🌻うえま教室🌻令和7年8月号②
うきうきわくわく♪
えがおいっぱい♪
まあるいこころ♪
うえま教室です
🌻夏休みもラストスパート🌻
うえまっ子の夏休みの様子をお届けいたします。
噴水の周りでびしょ濡れになりながら走り回るうえまっ子。
水の感触を楽しみながら、みんなで笑い合い・楽しい時間を過ごしました。
水遊びを楽しんだ後は、
昼食タイム~(^O^)/
お腹も空いて
美味しい冷うどんを食べれるなんて
最高だ~~~~~♬
つるつる✨ズルズル「おいしい!おかわりくださ~い!」
青空の下でみんなで食べる冷たいおうどんは大人気✨✨✨
(沖縄の夏は暑すぎてお弁当が傷んでも困るので、職員がうどんを準備💗)
たくさん遊んで・食べて
満足した一日でした。
🌞流しそうめん🌞
「わぁ~たのしい✨」「おかわりした~い」と
笑顔いっぱいの流しそうめん( *´艸`)
「せんせ~いたちが作ったの?」「ちゃんと流れてくる!」
「冷たくておいしいな💖」「下の方がいっぱい溜まって食べれるぞ~」
流れてくるそうめんを
すくい上げるなんて
なんて楽しいんだ~!!!と
無我夢中で取り組んでいました。
みらいフェス🎵🎶
みらい特別支援学校で、魚釣り・ボーリング
催し物など、楽しいイベントが開催されました💖
うえまっ子もウキウキ~大はしゃぎ✨✨✨
みらい特別支援学校のお兄ちゃんが
舞台の上でギターを持って歌っていたり
かっこよくリズムに乗って踊っていたり
会場もすごく盛り上がっていましたヾ(≧▽≦)ノ
うえまっ子たちも
「前に出ておどりたーい!!!」と
とても積極的に参加WWW
『ナルトダンス』を披露し
うえまパワーを届けることができました✨
あいさつや順番もしっかり守ってさすがうえまっ子。!!
買い物学習(マクドナルド)
「マック大好き~🍟」マクドナルドの買い物学習は
うえまっ子のテンションを上げてくれる
活動ランキング上位WWW
注文の仕方も教室で練習し
少しずつ「自分で注文してみたい!」という気持ちが芽生えてきています。
「ピクルス抜きで」「ケチャップつけてください」と
注文できたことに自信を持てた児童は、注文のとり方一流になっています(≧▽≦)
課外活動(虫とり)
生き物大好きあつま~れ✨✨
うえっまっ子には、虫に詳しい
虫博士が何人かいまして
課外活動から帰ってくると、図鑑を広げ
観察をするのが日課となっています。
バッタやチョウチョ🦋
今回は山ガニもゲット🦀
素手でカニをポンポンと捕まえる姿は
すごく逞しいです。
漫湖水鳥センター🐓
観察デッキでは水鳥や、野生生物が見れるかウキウキな子どもたち💗
マングローブ林の中を抜ける小道をみんなでお散歩し、
気分もリフレッシュ~( *´艸`)🍀
🏅手話検定🏅
日頃から、手話教室で
手話を学んでいるうえまっ子。
はじまりの会で手話を使い進行する児童や
指文字を読み取れる児童など
手話のレベルがぐんぐんと上がって
表現の幅も広がりを見せています。
今回は『手話検定』を実施し
一人一人、試験官の(ろう者)職員を前に
色・家族・数字・感情などの項目で試験を行いました。
今まで学習した復習・確認の意味を込めて本格的に個別で試験に取り組みました!(^^)!
🐠夏まつり🐠
手作りの看板・金魚すくい・祭りバックなど
子ども達と一緒に作り上げた夏祭り🎇
色とりどりの浴衣や甚平を着て来所した児童もいて、
本物のお祭りのような雰囲気で楽しみました。
ボーリング・瓶立て・射的・盆踊りなど
プログラムも盛りだくさん!!!
景品もゲットし、大喜びのうえまっ子たちでした。
焼きそば・おむすび・ポテトを昼食タイムで食欲モリモリ!
ポップコーン・かき氷🍧もおやつで食べ大満足の子ども達でした(*^▽^*)
秘密基地作り
ダンボールやブルーシート
そして
ガムテープは必需品!!!
教室いっぱい
自分の陣地を作るんだ~!!!と
大ハリキリヾ(≧▽≦)ノ
お弁当や絵本を持ち込んで
自分の基地でゆっくり過ごしました💤
ウエルカムボード作り💗💗
夏休み制作
ウエルカムボード作りに挑戦✨
枠の中に色を付け
後ろには
『ハッピー』『ゴロゴロ中』など
自分達で考えた文字を可愛く描きました。
「夏休みの宿題で学校へ持っていきた~い♫」
「僕の部屋に飾るぞ~!」
とイメージを膨らませている子ども達です💗
ぴぴぴー
8月ブログはここまで!!!
思いきり楽しんだ夏休み🌻🌻🌻
子ども達のアイディアを職員が引き出し、
形にし、実践できたチームプレイの夏休み💖
みんなと~ってもいいお顔で
団結が強まった、思い出深い夏休みでした。
ひと回り成長した逞しいうえまっ子たちです✨✨✨