こんにちは、東新小岩教室です!
いよいよ3月、今年度もあと少しになりました。
せっかく暖かくなったと思ったらまた寒い⛄の
くり返しで、暖かい春が待ち遠しいです!
3月はひな祭りがありました🎎
お祝いをして手作りフルーツポンチを食べました。今では定番のフルーツポンチですがとても大人気なおやつです💕
その後は「うれしいひなまつり」に合わせてパネルシアターを行いました。
かわいい七段飾りの完成です💕子供たちの健やかな成長をお祈りしました☆
教室の飾りもひな祭りモードでした。
飾りといえば、今年も桜の季節到来です🌸
教室の桜も徐々に咲きはじめ・・・
「開花宣言です。」
↓
↓
↓
満開です💕
とてもキレイな桜が教室にも咲きました🌸
これからのお出かけが楽しみですね!!
🌸こんにちは。白鳥教室です
桜の花が満開の中、遠足に行ってきました🌸
今期のメンバーで行う最後の大イベントです(^^♪
今回はその様子をごらんください。
お弁当を食べて、いよいよ乗り物に乗ります\(^o^)/
子供たちの笑顔を見ていたら
楽しかった1年が思い出されました。
いろんなことがありました。
全部、本当に楽しかったな~~☺
🎵いつの日にかまたどこかで会える気がするからね
かがやく日々を忘れないで~🎵
(白鳥教室3月の歌『旅立ちの日に』より)
みんな、4月からも元気に過ごそうね(^^)
🌸そして、また、一緒に遊ぼうね🌸
こんにちは♪江戸川教室です(*^_^*)
最近更新が遅くて申し訳ありませんm(__)m
今回は1月に行った「もちつき大会」
2月に行った「節分」
そして2月12日にお出かけした様子をお届けします(*^_^*)
まずはもちつき大会
獅子舞さん頑張って!
もち米をコネコネしたら・・・
子供達の出番です!!
大きな声で「よいしょー!!」
ペッタンペッタンとお餅をついていきます♪
今年の江戸川教室のお餅は・・・
関西風お雑煮・きな粉・いそべ・チョコ大福にしました(*^_^*)
みんな美味しそうに食べてくれて、あっという間に完食!
おかわりもたくさんしてくれました(#^.^#)
そして次は節分♪
今年はキンパ風恵方巻き(#^.^#)
みんな静かに南南東を向いて食べています♪
モグモグ食べ終わった後は・・・
何やらスタッフが内緒話をしています・・・
今年は鬼と江戸川教室マスコット!? スケキヨさんです♪
襲われて~逃げて~やっつけようとしたら体育座りされて居座られてしまいました(笑)
でも最後にはやっつけて、今年も勇敢に鬼に立ち向かっていった子供達♪
頑張りました(#^.^#)
最後は2月12日に行ったもりのゆうえんち♪
まずは腹ごしらえ♪
みんな目の前に乗り物があるから乗りたくてウズウズしてます♪
一番の人気だった飛行船の乗り物♪
楽しくて連続で乗ってる子もいました(#^.^#)
下で見てたスタッフ・・・
思った以上に高く上がってビックリしました\(◎o◎)/
そしてジェットコースターや観覧車に豆汽車など・・・
1人2個ずつ乗り物に乗りました♪
乗り終わってこの笑顔(#^.^#)
楽しんでもらえてよかったです♪
最後にちょこっとバレンタインデーのおやつを♪
スタッフから愛を込めて・・・
チョコレートプリンとポップコーンです♪
今回はこんな感じでおしまいです♪
さぁて次は何しよっかな?
次回をお楽しみに(#^.^#)
こんにちは。白鳥教室です。
今回はひな祭りの活動をお届けします。
🎎まずは、おひな様作り🎎
おひな様の貼ってある台紙に
着物の柄を決めて、きれいに貼っていきます。
顔を最後に書き込んだら出来上がり~
みんな可愛いおひな様を作ることができました。
女の子の節句ですが、男の子たちも一生懸命に取り組んでくれました(^^)
また、別の日には、
ちらし寿司作りにも挑戦しました😃
「こんなふうに盛り付けをします」とスタッフがお手本を作ります。
すると、
みんな1列に並びます。
さすがです👏
順番に
盛り付けスタート😋
出来上がりはこんな感じです💛
こんなに上手に盛り付けた子も!(^^)!
とっても美味しそう!!
白鳥教室の子供たちは、ご飯が大好き😋
食べる時も一生懸命、そして笑顔です(^^♪
でも
食べてばかりではありません。
春になり温かくなりました。
公園遊びの季節です。
最後は元気に遊ぶ子供たちの様子をご覧ください\(^o^)/
食べて、遊んで、笑って、成長していく。
そんな白鳥教室の子供たちです!
🌸🌸春休みが、今から楽しみだね🌸🌸