こんにちは、西新小岩教室です✩
先日、広伸会では第4回目となる『運動会』が
行われました。
今年の優勝は 赤組か白組か・・・
結果はBLOGの最後に!!!
毎年恒例となりつつある運動会ですが
子供たちも何か月も前から練習を重ね
『絶対勝つぞー!!』と
本番に挑みました(*^_^*)
いよいよ本番!!
子供たちもスタッフも(笑)
テンションMAX!!
今年は新しい競技も増え大盛り上がり!!
応援団もカッコよくキメてくれました(^_-)-☆
演目では今年流行した『U・S・A』を披露しました。
子供たちの元気に踊る姿に感動・・・
みんなとってもカッコよかったです★
そして気になる結果はというと・・・
赤組優勝~✨
西教室は去年に引き続き2連覇することができました☺
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
来年は3連覇目指して頑張るぞ~!!(笑)
こんにちは、西新小岩教室です★
今回は毎年恒例!!
子供たちも楽しみにしていた『ハロウィン』
の様子をUPしたいと思いますヽ(*´∀`)ノ
今回のハロウィンは教室での活動だけでなく
近くで行われているイベントにも参加させて頂きました★
★イクスピアリ・スタンプラリー★
地図を片手にイクスピアリをぐるぐる(笑)
可愛いカボチャになりましたo(^▽^)o
写真撮影ブースもあり
素敵な写真も撮ることができました★
★夢の島★
夢の島には大きなカボチャがゴロゴロ(°д°)
みんな座ってみたり、持ち上げようとしてみたり(笑)
ここでもスタンプラリーが行われていたので
そちらも楽しんでくれましたo(^▽^)o
外灯についていたお花をつかって
こんなに可愛いお写真も♥
よーく見るとあの有名なネズミのキャラクターに!!
みえるかな・・・?(笑)
ハロウィン当日は、教室でかぼちゃプリンを食べましたヽ(*´∀`)ノ
今年もノリノリで仮装してくれる子供たちに感謝です(笑)
こんにちは(*’▽’)
広伸会 南風原教室です🍃
11月に入り、沖縄も朝夕は少し肌寒くなってきました♩
今回は、10月27日(土曜日)に行われた「ハロウィンパーティー🎃」と、11月3日(土曜日)に行われた「おやつ作り🍪」ついて、更新します!!
ハロウィンパーティ当日は、それぞれの自宅から準備してきた仮装衣装に着替え、魔物に大変身✨
午前中は、1人ずつみんなの前に立って、ファッションショー✨をしました!
午後は、みんなが大好きな「U.S.A」のダンスをして始めました💃💃
衣装をバッチリキメて、いつもと違う雰囲気で盛り上がり、みんなで大きな声で「カンモンベイビーアメリカン!」と言ってノリノリで踊っていました(^^♪
名前ビンゴゲームでは、自分の名前のひらがなが当たると、嬉しそうに「やったー!!」「リーチになったー!!」と大はしゃぎ(≧▽≦)
ゲームが終わったあとには、近所の車検屋さんへ行き、「トリック・オア・トリート」「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」と元気な声で伝え、車検屋さんのスタッフからお菓子を頂きました🍪
車検屋さんから「仮装衣装似合っているね~✨」と褒めてもらって、照れているかわいい子どもたちの笑顔も印象的でした(≧◇≦)💕
ほかにも、班に分かれて隠しておいたお菓子探しゲームでは、仲良しなお友達と一緒に必死に探す子もいたり、幼児さんにお菓子のある場所のヒントを、優しく教えてくれる上級生の姿も見られました(*^^*)
最後には、ファッションショーの結果発表をして、かっこよかったで賞に輝いた男児は、名前が呼ばれると「よっしゃー!!!」とガッツポーズをして喜びを表現していました(≧▽≦)!!
今回のハロウィンパーティーもとても楽しかった様子で、「次はどんなパーティーがあるの?」と早速次の行事を楽しみにしている子どもたちもいました\(^o^)/
次はクリスマスパーティー🎄かな~ ??
平成最後の冬、広伸会 南風原教室のクリスマスパーティーが楽しかった思い出として残るよう、これからも子どもたちと楽しい行事を作っていきたいと思います☆彡
11月3日(土曜日)は、おやつ作り行事でホットケーキ作りをしました😋
今回も、「おっきーの作るからね!」とやる気満々!!
牛乳の分量をみんなで確かめて、卵とホットケーキミックスと混ぜ混ぜ!!
女の子グループは、「おいしくな~れ💖おいしくな~れ💖」と三人で一緒に混ぜ混ぜ(*^^)v
おたまいっぱいに生地をすくい、大きなホットケーキを焼きました(^^♪
「はいチーズ📷」の合図にみんなナイスカメラ目線(*’▽’)✨
焼きあがったら、自分オリジナルでトッピング☺
みんな「自分で作ったホットケーキが、一番おいしいヾ(≧▽≦)ノ」と言って、パクパクモグモグたくさん食べていました(≧◇≦)
こんにちは(*^-^*)
広伸会 南風原教室です 😆
11月10日(土曜日)に、シチュー作り&スッパイマン工場見学をしました!
シチュー作りは、各担当に分かれて、剥いたり切ったり調理に夢中🔪✨
玉ねぎ担当グループは、「目にしみるー😢」と言いながらも、頑張って切っていました!
自分の担当作業が終わると、「手伝うよー!」とお助けマンも登場!!
みんなで協力して調理していました(#^^#)
午後は、スッパイマン工場に行き、みんなが食べているスッパイマンがどういう風に作られているかお勉強してきました✎
当日は、工場がお休みのため、映像でのお勉強でしたが、みんな動画見て、一生懸命に勉強していました(^^)/
お菓子の映像が出てくると、「これ食べたことあるー!」と指を指して、喜んでいましたヾ(≧▽≦)ノ
最後には、お土産のお菓子をもらい、「来てよかった!今度は、工場がやっている時に、また来たい!」といい
子どもたちにとっても、良い刺激になった工場見学ではあったのではないかと思います(^^♪
こんにちは、奥戸教室です。
今回はハロウィーンの様子をお届けしたいと思います。
今年はピニャータ割りを行いました。
ジャック・オー・ランタンにボールを当てると中からお菓子が出て来るのです。
お菓子を出そうと狙いを定めてボールを投げます。
出てきたお菓子をgetです。
仮装をしてポーズ、決めッ
そして、手作りカップケーキをみんなで食べました。
かぼちゃとドライフルーツを混ぜて作ったケーキ。
大きめのカップでお腹いっぱい、大満足
美味しい!美味しい!とみんなぺろりと完食です。
ハロウィーンとても楽しいイベントでした。
それではま次回の更新お楽しみに。
こんにちは!!
東新小岩教室です★
先日23日(金)勤労感謝の日に広伸会のBIGイベントでもある…
運動会が行われました!😊
その時の様子を少しですがお伝えしたいと思います♪
当日はたくさんの子供たちと保護者の皆様にご参加頂きました✨
さて、選手宣誓をして運動会スタートです(*^▽^*)!!
とっても上手に選手宣誓をしてくれました🌟
初めは準備体操がてらエビカニックス!!
みんなノリノリです♪
そして応援合戦!!!
応援団長が大きな声でみんなを引っ張ってくれました🚩
たくさん練習をして頑張ってくれた応援団の子供たちを見て
スタッフは少しウルウル( ;∀;)💕
感動しました!!
応援合戦が終わり競技に入ります💪
競技前にはみんなで円陣を組みました🌟
今年は綱引きや大玉送り、着せ替えなど例年の恒例種目に加えて
親子ではさんで「ヨーイドン」やピカピカキュッキュッおそうじですよーなど新種目も加わりとても盛り上がりました(*^▽^*)
毎年のように東教室は真剣勝負!!!
子供たちも、もちろんスタッフも(笑)勝つ気満々です😊
そのため応援にも熱が入ります!!!
休憩をはさんで後半には赤白対抗リレーとがちんこリレー!!
赤白対抗リレーでは惜しくも赤は負けてしまいましたが
子供たちはみんな全力疾走(*‘∀‘)!!!!
頑張りました🌟
そして子供たちの無念を晴らすべく…
大人によるがちんこリレー!
スタッフ、保護者の方々にご参加頂きこちらも名の通り
がちんこでした!(^^)!
見事に赤組は勝利をおさめ子供たちも大喜びでした😊💕
競技が終了し踊りの披露です(*‘ω’*)
赤組は今年話題の「USA」を披露しました♪
9月頃から約2か月間何回も何回も踊り練習してきました!
本番では一生懸命、そして何より楽しそうにダンスをしてくれる子供たち✨
嬉しかったです😊
運動会の結果は赤組の勝利🌟でしたが
赤組も白組もこの日の為にたくさんダンスの練習をしたり、
一生懸命競技に取り組んだり頑張ってくれました(*^▽^*)
本当に子供たちに感謝です✨
保護者の皆様もお忙しい中、お越しいただきありがとうござました!
様々な競技にもご参加頂きありがとうございました!
至らない点もあったかとは思いますが、改善しまた来年も
楽しんでいただける運動会に出来るように努力したいと思いますm(__)m
今年残念ながらご参加頂けなかったお子様や保護者の皆様、また来年はぜひご参加お待ちしております😊
さて運動会も終わりもうすぐ…🎅
子供たちにとっても年内最後のお楽しみイベントが待っています🌟
子供たちの喜ぶ顔を見るべくしっかり準備をしたいと思います♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
次回の更新もお楽しみに♪
こんにちは。白鳥教室です。
11月23日に、大運動会が行われました。
子ども達は、たくさんのご父兄・ご兄弟と一緒に、とても楽しい時間を過ごすことができました。
今回は楽しかった運動会について書いていきたいと思います\(^o^)/
思い起こせば、4月
入学したての1年生たちは
並ぶこと、待つこと、お話を聞くこと、参加すること、
そんな日常のひとつひとつを覚えることからスタートしました。
毎日、毎日の活動の中で
大きな子たちが小さな子にルールを教えたり
子ども同士がお互いの様子を見て覚えたり
みんなで一緒に考えたり
繰り返し、繰り返し
積み重ね
気が付くともう11月でした。
広伸会の運動会は子ども達が主役です。
そして、このメンバーで行う運動会は、この1度のみなのです。
元気に
笑顔で
伸び伸びと走り回る子ども達の姿は
私たちにとって、何物にも代え難い無二のものです。
今年も感動をありがとう。
できることがいつの間にか増えていたね。
来年は、勝とうね。
🏆君たちは、いつも、私たちの1等賞なんだよ🏆
こんにちは。宜野湾教室です(*^^*)
2018年11月23日(金)は伊佐第二児童公園にて開催された
【第5回みんなで大運動会】に参加してきました🌟
赤組、白組2チームに分かれて競技開始です!
ラジオ体操を行い、緊張もほぐれてきて、競技に向けて意気込んでいましたよ♪
◎ティーボール
「いくよ~」と真剣な眼差しでバットを振っています。
スイング、かっこよくきまってますね⚾✨
◎玉入れ
「えい!えい!」と箱をめがけて勢いよくボールを投げています。
闘志を燃やしていましたよ🔥
終わるころには凛とした表情をしていました✨
地域の子どもたちとすぐ打ち解けて、一緒に競技したり、公園で鬼ごっこをしたりと
楽しい時間を過ごすことができましたよ(^O^)
「第6回もあるのかな~」と今回の達成感と悔しさ、次年度への期待を胸に膨らませているようでした。
また一つ子どもたちも大きく成長したようです☘
こんにちは❗❗ 亀有教室です🐢
前回に続き「夏休みpart2」の更新です❗
日本科学未来館「デザインあ展」
NHKの人気番組「デザインあ」の企画展示を見に行きました✨✨
🍴焼きそば作り🍴
まずは油をひいて
野菜を炒めて
麵も炒めて
ソースを混ぜたらできあがり❗❗
みんなお手伝いありがとう(^^)/
まずはスライドでANAがどんなところか教えていただきました。
操縦席に乗ってご満悦(*^-^*)
インスタグラム風の記念撮影📷
ヘルメットを被ったらいよいよ工場の中へ…
すごい迫力❗❗❗❗
このエンジン一つで数億円するそうです…すごい❗
飛行機と一緒に記念撮影(^^♪
ちょうど滑走路を走る飛行機が見えました😄
間近で見る飛行機はすごい迫力でした❗✨
みんな大喜び✨✨
予約が取れたらまた来ようね👍
玉子丼作り
玉子を割るのは難しいけど、頑張ってくれました(`・ω・´)
できあがり~👍😋
🐠葛西臨海水族館🐟
💧水の科学館💧
越谷市科学技術体験センター ミラクル
外食体験 in マクドナルド
夏祭り
夏休み恒例の夏祭り
まずは活動のあいさつ
スイカ割り🍉
スタッフがわざと違う方向に誘導するので迷ってしまう子も…(笑)
スイカ割りの次は屋台巡り
金魚すくい、水ヨーヨー釣り、くじ引きと盛りだくさん❗
食べ物はフランクフルトとたこやきをご用意しました😋
ご家族の皆様もお忙しい中ご参加ありがとうございました<m(__)m>
夏祭りの次の日にスイカを食べました🍉
危うく手まで食べられそうになりました(笑)
以上が夏休み分の更新です
遅くなって申し訳ございません<m(__)m>
9月10月分も順次更新いたしますので、今しばらくお待ちください。
こんにちは❗ 亀有教室です🐢
今回の更新では7月と8月の様子をお送りしますが、思い出がたくさんあるので2回に分けての更新です。
夏休みに入る前、去年も来てくれたマジシャンの方がマジックを披露してくれました✨✨
2年連続にもかかわらず全て新しいマジックをご用意していただき、2回目の子も初めての子もみんなびっくり❗❗❗❗
今年も素敵なマジックありがとうございました✨✨
そしていよいよ待ちに待った夏休み✨
今年もいろいろなところへお出かけしました❗
わくわく館
恐竜展示 in アリオ亀有
🍛夏休み恒例カレー作り🍛
皮をむいて、野菜を切って… みんなとっても上手にお手伝いしてくれました👍
🐠葛西臨海水族館🐟
ナマコに触れる機会がありましたが、みんな怖っていました…(笑)
🎉7月お誕生日会🎉
教室前でプール🏊
みんなとっても気持ち良さそう(*^-^*)
Part1は以上です。
part2に続きます(^o^)/