広伸会ブログ

広伸会ブログ

宜野湾教室

2025.10.31

宜野湾教室10月号✨

こんにちは😊

遊びも活動もいつも全力宜野湾教室です(^^)/

今月も色々なことをしました!!

それではご覧ください👀!

☆食育☆

お弁当を残すことが増えてきた子どもたち。

どうしたら自ら考えて完食することが出来るのかを話し合い、食育について伝える機会を設けました!!

「毎日の食事(給食)や弁当などを残している子はいない?」

「ちゃんと感謝して食べてる?」「何に感謝する?」などのお話から食育について学びました。

貧しい国では食事をおなか一杯食べられないどころか、

みんなと同じぐらいの年齢の子が働いて稼いだお金で家族を養っている。

ということを知り、とてもびっくりしていました。

その事実を知ったことで、今まで「苦手だからこれ食べたくない」「おなか一杯だから食べない」

と言って弁当を残していた子も、

今では自分で「苦手だけど食べてみる!」と言って口に入れて見たり、

「全部食べたよ!」ということが増え、
今ではみんな残さずきれいに食べられるようになっています(*^-^*)

また、野菜などを作ってくれる人がいる、調理してくれる人がいるという事実を知ることで、

改めて自分を支えてくれている周りの人や食に感謝をする日になりました♬

☆おやつ作り☆

今回はチョコレートマフィンを作りました😆

マフィンが何なのか最初はピンと来ていない子どもたちでしたが、

「こんな感じの作るよ」と写真を前もって見せることで

イメージをもって作ることが出来ました♬

最後はマシュマロに自分で好きなように顔を描いてデコレーションを楽しみました!!

おいしかったようで、みんなおかわりをして食べていました。

帰り間際に「お家でも作りたいからもう1回手順教えて」という子もいました☺

またみんなでおいしい物を作ろうね💗

 

☆うちなーぐち☆

沖縄の伝統料理について行いました!!

名前だけは聞いたことのあるもの、全く知らないもの、食べたことのあるもの様々でした。

これからも沢山の沖縄料理に触れながら伝統を知っていってほしいなと思います☺

 

☆ハロウィン制作☆

ハロウィン制作は先月に引き続きモビールやバック作り等の制作を行っています。

それぞれのカラーが出てて可愛く仕上がっています(^^♪

当日どのようなことをするのかを少しずつ伝えていき、

イメージを持って作れるようにしています!!

☆ビジョントレーニング☆

プールスティックを半回転させて印の上をつかむ、

縄跳びからボールを転がしてタイミングを見てカップに入れる。

カラーボール並べ、棒を手にのせてバランスをとる等様々なビジョントレーニングを行いました。

他児の行っている動きを観察しながら自分の番の時に取り入れたり、

「こうしたらいいんじゃない?」等

客観的にみて考える機会にもなっています。

 

 

☆SST☆

謎解きお買い物を行いました。

先にお題をいくつか考え、

選んだお題から答えが何かを考えお店屋さん役のところで商品を買う。

という活動を行いました。

2人1組で行い、お友達と一緒に答えを考え、

お店屋さん役のお友達とのやり取りも上手に出来ていました(^^)/

最後にお題が何だったのか、お題の答えや購入したものは何かを発表しました!

みんな堂々と前に出てきて上手に発表することが出来ています♬

 

  

☆10月生まれの誕生日会☆

10月生まれは1名でした🍰👏

HAPPY BIRTH DAYの歌をみんなで歌ったり、

お友達からプレゼントをもらいました!

その後はケーキを食べてお祝いし、ご機嫌です☺♬

☆手指訓練☆

ボトル巻き、新聞紙で剣、格子編みを行いました。

ボトル巻きはみんな上手に巻くことが出来ていました。

剣作りは最後まで細く巻くのが難しく、

途中まで細く巻けていても手を放してしまって大きくなってしまったり、

そもそも細く硬く巻くことが出来ずに苦戦している子が多かったです。

何度も何度も練習して最初よりは細く巻くことが出来てきている子もいました😆

格子編みも最初は難しそうにしていましたが、

編み方を理解してくるとスムーズに行えるようになってきています。

今後も引き続き続けていこうと思います(*^-^*)

 

 

☆英語教室☆

ハロウィンについて学びました(^^♪

ハロウィンで出てくるお化けや魔女等を英語で学びました。

その後は復習を兼ねてビンゴゲームを楽しみました!!

☆課外活動☆

道の駅嘉手納や伊礼原遺跡へ行きました。

伊礼原遺跡では、魚やトンボ等の生き物を見たり、

広場で沢山走って楽しみましたー♪

道の駅嘉手納では、戦争時の資料館を見学しました!!

みんな興味津々で色々な展示を見ていました👀

 

☆ハロウィンパーティー☆

10月31日にハロウィンパーティーを行いました👻

部屋を真っ暗にして雰囲気を感じながら、

お菓子パーティーをしたり、謎解きゲームを行いました😆

いつもと違う雰囲気に戸惑う子や、わくわくが止まらない子等反応は様々でした!!

謎解きゲームは、その子に合わせた謎を出し、

解けたらお題の場所からダイヤを見つけてダイヤと引き換えでお菓子すくいをしました。

取った分だけお菓子を持ち帰れるという仕掛けにし、

子ども達も沢山とるぞーと気合十分でした(*^-^*)

いつもは職員で考えているハロウィンパーティーの内容ですが、

今回は1人の子に声を掛けてみると「やってみる!」

と言ってその子が中心となって考えたハロウィンパーティー👻👻

「来年もやってもいいですか?」との問いかけにみんなも「お願いします」と拍手👏

とても満足のいくハロウィンパーティーでした🎃👻

次回のハロウィンパーティーにも期待が膨らみます♬

                    

今月も楽しい行事がありました♬

子ども達も大きくなり、

職員と一緒に行事を考えたり進行を楽しんでいます(*^-^*)

これからもっともっと楽しいことしようね💗

来月号もお楽しみにー✋”