☆ののいち教室 9月号☆
9月に入り秋らしい風を感じる今日この頃🍂
夏休みが終わり、2学期がスタート🏫
子どもたちはまだまだ水筒が空っぽになるくらい、教室で元気いっぱい
「今日あついね~」と言いながらお水をゴクゴク!
「プレイルームいく?」と遊びや活動を楽しむ毎日です( *´艸`)
今月は農園のお芋が大きく育ち収穫祭🍠からスタートです👏
毎日暑い日もせっせとみんなで水やりをして大きく育てた芋畑
ようやく芋ほりの時期になりみんなワクワクドキドキ( *´艸`)
芋の掘り方を職員が説明している時も真剣に聞いています。


お芋が掘れた~🍠
さあ~次は子どもたちの番!!出来るかな~?
まずはそ~っと土を掘る👋



そ~っとそ~っとね👋

おっ!見えてきたかな🍠


お芋引っ張って!!



出てきた!出てきた!
えっ?!あのお芋おっきい!!もっと掘って💦


出たよ!!( *´艸`) やった~おいもゲット🍠








楽しいお芋ほりでした( *´艸`)
お芋ほりの後はみんなでお芋をふかして食べました💖
おいし~~~🍠





芋の後はもこもこジュースで乾杯🍻 泡が~~( *´艸`)







大満足💖の子どもたちでした(*^^*)
☆今月のクッキングは
お好み焼きを作りました✌
ではクッキングスタート( *´艸`)

まずは材料を切る🔪
慎重に・・・慎重に・・・



キャベツとしそをちぎって👏


次に卵を割ります🥚
みんな卵を割るのが取っても上手になったね👋



そしたら材料を合わせてハンドミキサーでぐるぐる~





いよいよ焼くよ~🍳
しばらくしてひっくり返します
まだかなまだかな・・・( *´艸`)

返しも上手にそれっ!!



おいしそうなにおいがしてきたわ~( *´艸`)

もう一度ひっくり返して完成!!食べよう!!

お好み焼き😋とっても美味しい( *´艸`)





~次は9月の製作のご紹介~
☆敬老の日の写真立て作り☆
紙粘土を使って写真立てを作りました。
まずは紙粘土を段ボールの枠にペタペタと貼って





紙粘土に模様をつけて、好きな色で塗って




完成!!おじいちゃんおばあちゃん喜んでもらえるといいな~(*^-^*)



~9月の製作第二弾!!~
芋畑の製作をしました🍠
プレイルームで大きな半紙に子どもたちそれぞれの芋を考えて
楽しみました!!
絵の具を使うと手に塗って手形の芋を作ったり、新聞紙でツルをイメージしたり
子どもたちのアイデアがつまった芋畑が出来上がりそう( *´艸`)




完成図は来月のブログでお披露目しますのでお楽しみに(*^-^*)
芋畑の製作の次は~お芋の絵を描きました🍠
園庭で、ブルーシートの上でお芋をよーく観察しながら👀





個性豊かな芋の絵が完成!!






🎂今月のお誕生日会🎂
はっぴ~ばーすで~👏


みんなでお祝いをして🎂ケーキを食べました( *´艸`)



誕生日カードも渡して、おめでとう(*^-^*)

今月のカレンダーはハロウィンのおばけカレンダー
おばけの絵をみんなで描きました。



得意なハサミとのりも使って✂





みんなで描いたおばけとカボチャを貼り合わせたら

かわいいハロウィンカレンダーの完成(*^^*)

来月はハロウィンイベントが待ってるからとっても楽しみ( *´艸`)
みんなで仮装パーティーを楽しみたいと思います😄
今月のブログはこれでお・し・ま・い
また来月もお楽しみに♡(@^^)/~~~
かわいいおばけの絵が完成しました( *´艸`)




