こんにちは!白鳥教室です!
今回は春休みをはさんだ4月分の更新です。
桜も散り始めたころ、スカイツリーを見にいってきました(*^-^*)
お気に入りの公園では、乗り物の遊具が大人気です(*^▽^*)
春休みの遠足は足立生物園に行きました(^^♪
~お魚コーナー~
ニモでおなじみのカクレクマノミなど、カラフルなお魚に子どもたちも興味深々でした!
~温室~
温室では珍しい植物や蝶々が見られました(*´▽`*)
蝶が蜜を吸っているところを間近で見られました!
~動物コーナー~
ヤギやモルモットなど、かわいらしい動物がたくさん!
コロナ感染対策で触れなかったのが残念ですが、見るだけでも十分楽しめました!
あいにくの雨☔でしたが、たくさんの動物が見られてみんな大はしゃぎでした(≧◇≦)
また来ようね~!!
以上で今回の更新は終わりです。
次回はゴールデンウィーク、5月の様子をお届けします!
乞うご期待(^O^)/
こんにちは! 白鳥教室です!
今回は3月の更新です。
毎月恒例の防災訓練!
今回は防災リュックの中身を確認し、実際に背負ってもらいました(*^▽^*)
やっぱりお外で遊んでいるときの笑顔は輝いていますね(*^▽^*)
広伸会の卒業生が働いているパン屋さんに行ってきました(*^-^*)
対応も丁寧で、立派な社会人になっている姿を見て感動しました!
お店の方、とても親切に対応していただきありがとうございました(*^▽^*)
買ったパンはおやつの時間にみんなで食べました(*´▽`*)
おいしい!と子供たちも大喜びでした(*^▽^*)
満開の桜の中、千葉県にある「もりのゆうえんち」に行ってきました!
メリーゴーランドやおとぎ列車、ドルフィンパラダイスなどたくさんの乗り物に乗れました!
みんなきちんと順番を守ってえらかったね(*’▽’)
さて、毎年この季節は出会いと別れがあります。
3月で広伸会を卒業したお友達がいます。
元気で優しく、いつも他のお友達のことを気にかけてくれていました。
最後の利用の日、帰りの会でお別れの挨拶をしました。
「いままでたくさん遊んでくれてありがとう」
「中学校でも元気でね」
子どもたち、職員ともに思い思いの言葉を交わしました。
白鳥教室で過ごした6年間のたくさんの思い出はずっとみんなの胸に残ります。
今までありがとう!元気でね!
また会おうね!
今回の更新は以上です。
また次回をお楽しみに!
こんにちは! 白鳥教室です!
今回は2月の更新です!
お雛様とお内裏様のパーツを上手に貼ってくれました(^^♪
月に一度のピアノ教室!
先生の言うことを聞いて真剣に取り組んでくれました♪
貸し切りで遊べて、みんなとっても楽しそうでした(*^▽^*)
月に一度は必ず防災訓練を行っています!
今月は近所の公園まで歩いて避難しました(*^▽^*)
2月のメインイベント「節分」!!!
今年も鬼がやってきました!
去年までは鬼を怖がっていた子も、今年は果敢に鬼に立ち向かってくれました(`・ω・´)
最後は鬼と仲直りして記念撮影📷
日暮里駅に電車を見に行ってきました(*^▽^*)
色々な種類の電車が来るたびに子供たちは大はしゃぎでした!
今月の更新は以上です。
また来月をお楽しみに~(^O^)/
こんにちは!白鳥教室です!
2022年最初の更新です。
今年もみんなが元気に楽しく過ごせる一年にしていきたいと思います!
今年初の更新は、年末年始、冬休みの様子をお届けします(^^♪
2021年を締めくくる最後のイベントは「もりのゆうえんち」!!!
入り口で手の消毒と検温をしてから入園しました(^^♪
メリーゴーランド🎠
おとぎ列車🚋
貸し切りで乗せていただきました!
遊ぶ時間はそんなに長くなかったけど、子供たちはキラキラした最高の笑顔を見せてくれました(*^▽^*)
帰りの車内でも「また絶対来ようね!」と大盛り上がりで話していました(*´▽`*)
毎年恒例の初詣!
今年も近くの氷川神社に行ってきました!
茅の輪をくぐって
手の消毒をします!
お賽銭を入れて
手を合わせてお願い事をしました(^^♪
とっても上手にお参りできました(*^▽^*)
新年のイベントと言えばお餅つき!!
今年も保護者様はお招きできませんでしたが、子供たちの楽しそうな様子が伝われば幸いです(*’▽’)
※衛生面に配慮し、食事用のお餅は餅つき機で作っております。
毎年手作りしている白鳥かるたです!
遊びながらお友達の顔と名前を覚えられるので、大好評です(^^♪
誰もいない公園でのびのび遊べました(*^▽^*)
※公園から車に乗る際に手の消毒を徹底しています
以上で今回の更新は終わりです。
次回の更新をお楽しみに~(^O^)/
こんにちは!白鳥教室です!
今回は2021年最後の更新です!
12月のお誕生日会!
バースデーカードをもらって、ニコニコ照れていました(≧◇≦)
そのあとはフルーツゼリーでお祝いしました♪
毎月ピアノを教えてくれる先生が、コンサートをしてくれました♪
ディズニーの「美女と野獣」や「ホール・ニュー・ワールド」など、ディズニーメドレーを披露してくれました!!
子どもたちもスタッフも大喜び(^^♪
素敵な演奏ありがとうございました!!
天気のいい日はみんなでドライブ♪
川崎マリエン
東京タワー
クリスマスケーキパーティー
スタッフが作ってくれたホットケーキツリーに、みんなでデコレーションしました!
なんと!白鳥教室にサンタさんが来てくれました!!!
子どもたちも大喜びで、一緒に歌を歌いました♪
人形劇
サンタさんが人形劇をしてくれました!
コミカルなストーリーにみんな大笑い(*^▽^*)
記念撮影📷
最後はサンタさんと記念撮影📷
サンタさん、楽しい時間をありがとう!
来年も良い子にしてたら来てくれるかも….!?
以上で年内最後の更新を終わります。
来年も感染防止に努めながら、楽しい活動で笑顔あふれる一年にしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
今年も一年間ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
こんにちは!白鳥教室です!
今回は11月の様子をお届けします!
気持ちのいい秋晴れの中、お気に入りの公園でたくさん遊びました(*^▽^*)
コロナの影響で、毎年開催していた運動会がなくなってしまいました。
「運動会やりたかったなぁ…(´・ω・`)」
そんな子供たちの声にこたえて、活動で運動会を開催しました!
毎日の活動の時間を使い、1週間かけて行いました!
玉送り
子供たちで声をかけながら、阿吽の呼吸でボールを渡していきます!
その日の勝敗は得点表に書き入れていきます(`・ω・´)
パン食い競走
1回で取れなくても、何度も挑戦してくれました!
※衛生面に配慮し、個包装のお菓子を使っています。
玉入れ
天井に吊り下げたカゴにボールを入れていきます!
どっちのチームが多く入れられたかな??
玉入れのは赤組の勝利でした!
ぞうきんがけリレー
最後の種目、「ぞうきんリレー」の勝敗を書き入れてもらいます。
そして最終結果の発表です!
結果は……
2対2の引き分けでした!!!
白組は「玉送り」「ぞうきんリレー」
赤組は「パン食い競走」「玉入れ」でそれぞれ勝利を収めました!
頑張ったみんなにはゼリーのご褒美(^^♪
大盛り上がりの運動会でした!
今回の更新は以上です。
来月はいよいよ年末!子供たちに楽しんでもらえるよう、イベントを企画しているのでお楽しみに~(@^^)/~~~
こんにちは!白鳥教室です!
毎日の手洗いを楽しめるよう、新しいハンドソープを導入しました
なんと泡がお花の形になります!
子供たちも大喜び(^^♪
9月
手作りのハンバーガーでお祝いしました!
10月
お誕生日の子のリクエストで、おでんを作りました!
とっても喜んでくれました(≧◇≦)
※衛生面に配慮して作っております。
他に人がいないことを確認してから、少人数で遊びました(^o^)
のりを使うのも上手になってきました!
10月といえばもちろんハロウィン!
白鳥教室でも楽しいイベントを開催しました(´艸`*)
おやつ配り
子どもたちが仮装して「トリックオアトリート!」と言ってお菓子をもらいました🎃
手作りのかぼちゃシチュー
オバケたおし
この日でお別れになってしまう先生が、最後の活動をやってくれました!
大きい2体のオバケを、ボールを投げて倒すゲームです(`・ω・´)
最後はみんなで記念撮影!
今までたくさん遊んでくれてありがとうございました!
これにて今回の更新は終わりです
次回をお楽しみに~(@^^)/~~~
ごきげんよう。白鳥教室です!
今回は夏休みの様子をお届けします!
みんなと楽しい思い出がたくさん作れますように…
そんな願いを込めて今年も夏休みカレンダーを作りました!
帰りの会でカレンダーに「たいへんよくできましたシール」
を貼ってもらいます(^^♪
1日1枚、みんなでカレンダーを完成させていきます!
先生の言うことをよく聞いて、素敵な音色を奏でてくれました♪
みんなが待ちに待ったプール!!
夏休みの醍醐味ですね(*^▽^*)
自信のある子には目隠しをしてチャレンジしてもらいました!
構えがとてもカッコイイですね(≧◇≦)
秋の展覧会に向けて作品を作っています!
何を作っているかはまだ内緒です(´艸`*)
今年はコロナ対策でそうめんを流すことはできませんでしたが、みんなで食べると格別でした(^^♪
※コロナ対策のため、そうめんは流さずお皿に分けて提供しております。
白鳥教室では毎年夏休みにうちわ作りをしています。
スパッタリングや、絵具を染み込ませたスポンジでうちわにエビとカニの模様をつけてもらいました(^^♪
※スパッタリング…絵具をつけたブラシで網をこすり、模様をつける技法
ストラックアウトやくじ引きを楽しみました(^^♪
くじ引きの景品をもらって記念撮影📷
エビカニクス音頭
ブラシで模様をつけたうちわ、実は「エビカニ音頭」を踊るために作っていました!
自分で作ったうちわを持って輪になって踊りました!
みんなとっても上手!(*^▽^*)
今年もコロナ対策のため、保護者様をお招きできず残念ですが、楽しそうな子どもたちの様子が伝われば幸いです。
夏休み最終日の活動はみんなでぞうきんがけをしました!
いっぱい遊んだ教室をピカピカにしました(^^ゞ
そしていよいよ最後のシール貼り!
カレンダーの完成です🎉
今年の夏休みはコロナの影響でお外には行けませんでしたが、教室で楽しい活動をたくさんしました(*^▽^*)
プールにスイカ割り、ピアノ教室に夏祭りと子供たちもとても喜んでくれました。
夏休み最終日には「来年こそはみんなで遠足に行きたいね!」「みんなはどこに行きたい?」
と、来年の予定をもう決めようとしていました(笑)
以上で今回の更新は終わりです。
次回はみんなで作った作品の発表があるかも!?乞うご期待!
ごきげんよう!白鳥教室です!
雨の日が続きますが、子供たちの笑顔はお日様のように輝いています(^^♪
毎月恒例の防災訓練
ヘルメットや防災頭巾をかぶる練習をして、頭を守ることの大切さを学びました
(`・ω・´)ゞ
二回目の防災訓練では、近くの公園まで手を繋いで歩く練習をしました(^o^)
公園に着いたら点呼を取って記念撮影!
みんな上手に避難できました!
遊具がたくさんあって大人気の公園!
この日は珍しく貸し切りだったので、密にならないよう少人数で遊びました!
大好きな公園で遊べてよかったね!(*´▽`*)
みんなにお祝いされてとっても嬉しそうでした🎂
去年までは笹の葉を怖がっていた子も、今年は頑張って短冊を吊るすことができました(^^♪
日暮里駅の橋から電車を眺めました!
電車が通るたび、「あれは〇〇線だよ」と嬉しそうに教えてくれました(*^▽^*)
以上で今回の更新を終わります。
手指の消毒、マスクの着用など感染対策を第一に考え、たくさん楽しい思い出を作りたいと思います!(*^_^*)
次回の更新は夏休み後を予定しております。
それまでしばらくお待ちください(@^^)/~~~
こんにちは。白鳥教室です。
新型コロナウィルスの感染拡大により、厳しい状況が続いております。
そんな中でも白鳥教室の子供たちは元気に過ごしております。
毎月恒例のカレンダー作りではお手本をしっかり見て取り組んでいます。
GW中は都内の名所を巡るドライブをしました。
お台場
車窓から海を眺めてとても楽しそうにしていました。
フジテレビ
東京スカイツリー
スカイツリーが近くに見える場所まで歩き、記念撮影しました。
国会議事堂
東京タワー
東京タワーのふもとでは鯉のぼりがたくさん空を泳いでいました。
東京都庁
今回は更新が遅くなってしまい申し訳ございません。
以前のようになかなか遠足も行けない状況ですが、子供たちに楽しんでもらえるよう日々考えて支援しております。
以上で今回の更新を終わります。
次回をお楽しみに