児童発達支援 0歳~(未就学児)
放課後等デイサービス 小学校1年生~高校3年生
随時、利用児童の見学・体験を受付ております。
【お問合せ先】 担当:並里 真弓
〒902-0073 沖縄県那覇市上間370-1 エンゼルハイツ1階101
TEL:098 – 996 – 3778
電話受付時間 月~金 9:30~18:30
==================
広伸会 ☆たくさん遊び、たくさん体験学習☆
https://www.koshinkai.co.jp/
==================
平素は、広伸会の活動にご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、児童発達支援・放課後等デイサービス ガイドラインにおいて、障害のある幼児期・学齢期の子どもの健全な育成を図るという基本的事項を策定し、業務改善に努めることを目的とした『児童発達支援・放課後等デイサービス評価』を実施し公開を致しました。保護者の皆様、ご協力頂き誠にありがとうございました。 また、ご意見・ご要望など沢山の有難いお言葉を頂きましたこと、厚く御礼申し上げます。今後の支援活動に最善を尽くしてまいりたいと考えております。
東京都
沖縄県
『動画ギャラリー』(広伸会をご利用の会員様限定)動画配信いたしました。
期間限定:令和3年11月20日(土)00:00から
令和3年11月30日(火)23:59まで
お子様がのびのびと表現される学芸会とお子様の感性あふれた素敵な美術の作品展をご覧ください。
平素は、広伸会の活動にご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、児童発達支援・放課後等デイサービス ガイドラインにおいて、障害のある幼児期・学齢期の子どもの健全な育成を図るという基本的事項を策定し、業務改善に努めることを目的とした『児童発達支援・放課後等デイサービス評価』を実施し公開を致しました。保護者の皆様、ご協力頂き誠にありがとうございました。 また、ご意見・ご要望など沢山の有難いお言葉を頂きましたこと、厚く御礼申し上げます。今後の支援活動に最善を尽くしてまいりたいと考えております。
東京都
沖縄県
『動画ギャラリー』(広伸会をご利用の会員様限定)、動画配信の延長をいたしました。
期間 : 令和2年12月28日(月)から令和3年1月4日(月)まで
年末年始ご家族の皆様でご覧ください。
『動画ギャラリー』(広伸会をご利用の会員様限定)、動画配信いたしました。
期間限定:令和2年12月20日(日)00:00から
令和2年12月22日(火)23:59まで
お子様が楽しく過ごされている様子をご覧ください。
児童発達支援 0歳~(未就学児)
放課後等デイサービス 小学校1年生~高校3年生
随時、利用児童の見学・体験を受付ております。
【お問合せ先】 担当:銘苅 智恵美
〒902-0062 沖縄県那覇市松川441-11 ベルビュー首里1F
TEL:098 – 975 – 7587
電話受付時間 月~金 9:30~18:30
==================
広伸会 ☆たくさん遊び、たくさん体験学習☆
https://www.koshinkai.co.jp/
==================
平素は、広伸会の活動にご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、児童発達支援・放課後等デイサービス ガイドラインにおいて、障害のある幼児期・学齢期の子どもの健全な育成を図るという基本的事項を策定し、業務改善に努めることを目的とした『児童発達支援・放課後等デイサービス自己評価』を実施し公開を致しました。保護者の皆様、ご協力頂き誠にありがとうございました。 また、ご意見・ご要望など沢山の有難いお言葉を頂きましたこと、厚く御礼申し上げます。今後の支援活動に最善を尽くしてまいりたいと考えております。
日本福祉研究所㈱広伸会
代表取締役 長谷川惠子
児童発達支援 0歳~(未就学児)
放課後等デイサービス 小学校1年生~高校3年生
随時、利用児童の見学・体験を受付ております。
【お問合せ先】 担当:伊藤 さやか
〒904-0003 沖縄県沖縄市住吉1丁目2-26 1-A
TEL:098 – 923 – 2118
電話受付時間 月~金 9:30~18:30
==================
広伸会 ☆たくさん遊び、たくさん体験学習☆
https://www.koshinkai.co.jp/
==================
広伸会の子供たちは、この日に向けて練習を積み重ねてきました。
子供たちの一生懸命な姿は、私たちにいつも感動を与えてくれます。
選手宣誓では堂々と立派に発言することができました。
応援合戦では力強くたのもしい姿を、各チームが見せてくれました。
競技では協力し負けまいとまっしぐらに努力する姿。
また、親子競技では、親御さんもお子様と一緒に頑張り楽しんでらっしゃる姿を見せていただきました。本当にありがとうございます。
そして、最後のダンスでは、練習を重ねたダンスを、音楽に合わせて、みんなで楽しく踊ることができました。
サプライズで沖縄教室からエイサーの演舞も披露しました。
ご参加いただいた皆さまが楽しい1日を過ごしていただけたなら幸いです。
ご家族の皆様のご支援とご協力のもと、今年も素晴らしい運動会を行う事が出来ました。
ご家族の皆様に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。