こんにちは。白鳥教室です。
今日は夏の大イベント
なつまつりの様子をお伝えします。
今年のなつまつりのテーマは
『楽しく!』でした。
低学年の子供たちが多い白鳥鳥教室☺
夏の楽しさをいっぱい感じて、笑顔で過ごしてほしい。
そんな思いで毎日を過ごしてきました。
そして迎えた大イベント!!
なつまつりです!!
開催前に、みんなでお掃除もしました。
お客様を迎える準備に
子供たちが積極的に参加してくれることに
成長を感じます( ^^)
美味しいものいっぱい
楽しいゲームいっぱい
子ども達の作品いっぱい
時間があっという間に過ぎていきます。
そして
笑顔いっぱいのダンスで締めくくりです!!
白鳥教室では『無責任ヒーロー』という曲を
みんなで踊りました。
「上手に踊ろうなんて考えなくていいんだよ。
今日は一番の笑顔をお母さんやお父さんに見てもらおうね。」
なつまつり前にスタッフから
こんな声掛けをしました。
皆さんには、今年最高の笑顔が届いたでしょうか?
緊張なんてしないよ!だって楽しいから
そんなことが言える子どもたちが
とても愛おしく見えた1日でした。
夏休みも残りわずかです。
最後まで全力でいっぱい遊ぼうね(^^♪
こんにちは☆
【南風原教室です】
8月18日(土)南風原教室、第一回目の夏祭りが開催されました。
子ども達と7月から、エイサー・おみこし練習・創作活動でオリジナルうちわの作成等夏祭りに向けて準備を行ってきました。
いざ、夏祭りが始まるとこの日を楽しみにしていたのか、子ども達皆笑顔が多くオープニングでのおみこしでは、いつも以上に大きな声で「ワッショイ!ワッショイ」の掛け声が教室に響き渡り、お父さん・お母さんもその様子をみて喜んでいました。
輪投げ・射的・ボーリング・金魚すくい、ヨーヨー釣りのブース遊びでは子ども達が楽しんでいる姿を優しく見守るお父さん・お母さんの姿が印象的でした。
う~ん!ポップコーン・フランクフルト・みかんシャーベットも美味しそう(*^-^*)
親子体験コーナーでは渡嘉敷先生中心に、親子で思い出を絵・言葉にし一つの作品として仕上げました。
見て下さい☆素晴らしい作品がいっぱい出来ました(^^♪
最後のプログラムではエイサーを披露しました。
家族を前に緊張するかと思いきや練習以上に力強くエイサーを踊っていました。
今回初めての夏祭りという事も有り、どうなるか不安もありましたが始まると
子ども達の笑顔でその不安も吹っ飛び一緒に楽しむ事ができました(^_-)-☆
来年の夏祭りは、もっと良い思い出が出来るよう職員でまた色々な案を練っていきたいと思います。
こんにちは。白鳥教室です。
あっと言う間にお盆も過ぎ、夏休みも
残り少なくなってきましたね。
今回も☺夏休みの子ども達の様子☺
をお届けします(*^^*)
🍛カレー作り🍛
😋流しそうめん😋
💃夏祭りダンス練習💃
🍉スイカ割り🍉
🐡工作🐡
🌊プール🌊
💰お買い物体験💰
✏北星鉛筆工場見学✏
🐊生物園🐊
等々
白鳥教室の夏休みは、楽しいことでいっぱいです(^^♪
そんな中、7月末から8月半ばまで
沖縄教室のスタッフが白鳥教室のお手伝いに来てくれました。
若くて優しい男性スタッフにみんな興味津々
すぐに仲良くなって
毎日いっぱい遊びました。
毎日楽しくて
どんどん打ち解けて
一緒にいるのが当たり前になったころ
サヨナラの時が来ました😢
お別れの時泣いてしまった子もいました。
大人も、子どもも、やっぱり
お別れはさみしいものなのですね。
また
一緒にあそべたらいいなと思っています(^^)
ありがとうございました(^^)
🌻さてさて、もうすぐ夏祭りです🌻
ワクワクな1日になるよう頑張ります。
乞うご期待を!!
はいさい!!南風原教室です^^
先週は那覇市にある「大石公園」にお出かけしてきました!!
那覇の町並みを一望でき、ゆり祭りで有名な「大石公園」は、ヤギを中心に動物も飼育されている!?触れあい型公園!!
今回はエサのレタスをた~くさん持ちこんで、かわいいヤギさん達との触れ合いを楽しんできました☆
「うわぁー、やぎさんがいっぱい(◎o◎)」
「こわーいT^T」
「かわいいー♪」
「くさーい><(笑)」
などなど、やぎさんとの触れ合いは子ども達の五感をビンビン刺激してくれたようです!!
始めはヘッピリ腰だった子ども達も、だんだん慣れてきて
最後はヤギさん達が食べやすいように上手にエサやりをしていましたよ 😀
とても楽しかったようで、教室に帰った後にはやぎの紙芝居をみんなで見ていましたよ(笑)
ヒージャー(沖縄の方言でヤギの意味)三昧の楽しい一日でした!!
【広伸会の想い】
広伸会では、一人ひとりの個性を大切に考え、お子さまの可能性を引き出し、伸ばしていくための支援を行います。
たくさん遊び、たくさん体験学習をして、毎日楽しく成長できるような場所づくりに努めます。
☆広伸会 南風原教室の地図はこちら☆
↓↓
児童発達支援 / 放課後等デイサービス
広伸会 南風原教室
https://goo.gl/maps/mUeCkggzf6U2
〒901-1103 沖縄県島尻郡南風原町字与那覇 521-1 フルール101
TEL: 098-996-2388
Mail: haebaru@koshinkai.co.jp
====================
広伸会
☆たくさん遊び たくさん体験学習☆
http://www.koshinkai.co.jp/
====================
はいさい!!雨降って少し暑さの和らいだ南風原教室です。
今回は7月の思い出シリーズ第2弾!!
子ども達の大好きな水あそびプログラムのご紹介です!!
南風原教室では、海水浴、イノー(浅瀬の海)観察、プール遊びを実施しましたよ^^
☆海水浴☆
海水浴は車で20分の豊崎「美らSUNビーチ」へ行ってきました♪
これぞ沖縄!!という青い空、青い海の中で子ども達は大はしゃぎ!!
浅瀬で水につかったり、お友達と水かけをしたり、みんなそれぞれに綺麗な海を満喫してきました!!
とても楽しかったのか、「まだ、遊び足りない~」と子ども達は時間の延長をリクエスト。
お約束も守っていい子にしていたので、少し時間を延長して大満足の海水浴になったようです^^!
☆イノー(浅瀬の海)観察☆
海の遊びは海水浴だけじゃないですよ!
沖縄の海はいろいろな生物や資源が豊富なので、子ども達と一緒に観察会にも出かけました!!
「うぁー、この黒いギザギザのやつ何~!」
「みてー、綺麗な貝見つけたよ~」
砂浜を歩いて綺麗な貝や石を採集したり、浅瀬の海で生き物を観察したり、子ども達は豊かな海の恵みを楽しく体感しています。
☆プール遊び☆
最後はプール遊び!!
南風原教室の夏の定番プログラムの一つ!!
教室にあるビニールプールは子ども達の大のお気に入り☆
たくさんおもちゃを入れると、そこはみんなの楽園に早変わり~!!
目をキラキラさせて楽しんでいますよ!
お兄ちゃん、お姉ちゃんになると市民プールにも出かけていきますよ♪
ウォータースライダーに、流れるプール!
五感を刺激するプール遊びで、子ども達のワクワクはどんどん育っています☆
「次はお兄ちゃんみたいにウォータースライダーにチャレンジしたいなぁ!」
遊びを通して感じられる子ども達の成長にたくましさを感じますね!!
そんな子供たちの成長をお伝えする7月の思い出シリーズ!
次回はその③ ~創作活動編~です。
乞うご期待!!
☆広伸会 南風原教室の地図はこちら☆
↓↓
児童発達支援 / 放課後等デイサービス
広伸会 南風原教室
https://goo.gl/maps/mUeCkggzf6U2
〒901-1103 沖縄県島尻郡南風原町字与那覇 521-1 フルール101
TEL: 098-996-2388
Mail: haebaru@koshinkai.co.jp
====================
広伸会
☆たくさん遊び たくさん体験学習☆
http://www.koshinkai.co.jp/
====================
はいさい!!夏真っ盛りの南風原教室です。
夏と言えば夏まつり。沖縄の夏まつりと言えば「エイサー」!!
ということで、南風原教室でも8月18日(土)に開催される「広伸会南風原教室 第1回夏まつり」に向けて子ども達が元気にエイサー練習をしています^^
演目は「唐船ドーイ(とうしんどーい)」。
沖縄では定番中の定番曲で、この曲が流れれば老若男女誰でも勝手にカラダが動いちゃう沖縄のソウルソングです。
子ども達も先生の見本と掛け声に合わせて、自作のパーランクー(小太鼓)とバチを元気よく鳴らして練習していますよ!!
まつり当日は衣装も揃えて、迫力満点の演舞を披露してくれると思います!!
楽しみですね~(^^♪
次回は、7月の思い出その② ~水あそび編~です。
乞うご期待!!
☆広伸会 南風原教室の地図はこちら☆
↓↓
児童発達支援 / 放課後等デイサービス
広伸会 南風原教室
https://goo.gl/maps/mUeCkggzf6U2
〒901-1103 沖縄県島尻郡南風原町字与那覇 521-1 フルール101
TEL: 098-996-2388
Mail: haebaru@koshinkai.co.jp
====================
広伸会
☆たくさん遊び たくさん体験学習☆
http://www.koshinkai.co.jp/
====================