広伸会ブログ

広伸会ブログ

うえま教室

2025.08.20

🌻うえま教室🌻令和7年8月号

きうきわくわく♪

がおいっぱい♪

あるいこころ♪

うえま教室です🌻

夏休み突入~🌞🍉

夏休みを全力で楽しもう~!!!

楽しい計画盛りだくさん✨ヾ(≧▽≦)ノ

やる時はやる!あそぶ時はとことん遊ぶ!

モットーに取り組んでいます😁

     

     

 

『朝の体操』毎日の日課🎵

いちさん」とみんなで数をかぞえ

自分達で考えた体操も順番に取り入れ

楽しくストレッチヾ(≧▽≦)ノ

   

   

   

    

    

  

 

🍳クッキング🍳

今回のクッキングは

冷やしうどん』『ポークたまご

トッピングを自分たちで選び

お米の上に具材を上手に巻けるかな~💗

たまごポークウインナー

大きな巨大おにぎりを

パクっと笑顔~😁

みんな食欲旺盛!!!

   

   

   

   

    

    

 

月の行事予定はもちろん

職員が考えていますが、

子ども達が「先生~○○やりたい」という日は

活動に取り入れるようにしています。

虫の名前をみんなで決めたい!

だるまさんがころんだをしたい!

かくれんぼをしたい!

犬を見に行きたい!

やりたいことた~くさん💗

うえまっ子の生き生きとした姿がダイスキ✨

   

   

   

 

ヘビ制作🐍

色画用紙を重ねていき

長~く長~くしていきます。

作業の工程を理解し始めると

黙々と組み立てていくうえまっ子。

誰が長くできたか見せ合いっこしていました。

     

     

  

 

~デフリンピック~応援車🚙

11月に東京を中心に開かれる

聴覚障がい者の国際スポーツ大会

『デク』に向けて

手話教室やトークイベントで

大会への盛り上りをみせています。

応援キャラバンがうえま教室にも

遊びにきてくれましたヾ(≧▽≦)ノ

実際にメダルを持ち

メダルの重さに感動する子ども達。

     

     

   

 

🌻🌻

ひまわりの種は1500~3000個ある事を知った児童は

綿棒でたくさんの種を描き

花びらは葉っぱスタンプで

植物の生命を表現✨✨

ダイナミックパワーある

を完成させました✨✨✨

   

   

   

   

   

    

    

  

 

💗💗

~ワンダーミュウジアム~

不思議驚きた~くさん!!!

たくさん触って体験できるコーナーがあり

うえまっ子も目を輝かせ

館内を周りました✨

友だちとの『順番こ』

約束も守って行動することができました(o^―^o)ニコ

    

     

   

   

   

   

      

     

    

 

おやつを選ぶ時笑顔

弁当準備笑顔

帰る支度笑顔

みんな仲良し

うえまっ子💖

喧嘩はもちろん付きものだけど

毎日賑やか

職員もみんなで楽しんで過ごしています🍀

     

  

8月ブログはここまで!!!

夏休み後半の様子はまた

更新しますので

楽しみにしていて下さいヾ(≧▽≦)ノ

水遊び夏祭りなど

まだまだ行事もた~くさん✨

みんなで夏休みを楽しんでいこーう🌻🌻