2017/06/16 江戸川教室
こんにちわ
江戸川教室です![]()
今回は5月後半からの様子をお届けいたします![]()
まずは6月5日の月曜日
江戸川教室で芸術鑑賞会が行われました
「中野ボランティアパフォーマンスチーム」の方が来て下さいました(*^_^*)


いろいろなパフォーマンスを披露してくれます![]()

たくさんのパフォーマンスの中でも江戸川の子供達が特に興味をもったのが
この風船を飲み込んだ時です

割れちゃうんじゃないかって耳をふさぐ子や
風船を食べちゃった事がおかしくて爆笑しちゃう子が(笑)

パフォーマンスを見た後は、実際にパフォーマンスに使う道具を触らせて頂きました(*^_^*)





やり方を教えてもらったりして、とても貴重な体験ができました(#^.^#)
本当にありがとうございました![]()
ぜひまた来てくださいね![]()
次は江戸川教室の隣にある
「地域活動支援センターえどがわ」さんから招待してもらった
昔のおもちゃであそぼうという活動に参加させて頂きました![]()



コマや輪投げ・射的などたくさんの昔ながらの遊びを
優しく子供達に教えて下さいました(#^.^#)
みんなに「可愛いねぇ
」と言われ子供達も嬉しそうにしてました(*^_^*)
最後にはたくさんのお菓子まで頂いちゃいました!
「地域活動支援センターえどがわ」さんには、前回のおでん会にも招待して頂き
子供とスタッフまでもが、おでんをごちそうになりました![]()
今度は江戸川教室から、お誘いしてイベントをしたいと考え中です(*^_^*)
実現するまでもう少し待っててくださいね![]()
そして毎年の恒例行事の園芸です
今年の江戸川教室は、たくさんの野菜を育てています
ナス・キュウリ・トマト・大葉・バジル・パクチー・オクラ・さつまいもなどなど・・・
そして私達も植えるまで聞いたこともない果物ペピーノです



みんながちゃんと水をあげてくれたおかげで徐々に実ができ始めています![]()



そして早速このバジルと大葉を使っておやつ作りをしました(#^.^#)

じゃーん![]()
炊いたご飯を生地にして作ったご飯ピザです
右のは大葉を使って和風ご飯ピザにしました(*^_^*)

出来上がるのを楽しみに待ってます(*^_^*)

みんな美味しそうに食べてくれました![]()

おかわりが欲しいと必死です(笑)
そしてもうひとつ
パンケーキ

材料を買いにお買い物に行きました(*^_^*)




みんなドヤ顔(-。-)y-゜゜゜
みんなあっという間に完食でした(*^_^*)
最後に最近の活動を少し紹介します


土曜日の午後の活動ではよく公園に行きますが、子供が飽きないように
できる限り新しい公園に行ったりしています(*^_^*)
暖かい日差しの中、木登りまでしてました(笑)
6月の壁画作り「あじさい作り」

手形をぺたぺた楽しそうです(*^_^*)
完成したあじさいは一番上に![]()
シーツブランコ



最初は怖がってた子供も1回やったらハマってしまって「もう1回!」の連発でした(笑)
スタッフは腕がパンパンでした(・_・;)
読み聞かせ
ただの読み聞かせではつまらないと思ったスタッフ・・・
じゃじゃじゃじゃーーーん![]()


なにこれって思いました??

子供達の大好きな「はらぺこあおむし」
毛糸を使って人形を作っちゃいましたぁ![]()
これを音楽に合わせて動かすと・・・
みんな真剣に見ています![]()
今日も時間があったので、「何の本が読みたい?」と聞くと
「はらぺこあおむしの人形で!!」とリクエスト(#^.^#)
また時間があったら他のぬいぐるみも作ってみたいと思います![]()
今回はこの辺で・・・
さぁて次は何しようかな?
次回をお楽しみに(#^.^#)




