宜野湾教室 R7.4月号
こんにちは😲
元気いっぱい宜野湾教室です✨
4月は、ウキウキわくわくの新学期の始まり🌸
新しい出会いや、新たなチャレンジに胸をふくらませる季節ですね。
それではみんなの活動の様子をお届けします👏✨
・
・
・
🏃運動プログラム
★サーキット運動
「ドーンじゃんけん」に挑戦!
バランスをとりながら、くねくね平均台を渡って~お友達とじゃんけんぽーん!!
★ボール運動
職員が投げたボールをカップでキャッチ🧤
ボールの落下地点を予測して、全集中🔥
🍳クッキング
今月は炊飯器で「台湾カステラ」作りに挑戦しました!
一番のポイントはメレンゲ作りで、
みんなで協力しながら
たくさん混ぜ混ぜ頑張りました💪✨
ふわふわで甘~いカステラに、こども達は笑顔がいっぱいでした☺️
🧯避難訓練
「もしも外で知らない人が話しかけてきたら…?」というテーマで実施。
『いかのおすし』をみんなで確認した後は実践発表をしました。
自分の行動について考える良い機会になりました。
✏️SST(ソーシャルスキルトレーニング)
★文章作り
発表や会話をする中で、具体的に伝えられるようにというねらいで
「いつ」「どこで」「だれが」「何をした」のカードを繋げて、
文章作りを通して、みんなで楽しみながら学習をしました♪
🌺うちなーぐち教室🌺
今回のテーマは「動物🐾」!
「ヒージャー」「マヤー」「アグー」などなど😂
みんなで方言を習得して
職員が方言で言った動物の写真を当てるゲームをしました♪
🎨制作
5月の母の日に向けて「手形のお花」を作りました🌺
「いつもありがとう」と感謝の気持ちを込めて、丁寧に仕上げていました。
👀ビジョントレーニング
テレビでもおなじみ「ボールはどこでしょう?」に挑戦!
目を凝らして真剣にボールの動きを追っていました。
🎂お誕生日会
みんなでお祝いして、
主役のお友達に質問したり、ゲームをして盛り上がりました🎈
美味しそうにケーキを頬張る姿がとっても可愛かったです🎉
🌳課外活動
浦添大公園へお出かけ!
前日が雨で心配していましたが、当日は晴天🌞
みんな元気に体を動かして、思いっきり楽しみました!
以上、4月の宜野湾教室のようすでした🙌
次回5月号もお楽しみに~💙