんでおもちをつきました(^^)
そして、実食です。
やっぱり、つきたては美味しいね(^^♪
おなかをこわさないか心配するくらい
たくさん食べた子もいました!(^^)!
みんな、おなか一杯になったかな??
あっという間に1月も後半です!
体調を崩した子たちが、元気な笑顔を見せてくれるのを
スタッフ一同、お待ちしています。
またいっぱい遊ぼうね。
次の行事は節分です👹
次回は節分の様子をお届けします。
お楽しみに(@^^)/~~~
こんにちは、東新小岩教室です!
本年も引き続き宜しくお願い申し上げます。
今回は冬休みのイベントを一挙大公開します!(&お餅つき)
26日、スカイツリーの近くにある、わんぱく天国へ行きました。
ジャングルジムなどで元気いっぱい遊びました!
27日、今話題の上野動物園へ行きました。
赤ちゃんパンダのシャンシャンには会えませんでしたが…たくさんの動物を見ることが出来ました!
年が明け、1月4日。近くの神社へ初詣へ行きました。
今年も元気に過ごせますように
1月5日、日本科学未来館へ行きました。
体験ブースに触れてみたり、生きものになりきり水の上を走ったり、充実した1日となりました。
冬休みが明け、1月13日。お餅つきが行われました。
年に一度しか出来ない行事なので、とても貴重な体験になったと思います!
今回も多くの皆様にご参加頂き、大変盛り上がり、無事に終える事ができました。
最後は皆さんで美味しくいただきました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
新年あけましておめでとうございます
今年も子供たちにたくさん楽しい思い出を
作ってもらえるように頑張っていきたいと思いますので
2018年も西新小岩教室を宜しくお願い致します!!
子供たちが大好きな冬休みも終わり
新学期が始まりました★
久しぶりに行く学校はやっぱり楽しいようで
みんなニコニコで帰ってきてくれます(^^♪
そんな新年初のイベントはもちろん
『お餅つき』!!
今年もたくさんの方が参加してくださり
にぎやかなお餅つきになりました★
獅子舞も今年初参加!!(笑)
毎年恒例ということもあり
初めてのお子さんも毎年参加してくれるベテランのお子さんも(笑)
みんなニコニコで楽しんでくれました(^^♪
最後はみんなでつきたてのお餅を
スタッフお手製のおしるこや
シンプルにお醤油やきなこで
おいしくいただきました★
やっぱりつきたてのお餅は別格!!
はやくも来年が楽しみです(^^♪
こんにちは、西新小岩教室です
前回のBLOGで芸術鑑賞会を
紹介させて頂きましたが
その芸術鑑賞会を
9月にも行うことが出来たので
ご紹介いたします(^^♪
9月に行った鑑賞会では
和太鼓パフォーマーの方々が来て下さり
子供達にも実際に和太鼓を体験させて頂いたりと
素晴らしい体験をすることが出来ました☆
生で聞く和太鼓は迫力満点!!!!
子供達も『花火みたい~』『心臓どんどんする~』
と色々な感想を聞かせてくれました(^^♪
最後にはパフォーマーの方が演奏をして下さったりと
素晴らしい鑑賞会になりました☆
こんにちは、西新小岩教室です
今日は、遅くなってしまいましたが
6月に行われた『芸術鑑賞会』
をご紹介します(^^♪
6月に行われた鑑賞会では
パフォーマーのじっきーさんが来て下さり
パフォーマンスを見せてくれました!!
子供達も参加できるようなパフォーマンスを
見せてくれたりと大盛り上がり☆
子供たちもとても喜んでくれました(^^♪
じっきーさん素晴らしいパフォーマンスを
ありがとうございました☆
こんにちは、西新小岩教室です!
西教室の夏休みいかがでしたでしょうか(o^^o)
来年も楽しみです★
そして今日は、昨日行われた
『バスケットボール教室』
をご紹介したいと思います!!
実は、このバスケットボール教室も
西教室にて夏休み限定で行われたのですが
子供達から大大大人気(o^^o)
それをうけ、もっとたくさんの子供たちに
バスケットボールを楽しんでもらいたいと
今回は、広伸会全教室合同で行いました★
バスケットボールというと・・・
走って、ドリブルして、バスをして
と思い浮かべる方が多いと思いますが
この教室で行ったのは
『シッティングシューター』というゲームです
特徴は『座ったままシュートをする』事!!
真横:3点 斜め:2点 真ん中:1点
とシュートをする位置によって
点数が決まっていて
5人1チームになり点数を競います(o^^o)
特徴の座ったままというところで
学年や身長などで差がでず
みんなで楽しむことができます★
そして、実際に行い
スタッフが良かったと感じた点は
子供達の中で『団結力』がうまれたことです
チームで競い合う事により
チームメイトとの団結力はもちろん
相手チームのお友達を応援すること
勝ったチームも負けてしまったチームも
お互いに「頑張ったね!」「楽しかったね!」
と言うことができ
バスケットボール教室を通して
子供達の成長を感じられました(o^^o)
こんにちは。白鳥教室です。
今日から3学期がスタートしました。
元気な子ども達に会えることを、みんな楽しみにしています(^^)
今回のブログでは、昨年お伝え出来なかった
年末の様子をお届けします。
みんなで使った教室はみんなできれいにしようね!
最初にスタッフがこんな言葉かけをしました。
年末恒例!大掃除です!!
壁、棚、机、そして、なんと、机の中まできれいに拭いてくれました。
学校でも、お家でも、お掃除しているんだね。きっと。
最後に教室の周りのごみを拾いました。
自分たちでお掃除をしたら、普段お掃除をしてくれている人の大変さがわかるから、
キレイにお部屋を使おうって気持ちになるね。
最後はこんな言葉で大掃除終了!
頑張ってくれたくれた子ども達に拍手です\(^o^)/
次に冬休みの大イベント。
🎡遠足・もりの遊園地です🎠
お弁当を食べて
まずは記念写真(‘◇’)ゞ
そして、ここからは楽しみにしていたアトラクションタイム(^^♪
待っている間も楽しいのが遊園地のいいところです。
楽しい1日だったね。
いっぱい笑ったね。
また来ようね(^◇^)
そして最後に、
すこし遅くなりましたが、子ども達が年末に書いてくれた年賀状をご覧ください。
自作で書いてくれたり、ぬり絵に挑戦してくれたり様々ですが
みんな楽しそうに取り組んでくれました。
子ども達の2018年がより良いものになりますよう、
スタッフ一同努力していきたいと思っております。
今年も宜しくお願い致します(*^^*)
Merry Christmas
先日のクリスマスパーティーの様子をお伝えします!
前もってクリスマスの準備をお子様達にも手伝っていただきました。
可愛く飾り付けをして、本番を迎えることが出来ました♡
さて、当日は美味しそうなクリスマスケーキの登場です!
部屋を暗くしてツリーをライトアップ
皆でケーキをいただきます
なんと!良い子の皆のところにサンタさんがプレゼントを持って来てくれました☆彡
最後は記念撮影です
サンタさんが帰ってしまうときは少し寂しそうでした(´-ω-`)
でも、パーティーを楽しんでくれてとても良かったです!!