こんにちは。宜野湾教室です(^O^)
早いもので宜野湾教室がオープンして約2か月!まだまだ児童募集中です✨
見学・体験など、お気軽にお問い合わせください📞
さて、この度、宜野湾教室にて
☘ハピネスカフェ ~こどもの発達を考えるユンタク会~☘を開催することになりましたのでお知らせ致します💗
◎子どもとどう接したらいいかわからない…
◎こんなときどんな言葉かけをしたらいいんだろう…
◎これからの子どもの発達について不安…
このような悩みはありませんか?
ハピネスカフェは、お子様の発達について悩みを抱えているご家族が集まり、
お悩み相談や情報交換をしたり、ユンタクを楽しんでもらう場です(*^^*)
スタッフの豊富な経験を通して、お子様との関わり方をご家族様と一緒に考えていきたいと思っております。
ゆったりとした雰囲気の中で、おいしいお茶とお菓子を味わいながらたくさんお話をしましょう☘
詳細は下記にて↓
‐——————————————————————————————
【開催要項】
第4土曜日:11/24、12/22
第2水曜日:11/14、12/12
時 間 :10:00~11:30(受付9:30~)
場 所 :広伸会 宜野湾教室(宜野湾市大山6-1-5 Green Palace 1F)
参加費 :無料 親子での参加OKです♪
——————————————————————————————-
※開催日前日までの予約をお願い致します。
不明点・質問等あればお気軽にお問い合わせください。
〈お申込み・お問い合わせ〉
TEL:098-975-7528(新垣まで)
ちなみに、先日10/27(土)に開催しました第1回目のハピネスカフェはこのような感じです☘↓
ご参加ありがとうございました☘
ハピネスカフェは年内にあと4回、開催を予定しております。どなたでも参加OKです。
皆様のお越しをお待ちしております(^.^)
こんにちは🍂
広伸会南風原教室です♫
9月のお誕生日会が台風により延期になったため、
10月20日(土)に9月生まれのお誕生日会🎂をしました🍰🎉
当日は3名の主役が堂々とみんなの周りを行進して、みんなの前で
「大きくなったら、飛行機の運転手になりたいです!!」
「お父さんのような車屋さんになりたいです!!」などと
インタビューに答えていました🎤(‘◇’)ゞ
会のなかでは、歳の数チャレンジというプログラムがあり、今回はなわとびに挑戦しました🔥‼
連続10回跳んで、あっという間にチャレンジ成功(‘∀’)🎊
目標を遥かに超え、合計100回以上跳ぶお友達もみんなからカッコいいと拍手をもらい、ニコニコ笑顔で嬉しそうに誕生日会を楽しんでいました(^^♪
他にも、ケーキ入刀やプレゼント贈呈式、お名前ビンゴなど、主役だけでなくみんなで楽しめるプログラムもありました(*^^)v
最後には「U.S.A」の曲に合わせてダンスをして盛り上がり、帰りには
「いっぱい汗かいたけど楽しかった~!またやりたい!!」
と嬉しい感想を聞くことができました(*^^*)
お誕生日を迎えたお友達のみなさん、改めて、お誕生日おめでとうございます🎊✨
自分の目標や願いが叶えられるよう、素敵な年にしてください💐💖
おはようございます☀
広伸会南風原教室です♫
10月9日(火)に糸満市にある海人工房に行ってきました!!
沖縄の漁業の歴史、ハーリーの歴史を学び、実際に道具に触れたり、サバニ(小型漁船)に乗ってみたりと貴重な体験ができました!!
子ども達は、ハーレー鐘に興味津々(*’▽’)‼
「俺も鳴らしたーい!」「大きな音が鳴るんだね~(゜o゜)」と活気のある声が響いていました☆★
今度は、実際にサバニに乗ろうね~と言うと、「早く乗りたーい🙋」と待ちきれない様子の子どもたちの顔が印象的でした(^^)/
将来、ハーリー(※)に出場している子どもたちの、たくましい姿を見る日が
楽しみですねー(≧▽≦)
海人になって、沖縄の伝統を引き継いでくれたらうれしく思います(・∀・)♩
※ハーリーとは、毎年旧暦の5月4日に沖縄各地の漁港で行われる
爬竜船(はりゅうせん)競漕と、その祭りのこと
こんにちは。白鳥教室です。
10月の白鳥教室は、恒例の🎃ハロウィン🎃祭りです\(^o^)/
飾りつけもいっぱい。
子ども達は、毎日、
仮装を楽しんでいます(^^)
毎日?
そう!毎日(笑)
なぜか
毎日
誰かが
仮装しています(笑)(笑)
そんな子ども達の
👻TRICK OR TREAT!!👻を聞くと
お菓子をたくさん用意したくなる毎日です(@^^)/~~~
はいさい!!南風原教室です^^
10月に入り、沖縄も少しずつ秋の気配を感じるようになってきました!!
子ども達も運動会や発表会など行事シーズンを迎えており、
「かけっこで2位になったよー!!」
「昨日は発表会で家族みんなで応援に来てくれたよ!!」
などなど、ココロもカラダもまた一つ成長しているようです👦👧
そんな中、先週末(土)には宜野湾教室のブログでもご紹介があったように、
南風原教室、宜野湾教室合同でハンバーガーづくりを行いました🍔
大好きなハンバーガーづくりとあって、子ども達は準備段階から大はしゃぎ!!
エプロンを着て、頭巾を被ったらテンション上がってこんな状態(笑)
役割分担をしてレッツ クッキング🍳
お野菜を洗って、切って、卵を割って、材料を混ぜて、
と、それぞれの得意分野で子ども達は大活躍!!
最後はみんなで自分が食べる分のハンバーグを丸めて形どります!!
準備が出来たら、みんなの分を一気に焼き上げます🔥
ジューっという音とともに、香ばしいイイ匂いが教室中に満たされると
「お腹すいたー(◎o◎)」
「早くたべたーい✨」
と待ちきれない声が湧きあがります!!
やっと焼きあがったハンバーグを
これまた一生懸命準備した野菜と一緒にパンに挟めば、
広伸会特製手づくりハンバーガーの出来上がりです🍔
自分で作ったハンバーガーはもちろん最高の味🌟
みんな大満足のクッキング体験でした!!
【広伸会の想い】
広伸会では、一人ひとりの個性を大切に考え、お子さまの可能性を引き出し、伸ばしていくための支援を行います。
たくさん遊び、たくさん体験学習をして、毎日楽しく成長できるような場所づくりに努めます。
☆広伸会 南風原教室の地図はこちら☆
↓↓
児童発達支援 / 放課後等デイサービス
広伸会 南風原教室
https://goo.gl/maps/mUeCkggzf6U2
〒901-1103 沖縄県島尻郡南風原町字与那覇 521-1 フルール101
TEL: 098-996-2388
Mail: haebaru@koshinkai.co.jp
====================
広伸会
☆たくさん遊び たくさん体験学習☆
http://www.koshinkai.co.jp/
====================
こんにちは☆宜野湾教室です(*^^*)
今日は午前中、南風原教室でクッキング交流会🍳をしてきました!
(詳細は南風原教室のブログにて↑)
午後は体験こどもフェスティバル(キッズお仕事体験)に参加しました🌟
まずは【消防車の放水体験🚒】!!
「すご~い!これ一人で持てるかも・・・やっぱ無理~💦」
次に、【海上保安・ヒモ結び体験🚢】!!
「もやい結びってどうやって結ぶの?」
と言いながら、保安官の方に色々な結び方を教えてもらいました。
次に、【白バイク乗り体験🏍】!!
「かっこいい~👀✨」
思わず職員もそう言って羨ましがってしまいました。
次に、【救急車内体験🚑】!!
「これなんだろう?」「あれなに?」「こんなの初めて見た~!」と、車内を細かく見ていました。
最後に、【自衛隊の持ち物・乗り物体験👷】!!
リュックを背負うと
「おもーーーい!!💦」
これに更に水や食べ物が入るとのこと・・・大変そう😨
「自衛隊の車大きい~」
タイヤの大きさが身長と同じ大きさで、助手席によじ登るのも一苦労。
今日一日でいろいろな仕事の体験ができました。
将来はどんな仕事に就くのかなぁ・・・楽しみですね(^.^)/
こんにちは。宜野湾教室です(*^^*)
沖縄は10月に入り、子どもたちが外で思いっきり遊べるくらい涼しくなってきました!
今月もいろいろな場所に出かけ、子どもたちとたくさん遊び、学びたいと思います(^^)/
10/8(月)体育の日
沖縄県総合運動公園では体育の日のイベントでカヌー体験が無料ということで、お出かけしてきましたよ⛵✨
子どもたちは楽しみにしながらも、
「落ちないかなぁ」「ぶつからないかなぁ」と最初は少し不安そうにもしていましたが、
乗ったらこの表情😊(^^♪
いざ、しゅっぱーーつ!!!
天気も良く過ごしやすい気温だったので、水の上をスイスイ進むととても気持ちいいです💗
途中で、「自分でも漕いでみたい!」とパドルの操作にも挑戦!
やり方を習うとすぐコツをつかみ、上手に漕いでいました。
カヌーに乗っていると、この池には鯉やおたまじゃくし、アメンボ、卵を産みにきたトンボなど、
多くの生き物がいることも気づくことができました🌟
「もっと乗っていたいなぁ」と言うくらい楽しかったようで、子どもたちも大満足な様子でした(^^)/
カヌー体験後は、中城村南上原いとかま公園へ✨
公園では鬼ごっこや遊具で思いっきり身体を動かして遊び、
公園近くにある海が見える橋の東屋でお昼ご飯をとりました🍱
きれいな海を眺めながら食べるお弁当は最高です(*^^*)
子どもたちにとっても職員にとっても楽しい一日となりました。
今後もこのような体験活動を子どもたちと一緒に楽しみ、いろんなことを発見していけたらいいなと思います☆
こんにちは。亀有教室です!
今回は5月分の更新です!
5月といえばこどもの日🎏 活動で鯉のぼりの塗り絵をしました。
みんな真剣に描いてくれました✨
墨田区にある白髭公園に鯉のぼりを見に行きました✨
雲一つない快晴のなか、鯉のぼりも元気に空を泳いでいました☀
5月14日は母の日! 日頃の感謝を込めて、お母さんにプレゼントするメッセージカードを作りました❤
覗いてみると、カードの中には「ママだいすき」や「ありがとう」の文字が…
思わずウルっときてしまいました(´;ω;`)
喜んでくれるといいね
5/28は運動会の振り替え休日ということで「あらかわ遊園」に行ってきました
到着してすぐにお昼ごはん
ごはんの後は待ちに待った遊びの時間!!!
乗り物で一番人気だったのは「豆汽車」でした。
園内を3分かけてゆっくり周る豆汽車からは、動物やお花畑が見られました。
1度では満足できず2回乗る子も(笑)
最前列の座席はこんな感じ🚂
お外を見てこわ~いとなってる子や
高くなるにつれてテンションが上がる子も
鏡に映る自分の姿が気になるご様子
白馬の王子様みたい✨✨
乗り終わったあとスタッフは千鳥足に…
回した子も「気持ち悪い~(>_<)」と言っていました(笑)
最後はみんなで記念撮影
曇ってくれたおかげで暑すぎず、過ごしやすい気温でたくさん遊べました😃
子どもだけでなくスタッフも大はしゃぎ(笑)
またみんなで来ようね👍
梅雨入りする前にお外でたくさん遊んだ5月。6月は何をしようかな~
以上で今回の更新はおわりです。
また次回の更新をお楽しみに~(@^^)/~~~