広伸会 ますいずみ教室 8月号🌞💦
こんにちは!
ますいずみ教室です😊
暑さに負けず、今月は課外活動盛沢山です🌞
子どもたちが様々な活動に取り組みました!
【課外活動】【流しそうめん】【クッキング】【おやつ作り】【避難訓練】【プール】【夏祭り】
以上の内容でお送りいたします(^^)/
【課外活動】
課外活動で「こまつの杜」と「もりのひみつきち」に行ってきました!
まずは、「こまつの杜」から紹介します^^
店内では、展示品を見たりボタンを押して体験できる場所がありました!
また、遊び場にあるダンプカーの乗り物に乗って変装したり操作することを楽しみました(^▽^)/
次に、実際に外にある本物の大きなダンプカーを試乗しました^^
子どもたちは暑い中、頑張って長蛇の列を並びました💦
操作が難しい😲という子もいれば楽しんで何回かやってみる子もいました^^
とても貴重な体験ができました👏
次の課外活動は
「もりのひみつきち」を紹介します^^
中に入ると大きな滑り台がありました!
子どもたちは「たかーい!」や「こわーい!」と言いながらも滑っていました!
1回滑ると「楽しい!」と言い、何度も滑る子もいました(^▽^)/
他にもロープを使って登り降りをしたり、網をはだしで渡って「足いた~い」と笑いながら言う子もいました!
【流しそうめん】
今回の流しそうめんは、たかおだい教室でしました(^▽^)/
流れてくるそうめんを強い眼差しで見ています👀
流れてきたらその場で食べます🥄
何杯もおかわりして「おいしい!」と言いながら食べていました😊
【クッキング】
今回のクッキングは「焼きそば」を作りました!
まず、キャベツを手でちぎって人参の皮を剥き、ウインナーを切ります!
切ったものを炒めます!🔥
最後は麺にソースをからめて完成✨
出来上がりはこんな感じです‼✨
みんなもりもり食べていました🥄
【おやつ作り】
今回のおやつ作りは、「わらびもち」を作りました!
まず、片栗粉と砂糖と水を測ってボウルに入れます!
材料を入れたらよく混ぜます🥣
その後、フライパンに入れて硬くなるまで混ぜます🥣
硬くなってきたら、フライパンから取り出し、丸めます!
手のひらサイズに丸める子もいれば、小さく丸める子もいました!
あとは、きな粉をかけたら完成✨
今回は、キッチンで食べました!
皆で食べるとよりおいしいね~(^▽^)/
【避難訓練】
今回は、「防災センター」に行きました!
強風体験では風速20メートルの風を体験しました!
別の階には、体験コーナーや防災クイズにチャレンジしました!
強風体験では、風に立ち向かう子もいれば、前髪を押さえて頑張っている子もいました💦
地震体験では、怖がる子もいましたが、しっかり手すりにつかまっていました💪
また、真剣に防災クイズに答えたり、車いす・妊婦体験もしました^^
【プール】
次は、みんな大好きプールです💙
自分に水をかけたり、水鉄砲を使ったりと楽しそうに遊んでいました❤
プールって最高だね☆
来年もしようね!!
【夏祭り】
広伸会2回目の夏祭りが開催されました☆
保護者と一緒にメイン看板で写真を撮ったり、スーパーボール・ヨーヨーすくい・段ボールつみなど楽しいブースがたくさんありました^^
また、教室の中では、かき氷やカレー、フルーツジュレもおいしくいただきました😊
夏休みは、課外活動で色々な場所に行き、学んだり楽しく遊んだりできました!
9月も、子どもたちが安心して楽しめる活動を沢山用意して、元気いっぱいの毎日を過ごしていきたいと思います!
次回の更新も、楽しみにお待ちください👋