こんにちは、亀有教室です。
☆新年あけましておめでとうございます☆
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2021年最初の投稿は
冬休み中の子どもたちの様子をお伝えします。
★☆★☆2020年☆★☆★
長~い滑り台のある公園へ遊びに行きました。
火災を想定した避難訓練を行いました。
姿勢を低くして冷静に避難することが出来ました◎
10月頃の写真ですが・・・
偶然おそろいの服を着ていました。
ボーダーズだ!とみんなから言われていました(笑)
色々なレゴ作品を作り続けている2人。
見る度に作品のレベルがアップしています。
2021年はどんな作品を作ってくれるのか楽しみです♡
★☆★☆2021年1月☆★☆★
1月の壁画をご紹介します☆
教室に入るとかわいい牛さんが出迎えてくれます。
他の壁には羽子板や羽が飾られています。
玄関からは牛や門松も見えます。
亀有教室に来てくれている男の子や南風原教室からかわいい年賀状が届きました(*´▽`*)
「かわいい年賀状をありがとう!」と本人に伝えると恥ずかしそうに照れていました(笑)
☆初詣☆
毎年恒例、香取神社へ初詣に行ってきました。
ソーシャルディスタンスを守り、しっかりと並ぶことが出来ました。
記念撮影をしました☆ミ
2021年も笑顔いっぱい、素敵な一年になりますように・・・♥
☆公園☆
快晴だった日は、広い公園でお散歩をしたり走ったり元気いっぱい遊びました☆
たくさん遊んだ後の集合写真。
今年もいっぱい遊ぼうね(*´▽`*)
東京都の新規感染者数が1000人を超え、2度目の緊急事態宣言の発令。
不安な日々が続いていますが、引き続き感染予防対策をしっかりと行っていきたいと思います。
亀有教室らしく、明るく笑顔あふれる1年にしていければと思っています(*^▽^*)
今年も1年、よろしくお願い致します♡
次回の投稿ではお餅つきやお誕生日会の様子をお伝えしたいと思います。
お楽しみに・・・♥
こんにちは。
亀有教室です!
今回は12月の子どもたちの様子をお届けいたします。
12月と言えば・・・
★♥クリスマス♥★
まずはクリスマスの装飾から紹介します。
教室のドアを開けると見えてくるのは・・・
☆キラキラ光るツリー☆
教室に入ると・・・
あわてんぼうのサンタクロース。
急いでみんなの元へ・・・
と思っていたら、煙突に落ちてしまったようです(笑)
今年のツリーはモールで作りました。
金や銀の雪の結晶ですが、亀有教室に来てくれている24人のかわいい子どもたちの数だけ飾ってあります♡
☆★クリスマスツリーの工作★☆
ツリーにペタペタシールを貼って、
紙コップの木を付けたら完成!!!
とっても上手に出来ました(^_^)v
★☆お誕生日会☆★
お誕生日の男の子リクエストのチーズケーキを食べました♥
\ ★☆Happy birthday☆★ /
☆★☆ クリスマス会 ☆★☆
みんなでクリスマス会を行いました。
ジングルベルを弾いてくれました♥
今年の手作りおやつは・・・
グラタンでした( *´艸`)
グラタン好きの子が多く、おかわり続出。
いっぱい食べてニッコリ笑顔の子どもたちでした☻♥
トナカイの仮装もしました(笑)
2020年も残りわずか。
新型コロナウィルスの発生により、今までとは違う1年となりました。
保護者の皆様には日々の支援に対してご理解ご協力いただきありがとうございました。
大切なかわいい子どもたちが笑顔で無事に1年を過ごせたこと、大変嬉しく思っております。
来年も亀有教室を宜しくお願い致します。
Merry Christmas☆
よいお年を・・・・・
こんにちは!
亀有教室です。
今回はハロウィンやお出かけの様子をお届けします。
☆お誕生日会☆
10月生まれの子のお誕生日会を行いました☆★
今月はペンネとロスティというスイス料理を食べました。
亀有教室の装飾はハロウィン一色。
かわいいおばけやかぼちゃが飾られています。
☆ハロウィンウィーク☆
10月最後の週はハロウィンウィークと題し、毎日仮装をしたりパーティーやゲームを楽しみました。
★仮装
ハットやクモの巣カチューシャを付けたり、、、
かぼちゃになったり、、、
たくさんの仮装を楽しみました(=^・^=)
★塗り絵
ハロウィンの塗り絵をしました(^^)
★ハロウィンパーティー
今年のハロウィンはかぼちゃプリンと煮物を食べました。
仮装をしながら参加してくれた子も・・・( *´艸`)
かぼちゃ好きの子が多く、みんなあっという間に完食していました♥
☆市川市動植物園☆
学校がお休みの日に動物園へ行きました(*^_^*)
牛と触れ合ったり、、(笑)
様々な場所で記念撮影をしました☆彡
平日で人も少なくゆっくり見学することが出来ました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
新型コロナウィルスの新規感染者が増加傾向にありますね。
今まで以上に感染予防を徹底していきたいと思います。
次回の投稿もお楽しみに・・・
こんにちは。
亀有教室です。
今年はコロナの影響で様々なイベントが中止に・・・。
何か楽しいことはできないかと考えた結果、普段の活動の時間を使い、
亀有教室だけの運動会 「運動会ウィーク」 を開催しました。
今回はその様子をお届けいたします。
月~金曜までの5日間で運動会競技を行いました。
5日間メンバーは変えずに戦いました。
☆月曜日『玉入れ』☆
みんな真剣な表情で玉を入れて、、、
さて、初日はどちらが勝ったのでしょうか・・・。
2-1で 赤組の勝利!!!
☆火曜日『的入れ』☆
少し離れた場所から紅白の玉を交互に投げ、得点を入れる競技です。
それぞれ投げ方や力加減を工夫し100点目指して頑張っていました。
2日目はどちらが勝ったのでしょうか・・・。
3-1で 白組の勝利!!!
いい勝負です(^^)
☆水曜日『障害物レース』☆
ブロックマットやジャンピングボードを使い、飛び越えたり登って歩いたりするコースを作りました。
限られたスペースでの競技の為、赤白別々に走りタイムを競いました。
たすきも繋いで頑張っていました(*^▽^*)
数日間同じメンバーで戦っているとチームワークも強まります。
「がんばれー!」「もう少し!」「いいね!」と声援も聞こえてきました。
3日目の結果は・・・。
なんと3秒という僅差で 白組の勝ち!!!
☆木曜日『玉入れさせないで』☆
かごを持って逃げるスタッフを追いかけ、玉を入れる競技です。
多く入ったほうの勝ちとなります。
数を数えて・・・
4日目はどちらが勝ったのでしょうか・・・。
2-1で 赤組の勝ち!!!
いい勝負で最終日を迎えることに、、、
☆金曜日『大玉転がし』☆
最終日。
これで5日間の勝敗が決まります。
みんな頑張れ~ヽ(^o^)丿
最終日の結果、そして総合優勝は・・・。
7-6で ★☆★☆白組の優勝☆★☆★
勝った白組には手作りのメダルとトロフィーを渡しました。
ささやかな運動会でしたが盛り上がってくれた子どもたち。
みんな本気で戦い大接戦となりました。
各イベントが中止となっていますが、いい思い出になっていれば嬉しいです♥
最後までご覧いただきありがとうございました。
次回は ハロウィンイベント の様子をお届けいたします。
こんにちは。
亀有教室です。
今回は亀有教室の夏休み(後編)をお届けいたします。
★カレーライス作り★
野菜を切ってもらいました。
上手に切れたね(*^_^*)
自分たちで作ったカレーライス、美味しいね♡
★スイカ割り★
今年は本物のスイカを使い、挑戦しました。
あるスタッフがみんなに
「割れなかったら今年は食べれないかも・・・。来年までこのスイカを大切に取っておこう!」
と言いました。
みんな必死にスイカを割ろうと頑張ってくれました(笑)
が、、、
なかなか割れず・・・。
1人の男性スタッフが挑戦しても割れず・・・。
もう一人の男性スタッフにもお願いをして、、、
これでだめなら今年は本当にスイカは食べれないかも・・・。
と思っていたら、、、
割れた!!!!!
子どもたちは大喜びでしたヾ(*´∀`*)ノ
割ってくれたスタッフに「ありがとう」とお礼を言いながら食べました♥
★流しそうめん★
夏休み恒例、流しそうめんを行いました。
今年はコロナウィルス感染対策で流す用と食べる用、別々のそうめんを用意しました。
★水遊び★
猛暑日が続いた今年の夏。
たくさん水遊びをしました(*^^*)
毎回楽しみにしてくれていた子どもたち。
朝お迎えに行くと嬉しそうにプールバッグを抱えていました。
とってもいい笑顔(*´▽`*)
親水公園で泳いだり、浮かんだり、滝に打たれてみたり・・・(笑)
今年の夏は施設関係のお出かけは断念、、、
出来る範囲の中で最大限楽しんでもらえるイベントをたくさん企画しました。
来年はたくさんお出掛けできるといいね!!
最後までご覧いただきありがとうございました。
次の投稿もお楽しみに・・・♥
みなさん、こんにちは。
亀有教室です。
今回は亀有教室の夏休み(前編)についてお届けします。
☆★ 夏祭り ★☆
今年は子どもとスタッフのみで2回、夏祭りを行いました。
教室の装飾は夏祭りモード。
「お手伝いしてくれる人~?」と声を掛けると「は~い!」とお手伝いしてくれました。
亀有教室には心の優しい子がたくさんいます(*^▽^*)
♡いつもありがとう♡
手作りのかわいい装飾も貼ってくれました(^^♪
準備が出来たらいよいよ夏祭りのスタート☆
○o。. ヨーヨーつり .。o○
○o。. きんぎょすくい .。o○
○o。. くじ引き .。o○
ゲームコーナーが終わったら、、、
みんな大好きおやつの時間♥
午前中からずっといい匂いがしていたおやつが・・・♥
とっても美味しかったね( *´艸`)
今年は例年とは違い、少人数での夏祭り。
一人でも多く参加出来るように夏祭りを2回行いました。
楽しんでもらえたかな・・・?
今年の夏祭りも楽しかった!と思ってもらえていたらうれしいです(^^)
長くなりましたが最後までご覧いただきありがとうございました。
次回は亀有教室の夏休み(後編)をお届けいたします。
お楽しみに・・・♥
こんにちは。
亀有教室です。
先日、高架下の公園でたくさんのかわいい犬と触れあう機会がありました。
恐る恐る触ってみたり、、
膝の上に乗せても全く動じない子もいたり、、、
普段はなかなか動物と触れ合う機会が少ない子どもたち。
とてもいい経験になりました(*^▽^*)
最後までご覧いただきありがとうございました。
次回の投稿では夏休みの子どもたちの様子を前編・後編に分けてお届けいたします。
お楽しみに・・・(*^^*)
こんにちは。
亀有教室です。
今月は6・7月の子どもたちの様子をお届けします☆
☆高洲海浜公園☆
千葉県浦安市にある高洲海浜公園へお出かけしました。
もちろん″ 三密 ”は避け、人通りの少ない場所から海を見たり、遊具で遊びました。
☆手作りおやつ☆
バナナケーキとフルーツヨーグルトを食べました♥
バナナを潰して生地に練りこんだり、栄養たっぷりの果物を入れたり
スタッフが子どもたちのことを考え、一生懸命作ってくれました。
美味しすぎてあっという間に完食!
「もっと食べたい!!」とおかわりをしている子も、、、(*´ω`*)
☆塗り絵☆
紫陽花やカエルなど梅雨の塗り絵をしました。
一生懸命塗って、、、
「できたよ~!」と完成した絵を見せてくれました。
みんな上手に塗れたね(*^▽^*)
☆短冊作り☆
七夕の短冊を作りました。
「今年は何をお願いしようかなぁ・・・」
悩みながら一生懸命書いていました。
★☆七夕☆★
『七夕って何?』
『誰と誰が1年に一度出会う日?』
七夕のお話をしました。
お願いごとの紹介をしました。
みんなが一生懸命書いてくれたお願いごとが叶いますように・・・☆彡
★亀有教室のみんなが健康でいられますように・・・★
これはスタッフのお願い事です。
そして、、
★七夕手作りおやつ★
今年はプリンとフルーツを食べました( *´艸`)
今年の七夕、生憎の天気でしたが織姫と彦星は無事出会うことが出来たのでしょうか・・・
亀有教室の織姫と彦星は無事出会うことが出来たようです(〃▽〃)
東京都の新型コロナウィルス新規感染者数がまた増加傾向にあり不安な日々が続きますね・・・
改めて気を引き締め感染予防を徹底していきたいと思います。
長くなってしまいましたが最後までご覧いただきありがとうございます。
次回の投稿もお楽しみに・・・
こんにちは。亀有教室です。
先日関東甲信の梅雨入りが発表されました。
亀有教室も雨が降っていたり美しいあじさいが咲いています。
スタッフが一生懸命作ってくれた壁画、教室に入ってきた子どもたちは
「あじさいがキラキラしてる!」「雨が降ってる~~~(*´ω`)」
と、とても嬉しそうでした。
今月は最近の子どもたちの様子をお届けしたいと思います。
☆ダンス☆
身体を動かしたり踊ることが大好きな子どもたちですが・・・
新型コロナウィルスの影響により毎月行われていたダンス教室も中止となっています。
大きいスクリーンでお手本となるダンス動画を投影し、
ジャンボリミッキーや最近流行のハンドクラップなど様々なダンスを踊っています。
スタッフも一緒に汗をかきながら踊っています(笑)
☆ジェットコースター体験☆
ジェットコースターに乗ってる気分になれる体験。
最近子どもたちに大好評の活動です。
国内のテーマパークやアメリカ、カナダなど世界各国のジェットコースター動画を流しています。
子どもたちは動画の動きに合わせて体を動かしたり、
「うわぁぁぁ!」「おーちーるー」と声を出して楽しんでいます(*^^*)☆
☆手作りおやつ☆
おやつに手作りぎょうざを食べました♥
別の日にはサンドイッチを食べました。
サンドイッチ作りのお手伝いをしてくれました(*^▽^*)
ありがとう♡
自分で作ったサンドイッチ、美味しいね!
みんな喜んで食べてくれました( *´艸`)
緊急事態宣言が解除され、子どもたちは今月から分散登校を開始しました。
数ヵ月ぶりに来所してくれた子どもたちの元気な姿を見ることができ、ホッとしております。
元の生活に戻りつつありますが、引き続き室内の換気や消毒等の感染予防をしっかりと行っていきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
次回の投稿もお楽しみに・・・。
こんにちは。
亀有教室です。
今回は4月の子どもたちの様子をお届けいたします。
☆★新型コロナウィルス感染予防★☆
先月に引き続き感染拡大防止のため、
室内喚起・消毒液入り噴霧器の使用・子どもたちが触れる場所の消毒を行っています。
また、教室に帰ってきた際には手の消毒・手洗いを徹底しております。
楽しく手を洗ってもらえればと思い、今流行りの手洗い練習動画を見ました。
動画を見ながら手を動かす姿も(*^^*)
☆4月お誕生日会☆
今月のお誕生日会では、、、
イチゴやバナナのクレープを食べました( *´艸`)
実は…
お誕生日会の1時間ほど前に停電が起きてしまい、、、
停電している中でのお誕生日会となってしまいました(´;ω;`)
そんな状況でも主役の女の子は明るく場を盛り上げてくれました。
☆こいのぼりの工作☆
5/5は子どもの日。
かわいいこいのぼりを作りました♥
上手に出来たね(^_-)-☆
☆壁画制作☆
満開の桜が散って、、、
大きな木には緑の葉っぱが!
「私も貼りたい!!」とお手伝いをしてくれました。
手を伸ばし、一生懸命貼ってくれました。
☆手作りランチ☆
・チキンライス
・春キャベツのマカロニサラダ
・ガーリックソテー
・キウイフルーツ、リンゴ
「いただきま~す!」
「ん~おいしいね~(*´ω`)」
「ごちそうさまでした!」
あっという間に完食してくれました。
☆活動 輪投げ☆
スタッフも参加してみんなで輪投げをしました。
活動で輪投げを行う機会が増えてきているからなのでしょうか…?
投げ方をマスターしてどんどん上達しています(*´▽`*)
最近はスタッフも参加しています(笑)
最後までご覧いただきありがとうございました。
5月の壁画では23匹のこいのぼりを飾りました。
亀有教室に来てくれているかわいい子どもたちの為に一生懸命スタッフが作ってくれました。
学校が休校となってから2ヵ月半が経過しました。
事態が終息し、23人全員が元気な姿で来所してくれることを心から願っております。
次回の投稿もお楽しみに・・・(*´ω`*)