こんにちは!
亀有教室です。
今回はお誕生日会・公園での様子などをお伝えします(^^)
○ 4月 お誕生日会 ○
4月はいちごケーキでお祝いしました♡🍓
大好きないちごに大喜び(^^♪♥
○ 5月 お誕生日会 ○
5月はチョコレートケーキでお祝い☆🍫
「カードを渡したい!」と立候補してくれた男の子。
しっかりと渡してくれました☆★
ありがとう♡
ケーキ美味しいね!と笑顔で食べてくれました( *´艸`)
○ 東京タワー ○
東京タワーにこいのぼりを見に行きました!
こいのぼりを見に行く直前まで大雨が降っていましたが
みんなのパワーで雨も止み、ゆっくり見学することができました☆
スカイツリーにもこいのぼりが飾られていました☆
○ 教室での様子 ○
お絵描きをしたり、
パソコンでも絵を描いたり、
最近ブームのジェンガでタワーを作ったり
楽しく過ごしています☆
○ 公園での様子 ○
遊具で遊んだり、
大好きなブランコにたくさん乗ったり、
砂場で遊びました(*^▽^*)
この日もケンティースカイライナーに会えました♡♥
今回の投稿は以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)
次回の投稿もお楽しみに・・・♥
こんにちは!
亀有教室です!
今回は春休みのお出かけの様子をお伝えします。
教室の桜の木は高校生のお姉さんが上手に貼ってくれました!
ありがとう♡
○● もりの遊園地 ●〇
千葉県野田市にあるもりの遊園地へ行きました☆
久しぶりに外でお昼を食べました( *´艸`)
メリーゴーランドに乗ったり
観覧車に乗ったり
アンチックカーという森林をドライブする乗り物に乗りました。
お天気にも恵まれ楽しく遊ぶことができました。
また行こうね(*^^*)
〇● 市川動植物園 ●〇
千葉県市川市にある市川市動植物園に行きました。
サルやウシ、レッサーパンダを見ました☆
比較的空いていたのでゆっくり見学することができました☆
〇● 宇喜田さくら公園 ●〇
桜がたくさん咲いている公園に行きました♥
満開の桜と写真を撮りました🌸
遊具でもたくさん遊ぶことができました!
〇● 三郷公園 ●〇
広い園内を走ったり、大きなアスレチックでたくさん遊びました。
〇● 大島小松川公園 ●〇
江戸川区にある大きな公園へ行きました。
とてもいいお天気で公園日和でした★
他にも・・・・・
長い滑り台で遊んだり
ブランコやお砂場で遊んだり
お天気のいい日が続いたので色々な公園で遊ぶことができました。
大好きなケンティースカイライナーと記念撮影も♡🌹♥
そして・・・・・
亀有教室には3月に中学部を卒業した男の子がいます。
いつもニコニコ明るい笑顔で楽しく過ごしてくれました(*^▽^*)
高等部でもその笑顔を絶やさず頑張ってくださいね(*^-^*)
今回の投稿は以上となります。
次回もお楽しみに・・・♥
こんにちは。
亀有教室です🐢
今回はお餅つきや節分など最近の様子についてお伝えします。
○ お餅つき ○
今年もお餅つき🐯を行いました!!!
残念ながら保護者の方々にはご参加いただけませんでしたが、
子どもたちみんなで盛り上げ、楽しいお餅つきとなりました☆
頼りになる高学年のお姉さんがお餅つきの準備を手伝ってくれました!
ありがとう♡♥
これからつくお餅をみんなに見てもらいました。
準備ができたらお餅つきのスタート!!!
まずは男性スタッフによるお手本から☆★
一生懸命ぺったんぺったんしてくれました。
いつの間にか1人でお餅つきが出来るようになっている子もいて
日々の成長を感じることもできました!
頑張った後はみんなで美味しいお餅を食べました♥
(※衛生上、つくお餅と食べるお餅は別のものを使用しました)
○ 節分 ○
鬼の工作をしました。👹
手作りおやつではロールケーキを食べました♥
●○ お誕生日会 ○●
2月のお誕生日会を行いました☆
今月は
焼うどん と チョコレートケーキでお祝い!
チョコレートが大好きな女の子♡♡♡
ニヤニヤが止まりませんでした(笑)
あっという間に完食。(*´▽`*)
「おかわりくださ~い!」の声も(*´▽`*)
○ 教室内での様子 ○
ジェンガをしたり、ブロックタワーを作ったり
大好きな風船バレーをしたり
お気に入りの音楽でダンスしたり
笑顔で楽しく過ごしています(●´ω`●)
毎日1万人前後の感染者数。
今まで以上に感染対策を強化し、
持ち込まない・持ち出さない・拡げないように気を付けていきたいと思います。
今回の投稿は以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました!
次回の投稿もお楽しみに・・・♥
こんにちは!
亀有教室です。🐢
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します🐯
2022年最初のブログは
昨年のクリスマス会の様子・冬休みの様子についてお伝えいたします❄
゜○ クリスマス会&お誕生日会 ○゜
スタッフ手作りのクリスマスケーキを食べました♥
美味しすぎてあっという間に完食(●´ω`●)
お誕生日会も兼ねていたので、12月生まれのお友達へバースデーカードのプレゼント☆★☆
サンタさんやトナカイさんになり、歌ったり踊ったり楽しく過ごしました(*^-^*)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
続いて冬休みの様子をお伝えいたします❄
○ 羽田空港 ○
羽田空港の展望デッキに行き、飛行機を見ました☆
○地下鉄博物館○
電車の運転体験をしたりパノラマショーを見てきました(*^^*)
○ 葛西臨海水族園 ○
たくさんの魚を見ました(^^)
でも実はこの日、、、
1月6日、大雪の日⛄
水族館での見学を終え、外に出ると数センチ積もっていました( ゚Д゚)
「わぁ!!雪だぁぁ!!❄」と大喜びの子どもたちでした(笑)
○ 公園 ○
広~い公園で凧揚げをしました。
スタッフに教えてもらいながら凧揚げを楽しんでいました。
砂遊びをしたり
ブランコに乗ったりすべり台で楽しく遊びました。
大好きなスカイライナーも見れました🚄
○ 初詣 ○
毎年恒例、香取神社へ初詣に行きました。
『今年も良い年になりますように・・・☆』
「パパとママと行ったからやり方知ってるよ~!」
「お手手パンパンってやるんだよね!」
スタッフに教えてもらわずに出来た子が何人も。
この1年での成長を感じました(^^)
2022年はいろいろな場所へお出かけしよう!!
と言っていた矢先のオミクロン株流行。
あっという間に東京も1万人越えの感染者数・・・。
好きな場所へ気兼ねなく行けるようになるまで
あと何か月・何年かかるのでしょうか、、、(´;ω;`)
今年も引き続き、換気・消毒・手洗い、マスクの着用を徹底していきます。
またお出かけの際も3密には十分気を付け、安全で楽しく過ごしていければと思います。
保護者の皆様にご迷惑をお掛けしたりご協力していただくことが多々あるかと思いますが、
どうぞ宜しくお願い致します。
今回の投稿は以上となります。
次回はお餅つきの様子などをお伝えいたします!
お楽しみに・・・♡♥
🎅★☆ Merry Christmas ☆★🎄
亀有教室です!
今回は9~12月の亀有教室の様子をお届けいたします(^^)
○ 9月お誕生日会 ○
9月はサツマイモのケーキとチョコレートケーキでお祝い♥
みんな嬉しそうに食べてくれました( *´艸`)
○ 10月お誕生日会 ○
10月のお誕生日会はパンケーキのフルーツ添えでお祝い♥
主役の男の子、ぺろりと完食してくれました!
★♢ ハロウィン仮装 ♢★
毎年恒例のハロウィン仮装をしました🎃
それぞれ好きな衣装を選んで仮装!
今年はデビルと干支の丑が人気でした☆
お互いに着た衣装を見せ合ったりとても楽しそうでした(笑)
エイッ!とやっていたり
跳んでいて浮いてる写真を撮って!とリクエスト。
かっこいい写真が撮れました(^◇^)
〇 ハロウィンの塗り絵と工作 〇
かぼちゃやオバケの塗り絵をしました。🎃👻
塗った絵をカゴにペタペタ・・・
作ったカゴを持って・・・
「 トリックオアトリート!!!!! 」
お菓子を食べました♡
〇 ハロウィン手作りおやつ 〇
今年のハロウィンはかぼちゃのケーキを食べました♥
かぼちゃ好きの子もいて大好評でした( *´艸`)
/ HAPPY HALLOWEEN \
○ クリスマスの工作 ○
リースにみんなの塗り絵をデコレーション☆
最後にキラキラのポンポンを付けて完成!
今回(今年)の投稿は以上となります。
2021年も大変お世話になりました。
明るく楽しい1年を過ごすことができ、スタッフ一同ほっとしております。
引き続き消毒・換気等感染症対策を行っていきたいと思います。
来年も亀有教室を宜しくお願い致します。
Merry Christmas☆彡
良いお年を・・・♥♡
こんにちは。
亀有教室です。
今回は夏休みの様子(後編)をお伝えいたします。
●〇スイカ割り〇●
まずはどのくらい重いのか実際に持ってみることに!
スイカ割りのスタート!!!
全然割れません( ノД`)
みんなでおいしいスイカを食べるために!!
と、男性スタッフが挑戦☆
割れました!!!!!!
みんなでおいしいスイカを食べました(*^^*)
●〇ブルーインパルス●〇
東京パラリンピックの開会式が行われた8月24日。
14時ごろ教室の上空付近にブルーインパルスが飛行するということで
みんなで見に行きました(*^-^*)
無事見ることができました☆
●〇流しそうめん〇●
毎年恒例の流しそうめんを行いました。
※衛生面に配慮し、流す麺と食べる麺は別にしました。
上手に取ることができました♥
♢新型コロナウイルス対策♢
亀有教室では玄関に検温・消毒の機械を設置しています。
教室の中に入る前に必ず消毒をするようにしています。
感染者数は減少してきていますが、
引き続き感染症対策を行っていきたいと思います。
今回の投稿は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました
次回の投稿もお楽しみに・・・♥
こんにちは!亀有教室です。
今回は夏休みの様子(前編)をお届けいたします。
教室にはひまわりがたくさん咲いています🌻
〇●水遊び●〇
施設系のお出かけができないため、
今年はたくさん水遊びをしました(*^^*)
みんな水遊びが大好き♥♡♥
朝から「プール入る??」「何時に入れる?」と楽しみにしてくれていました☆
人が少ないことを確認してから親水公園へ行きました(^^)
水遊びは密にならないよう、1グループ3~4人で遊びました。
〇●夏祭り●〇
今年もみんなで夏祭りをしました(*^▽^*)☆
ゲームコーナーの準備をお手伝いしてくれました!
ありがとう♡
☆ヨーヨーつり
「あの色がいい♥」「あれが欲しい!」
真剣な表情で釣っていました。
☆金魚すくい
ポイを使って上手にすくうことができました☆
☆くじ引き
今年はくじ引きの箱を手作り!
みんなのために絵を描いてくれました(*^^*)
☆飲食コーナー
今年は、やきそば・フランクフルト・チョコバナナの3種類。
暑い中、スタッフが一生懸命作ってくれました♥
食事の際は1人1人間隔を空けて食べました。
今年も保護者の方々に参加してもらえず残念でしたが、
子どもたちと楽しい夏の思い出を作ることができました。
〇●高架下公園●〇
水鉄砲で遊んだり
ブランコ、アスレチックをしたり歩行練習をしました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
次回の投稿では夏休みの様子(後編)をお届けいたします。
お楽しみに・・・♥
こんにちは。
亀有教室です!
今回は5月のお誕生日会・塗り絵・レゴブロック作品をご紹介します。
●○ 5月お誕生日会 ○●
5月のお誕生日会をしました♡🎉
主役の女の子、とても喜んでくれました☆★
5月は
みんな大好きお好み焼きとぶどうゼリーを食べました( *´艸`)
おいしいね~♡
おかわり!!
といっぱい食べてくれました(^^♪
同級生のお友達が代表してバースデーカードを渡してくれました!
\ お誕生日おめでとう♡♥ /
○ 塗り絵 ○
カエルやかたつむり、紫陽花の塗り絵をしました。
どの塗り絵にしようかな?
何色にしようかな?
個性あふれる素敵な作品に仕上げてくれました!
○ レゴブロック作品 ○
様々なパーツ・色を組み合わせ、お家やロボットを作ってくれました(*^^*)
みんな真剣な表情で制作しているので
邪魔をしないように見守っています(笑)
学校がお休みの日は公園に行ったり、
教室内では大好きな音楽に合わせたくさん身体を動かして踊ったり
毎日楽しく過ごしています☆★
今回の投稿は以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました(^_-)
次回の投稿では
教室内の壁画・6月のお誕生日会・工作など子どもたちの様子をお届けします!
お楽しみに・・・♥
こんにちは!
亀有教室です。
今回は4月の子どもたちの様子をお伝えします☆
新年度になり、亀有教室には6人の新しいお友達が来てくれました(^-^)
○ 公園遊び ○
天気のいい日が続いていたのでお散歩したり、
砂場で遊んだり、、、
長~~い滑り台で遊びました。
雨の日は電車の見える公園に行き、たくさん目の前を走る電車に大興奮でした(笑)
満開の桜の木の下で写真も撮りました♡♥
○● 4月お誕生日会 ●〇
4月生まれのお友達は2人。
なんと!!
この2人、お誕生日が一緒なんです(´艸`*)
パンケーキのフルーツ添えをみんなで食べました♡
スタッフ手作りのバースデーカードをプレゼントしました☆
○ こいのぼり ○
こいのぼりを見るために東京タワーとスカイツリーへお出かけに行きました!🎏
こいのぼりを眺めたり東京タワーポーズをしてみたり(笑)
周りの人との距離を取りながら楽しく見ることが出来ました(*^▽^*)
今回の投稿は以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
3度目の緊急事態宣言、期限延長・・・。
この状況はしばらく続きそうですね( ノД`)
引き続き、手洗い・消毒・室内換気等、感染防止対策をしっかりと行っていきたいと思います。
次回の投稿もお楽しみに・・・♥
こんにちは!
亀有教室です。
今回は春休みのお出かけの様子(後編)、卒業生を送る会の様子をお伝えします。
●○ 地下鉄博物館 ○●
葛西にある地下鉄博物館へ行ってきましたヽ(^o^)丿
電車を運転したり、メトロパノラマを見たりしました!
鉄道好きな子ががたくさん来てくれていたのでみんな大喜びでした(*´▽`*)
●○ 卒業生を送る会 ○●
3月で卒業1名・他教室への異動が5名・転校1名の計7名が亀有教室を卒業しました。
中等部を卒業し、他教室へ移動するお兄さんお姉さんたち。
優しくて、面白くて、、、周りを気遣える。
活動やお出かけ、何をするにも中心となってスタッフと一緒にみんなを支えてくれていました。
高校生活も変わらず元気に頑張ってね☆
高等部を卒業するお兄さんには小学生の女の子から花束のプレゼント。
長い間、後輩たちを優しく見守ってくれていました。
卒業おめでとう(*´▽`*)
保護者の方から素敵な絵本を頂きました。
ありがとうございます♡
大切に使わせていただきます。
最後にみんなで集合写真を撮りました☆
お別れするのは寂しいですが、新たな場所でも変わらず元気に頑張ってね☆
みんなのことはずっと応援しています!!
次回の投稿では4月の子どもたちの様子などをお伝えします。
お楽しみに・・・♥