こんにちは。白鳥教室です。
長い長い夏休みも残りわずかとなりました。
今回のブログは夏休みの様子をダイジェスト版でお送りいたします。
【7/20 カレー作り】
夏休みのスタートはカレー作りでした。
【7/22 公園あそび】
このころは、まだ涼しくて、
あまり夏らしくなかったことを覚えています。
【7/23 すいか割り】
夏休みが始ったばかりの頃は
夏休みどこに行こうか?
なんてお話をたくさんしましたね。
【7/24 ガスト外食体験】
子ども達は毎日ニコニコで
【7/25.26.29.31 プールあそび】
有り余るほどの時間に
胸を高鳴らせているように見えました。
【7/27 避難訓練】
きっと
8月の終わりなんて
ずっとずっと先のことで
【7/30 お買い物体験】
想像することすら
出来ずにいたんだと思います。
【8/1 亀有教室と交流会】
それでも
8月に入ると
【8/2.13 ダンス教室】
思い出の数も
少しづつ増えていき
【8/3.5.6.9 プールあそび】
みんな日焼けして
【8/6 避難訓練】
背が伸びたり
【8/7 流しそうめん】
昨年まで食べられなかったものを
食べられるようになったり
【8/10 お誕生日会】
一つお兄さんになったり
うれしい成長がたくさんありました。
【8/12 遠足・りっくんランド】
お盆のころになると
家族旅行やお出かけのお話をしてくれる
お友だちも増えてきました。
【8/14 プラネタリウム】
スタッフたちは、このころから
夏休みも残り少なくなったなぁ
と感じ始めていました。
【8/15 カレー作り】
でも、その反面
子ども達は、夏休みは
まだまだずっと続くと思っている様子でした。
【8/16 金町消防署 見学】
いろんなところに行きました。
【8/17 プールあそび】
たくさん遊んで
【8/19.20.2021 絵画制作と夏まつりの壁画作り】
みんなで
一緒にいろいろな経験をしました。
【8/22 うどん作り】
どれもこれも
かけがえのない思い出です。
【8/23 お掃除】
夏まつりの前の日には
みんなで教室をきれいに
お掃除をしましたね。
【8/24 なつまつり】
そして、盛大に行われた
夏まつり
ご参加くださった皆様
本当にありがとうございました。
楽しんでいただけたでしょうか?
【8/26 流しそうめん】
こんな風に白鳥教室の夏休みは
【8/27 すいか割り】
毎日、元気に
【8/28 ゲーム大会】
のんびりと
【8/29 プールあそび】
楽しく過ぎていきました。
【8/30 もの知りしょうゆ館】
私たちスタッフは、毎年
夏休みが終わると、夏休み前よりも、子ども達を愛おしく感じてしまいます。
子ども達も、同じ気持ちでいてくれたらいいな。
と思ったりします。
夏休みもそろそろおしまいですね。
暑かったけど
楽しかったね夏休み。
みなさんこんにちは!亀有教室です
今回は夏休みの様子を少しだけお届けしたいと思います(*´ω`*)
外食体験
8月最初のイベントは外食体験でした♪(^^)
自分で注文をして、、、
お会計も自分たちで出来ました♪(*´ω`*)
少し緊張気味の様子でしたが、上手に注文できました★( *´艸`)
すごいね!
いざ!実食!(●^o^●)
「いただきま~す!」
みんな夢中でパクパク♪
美味しいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
電車体験、お買い物体験
この日はちょっと特別な日でした!
なんと!!電車で隣町まで行きおやつのお買い物体験をしてきました(`・ω・´)!
教室から駅まで歩いて、、、
暑かった~(>_<)
切符を購入!
みんな、慣れた様子で落ち着いて乗車してくれました( *´艸`)
初めての電車でのお出掛けに、みんなちょっとドキドキ!
無事、おやつのお買い物も出来ました(*´ω`*)
いい思い出になったね!またみんなで電車に乗ろうね♪
最後まで見ていただきありがとうございます(*’▽’)
次回の投稿も夏休みの様子をお届けしたいと思います!
お楽しみに!
先日8月10日(土)、11日(日)
☆広伸会初☆子ども達の作品を一堂に集めた美術展を開催しました!!
今回のテーマは『好き好き好き』💖
沖縄3教室、東京6教室の子ども達がそれぞれに
好きな色や好きな素材で、好きなカタチ、好きな表現方法で
だーい好きな気持ちを作品に込めました。
ご覧の通り、
子ども達の好き好きエネルギーに包まれた会場は、
素敵な空間となり、ご来場のお客様、我々スタッフにもハッピーな気持ちを与えてくれました^^
これらは展示された作品の内、
各教室の子ども達が合同で製作した作品!!
どれも素敵でしょ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
他にも個性的な作品がたくさん展示されましたので、
そちらはまた次回ご紹介いたしますね!!
今回沖縄の美術展にご協力頂いた皆様、またご来場頂いたご家族や関係者の皆様、
本当にありがとうございました!!
また、こんな素敵な美術展を企画した広伸会美術専門スタッフの渡嘉敷先生、
お疲れ様でした & ありがとうございました ^_-!
【広伸会の想い】
広伸会では、一人ひとりの個性を大切に考え、お子さまの可能性を引き出し、伸ばしていくための支援を行います。
たくさん遊び、たくさん体験学習をして、毎日楽しく成長できるような場所づくりに努めます。
☆広伸会 南風原教室の地図はこちら☆
↓↓
児童発達支援 / 放課後等デイサービス 広伸会 南風原教室
https://goo.gl/maps/mUeCkggzf6U2
======================================
☆たくさん学び たくさん体験学習☆
広伸会 南風原教室
〒901-1103 沖縄県島尻郡南風原町字与那覇521-1 フルール101
TEL: 098-996-2388
Mail: haebaru@koshinkai.co.jp
http://www.koshinkai.co.jp/
======================================
こんにちは★
東新小岩教室です!!
やっと梅雨が明け本格的な夏がやってきました☀
子供たちは毎日暑いですが水分補給をしっかり行い楽しく過ごしています(*‘▽’)
そして先週より待ちに待った夏休みに入りました
早速、夏休み前半の様子を少しですがお届けしたいと思います!!
夏休み最初のイベントは…
子供たちが大切に育ててきた野菜を収穫しその野菜を使ってカレーを作りました(*^▽^*)
今年初めて参加の1年生も上手に野菜の皮むきをしてくれました✨
目に染みる玉ねぎも切ってくれてこの表情…(;^ω^)
頑張って切ってくれてありがとう(*‘ω‘ *)
みんなで作ったカレーはやっぱり美味しかったです
たくさんおかわりもしてくれて子供たちも大満足が様子でした!!!
I❤カレー
そして、子供たちが毎日『今日はやる~?』『明日は~?』と楽しみにしている行事
今年は、教室の裏庭に大きなビニールプールを設置し水遊びを楽しんでいます(*^▽^*)
大好きなプール!!!子供たちも、スタッフも⁉大はしゃぎで楽しんでいます。
ビニールプールまだまだたくさん楽しみたいと思います(*‘▽’)
そしてこちらは…
トウモロコシの皮むきのお手伝い
不思議そうに見つめながら丁寧に、とても上手に皮むきしてくれました
さて続いては…
ここは足立区にある無料で楽しめる室内アスレチックが有名な施設です(^O^)★
残念ながら撮影禁止の為、中の様子を写すことができませんでしたが、
3段に分かれた網でできたアスレチックで楽しく遊びました(≧▽≦)★
施設でお弁当も食べました!!
いつもとは違う場所で食べるお弁当は一段と美味しいようで…
お弁当を食べてからは、ロッククライミングにも挑戦しました(*´▽`*)
意外と本格的でびっくり❕
それでも子供たちはどんどん上って楽しんでいました✨
そして7月最後の行事になったのは…
今回はおやつに作りました!
皮に包む中身はスタッフが子供が喜ぶ味付けで作りました
中身が出来たらみんなで包む作業です(*‘▽’)
みんな真剣にとっても上手に包んでくれました✨
出来上がった餃子はみんなで美味しくいただきました
夏休みもう8月に突入です
暑い日が続きますが、水分補給や体調管理をしながら
子供たちと残りの1か月まだまだイベントも予定しているので
思い切り楽しみたいと思います(*´▽`*)
連日、お着替え等のご用意にご協力頂きましてありがとうございますm(__)m
8月編はまた更新しますのでお楽しみに