はいさ~~い!!
4月に入り少しずつ暑さが感じられ、沖縄の夏が徐々に近づいている気がしますね。
これからの暑さにも負けない様、体調にも気を付けていきましょう!!
それでは遅くなりましたが、3月の活動の様子をUPしていきま~す(*^▽^*)
3月の壁面
3月の壁面は雛祭り🎎・桜🌸
南城教室では、子供たちが上手に色塗りをしたお雛様たちを貼り付けて
ひな壇を作りました。
この季節は旅立ち・お別れの月❀
南城教室でも3月で卒業するお友達が ::>_<::
子供たちと一緒に満開の桜を咲かせようと一致団結し、
沢山のお花を作りました。
ひな祭り🎎
3月3日はひな祭りっ☆ミ
南城教室では、おやつにひなあられを食べたり
雛壇を背景にみんなで写真撮影も行いました!
女の子チームでもパシャリっ✨
クッキング 🎵
ひな祭りと言えば・・・?
ちらし寿司!!!!
という事で、南城教室ではちらし寿司とソーメン汁を作りました。
猫の手を意識して上手に包丁を使い、キュウリや卵を切り、
切った具材とちらし寿司を混ぜ合わせて出来上がりっ!!
子供たちは「おいしい、おいしい」とおかわりをし満足そうな様子でした(❁´◡`❁)
おやつ作り 💕
おやつ作りでは、皆が大好きパンケーキを作りましたっ!!
子供たちは集中した様子で混ぜたり、「美味しくな~れ(●ˇ∀ˇ●)」
と言いながら、上手に混ぜ合わせていました。
トッピングにはカラフルなチョコをデコレーションし完成っ!!
最後は、みんなで美味しくいただきました。
制作 ✂🖊
制作では、ひな祭り制作・カバン作り・桜づくりをしました。
こども達で紐を通したり、お絵描きをしたり
自分好みのバッグが出来上がり嬉しそう^_^
コート遊び ⚽
運動活動では、コートでサーキットやリレーをして楽しみました。
「位置について!!!」の合図で表情が変わり・・・・
「よーいドンっ!!」の合図で一気にスタートっ ( •̀ ω •́ )✧( •̀ ω •́ )✧
この後、アツい戦いが繰り広げられました🔥🔥
インサイドキックを意識しながら上手にパス⚽
「行くぞー!!」と気合十分🔥
室内遊び
リズムダンス活動では、みんなで音楽に合わせてリズムを取り、
楽しそうに踊っています。
最近の南城教室での流行っている音楽は「昆虫太極拳」と
なんとっ・・・BTS 「permission to dance」!!!!!!
世界で活躍しているBTSは、子供たちにも大人気のようです(*^-^*)
伝承遊びでは、輪っかを的へ投げみんなで点数を競いました!
子供たちは、狙った的に入ると大喜びっ!!
南城教室では、ルールや約束を守りながら日々活動の中での勝負を楽しんでいます。
点数を競ったり、チームで対決したりと大盛り上がりっ!
これからも皆で楽しく活動していきたいと思います。(‘ω’)ノ”
また、来月のブログもお楽しみにっ^_^
南城教室 2月号
はいた~い 南城教室で~す!(^^)!
日が差す時間も長くなり、春の訪れを感じますねっ🌸🌸
南城教室の子ども達も、暖かい春の訪れを楽しみに元気一杯過ごしています。
遅くなりましたが2月の活動を紹介しま~す。
★壁面★
鬼は~そと~っ!福は~うち~っ!
2月の壁面は節分をテーマに作りました。
ステキでしょ(≧▽≦)
★節分★
2月といえば 節分!豆まき!!鬼ーっ!!!👹
まずは豆まきの様子からお伝えします。
いつ鬼がやって来てもいいように壁面の鬼に向かって
「おには~そと~っ!ふくは~うち~っ!」
と言いながら豆まきの練習です!
よし!準備万端\(^o^)/
いつ鬼が来ても大丈夫だー
ドン!ドン!ドン!ドン!と何やら玄関をたたく音…
え?ホントに鬼っきちゃった?(*’▽’)
紙の豆を準備だーっ
南城教室はここか~ 言うこと聞かない子はいないか~
と青鬼さんがついにやって来たーーっ
キャーッ逃げろ逃げろーっ
助けて~
先生の後ろに隠れたらきっと大丈夫…
…と思ったらキャーッ来ちゃったよー(T_T)
紙の豆をどんどん投げろーっ
皆で力を合わせて紙の豆をいーっぱい投げて投げて投げて
鬼をやっつけたよー\(^o^)/
「来年も来るぞーっ」と鬼は去って行きましたー(>_<)
鬼をやっつけて一安心(*^。^*)
皆で記念撮影 パシャリ!
★室内遊び★
室内でも元気いっぱいな子ども達。
コーンに点数を貼り付けて輪投げを楽しみました~
「よーし頑張るぞ!」とやる気満々です。
こちらはチェーリング投げ何点とれるかな~
「えいっ!」と輪っかをめがけて投げ入れます。
おっっ高得点ヽ(^o^)丿
リズムダンスでは季節の曲や大好きな曲を楽しんでま~す♪
プリント学習も頑張ってます。
カメラを向けるとピースサイン 可愛くスマイル~(≧▽≦)
ひも通しに集中!
わーい!通った通った~楽しいな~
★コート遊び★
コートでのサーキット。まずはコートを3周走り、活動スタート!
もも上げやサイドステップそしてサッカードリブルに挑戦。
コートで思いっきり身体を動かして良い汗かいてます。
「頑張ってはしるぞーっっ」とかけ声よく気合十分なこども達。
コートを走り、と~っても楽しそう♪
サッカードリブルに挑戦!!
練習の積み重ねで少しずつ少しずつ確実に上達しています。
★おやつ作り★
今月のおやつ作りはフルーツサンド!!
手洗い・除菌もしっかり行い、おやつ作りスタート!!
よ~し作るぞ~楽しみだな~
まずは生クリームを混ぜてホイップ作り!
まぜまぜ まぜまぜ♪
そろそろ出来上がるかな~
いい感じになってきた~ 美味しいフルーツサンドが出来上がりますよーに!(^^)!
ジャジャジャジャーン!
わ~美味しそう(*^▽^*)
いっただきま~す
ん~やっぱり自分で作ったのはめ~ちゃ美味しいな~(^_-)-☆
ぺろりと完食しました!(^^)!
以上!2月の活動の様子をお伝えしました!
まん延防止は解除となりましたがまだまだ気がぬけません。
今後も手洗い・マスク着用・換気・消毒等を徹底し、気を抜くことなく過ごしていきたいと思います。
また次回のブログをお楽しみに~(@^^)/~~~
新年あけましておめでとうございます🎍🎍
今年もどうぞよろしくお願いします_(._.)_
元気な南城っ子は新年を笑顔で
スタートいたしました。
では、12月、1月の様子をアップしていきま~す。
~コート遊び~
寒いお外でも、みんなコートで元気に
楽しんでいま~す。
☆クリスマスデコレーション
大きなクリスマスツリーにオーナメントの飾りづけをしました。☆*: .。.
「クリスマスベルはここがいいかな?」「リースはこっち」と
子どもたちは目を輝かせています(*^▽^*)
とてもキレイなクリスマスツリーが完成しました。
~クリスマス会~
12月25日はハッピークリスマス♪♪
かわいくおめかししてウキウキワクワク嬉しそう(*^^*)
☆プレゼントの中身をいっぱいにしよう
プレゼントBOXの中身をいっぱいにするとサンタさんからプレゼントが届くかも・・・☆*: .。.
☆サンタさんが来てくれたよ
南城教室にサンタさんがプレゼントを持ってきてくれました。
中身は何かな???楽しみーーー(*^-^*)
なんとっっ、、プレゼントの中身は
ボールを投げて的にくっつけるマジックナイン!!
みんなゲームに夢中で大興奮でした(^^♪
~クッキング~
12月のクッキングは、年越しそばといなり寿司です。
包丁を安全に使い、ねぎ、ポークを切ります。
集中してる姿はス・テ・キですね(*^^)v
そば、手作りいなり寿司の出来上がり。
みんなで美味しく頂きました~(⊃ ′ー‵⊂)
~年末の大掃除~
そばを食べて力をつけた後は、教室の大掃除‼
みんなで協力して教室がキレイになりました☆☆
2021年 南城教室のお友達は元気に過ごすことが出来ました。
ありがとうございます(*^^*)
☆1月の壁面
1月の制作で絵馬づくりをしました。
「運動会で一番になる」「コロナが終わりますように」と
ひとりひとりの思いを絵馬に書きました。
みんなのお願い事が叶いますように🙏
富士山の様に大きくたくましく、成長していってほしいです。
~餅つき体験~
新年の恒例イベント『もちつき体験』を開催しました。
「ヨイショ!!ヨイショ!!」の掛け声に合わせて、もちをつき大盛り上がり(*^▽^*)
皆でもちをつく体験を楽しみました。
コロナ渦ですが、2022年も子どもたちと一緒に色々な思い出を作っていきたいと思います。
今年も南城教室をよろしくお願いします。
来月のブログもお楽しみに~(*^0^*)
※今年も手洗い・除菌を継続し感染対策を徹底していきたいと思います。
南城教室 11月号
はいたーい皆さん!(^^)!南城教室です!!
師走に入り、早いもので今年も残すところあとわずかとなりました...(´ω`*)
皆さんは慌ただしい毎日をお過ごしでしょうが、南城の子供たちは毎日コートに出て元気に過ごしています^m^
それでは、11月の南城教室の活動の様子をお届けいたします♡どうぞご覧ください。。。
○今月の壁面
11月の壁面は、皆で作った輪飾りをつなげて大きなクリスマスツリーを完成させました。周りには子供たちが描いた様々な表情をしたサンタクロースを飾り付け、クリスマス一色の壁面に仕上がりました(≧▽≦)
○お馬さんとふれあい
ユインチホテルへお馬さんを見に行きました(*^^*) 近くで見るお馬さんにドキドキしながらにんじんをあげました(^^)v
○ドライブ
いいお天気日和にドライブに行ってきました~。みんなウキウキワクワク一面に咲いた満開のヒマワリ畑をみて「きれーい✨かわいいー♡」と車内に歓声が湧き上がりました(≧▽≦)
ヒマワリ畑の後は海岸沿いをドライブしました🚙✨
○室内遊び
サーキットでケン・ケン・パをしたり、マットの上をコロコロと回ったり、室内でも元気よく楽しんでいます(^^)v
集中してシール貼りに取り組んでいます♪(^^♪
○コート遊び
コート遊びを始める前にはコートを2周して、ウォーミングアップを欠かさず行っています(^^)v
最初はぎこちなかったリレーのバトン渡しも、今では上手に行う事が出来ています☆(^^)/
サッカー⚽のアジリティー 真剣に取り組んでいます カッコイイーq(≧▽≦q)
みんな大好きドッチビー 楽しすぎて・・・サイコーのえがおです^m^
ボールが...ボールが浮いている。。。すごいっ...( ;∀;)
○おやつ作り
ホットケーキミックスを使ってワッフルを作りました
まぜまぜ~まぜまぜ~╰(*°▽°*)╯上手に混ぜています
ミックスを焼くと・・・ジュージュー クンクン いい香り~(●ˇ∀ˇ●)『おいしいにおいがするー。早く食べたーい。』と子供たちはワクワクです♡
自分でカラースプレーをトッピングしてチョコソースをかけて。。。(❁´◡`❁)完成~♡♡♡
みんなおいしー(☆▽☆)ぺろりと完食しました
○制作
ガラス絵の具で壁面用のキャンディーケインや、輪飾りをつなげてトナカイを作っています。
丁寧に輪飾りをつなげて。。。星型でくりぬき。。。おめめやお鼻、ツノを付け...ジャーン✨トナカイの完成で~す☆かわいいー✨
紙皿に毛糸を通して...周りに飾りを貼ると...
カラルフなクリスマスツリーの完成~♡(≧▽≦)す・て・き
○クッキング
始める前にはしっかりと手洗いをして。。。クッキングスタート( •̀ ω •́ )✧
にんじんの皮をむき、猫の手でジャガイモをカットして、、、
玉ねぎを上手にカットして、、、ポークをしかくにカットしたら、、、
おいしいクリームシチューの完成○( ^皿^)っ Hehehe…
おいしい♡おいしいとおかわりしてあっという間に完食しましたー。
( ̄y▽ ̄)╭ Ohohoho…..
最後までご覧いただきありがとうございました♡
2021年今年最後のブログとなりました。南城教室の子ども達はこの1年、コロナにも負けず元気に過ごすことが出来ました(^^♪
2022年も健康で元気に過ごせるよう、職員一同頑張りたいと思います(^^)/
それでは、よいお年をお迎えください♡
また来年のブログもおたのしみにヽ(^o^)丿
ハイサイっ皆さん!
11月に入り沖縄にも少しずつ涼しさが出てきました。
緊急事態宣言も解除されコロナも落ち着いてきましたが、
朝と夜の寒暖差もあり体調を崩しやすい時期なので
体調管理もしっかり行っていきましょう!!
それでは、10月の南城教室の活動の様子をアップしていきます~
・今月の壁面
10月の壁面はハロウィーン仕様に。
南城教室の大きな窓に子供たちが作った🎃かぼちゃのおばけ👻やガラス絵の具🍭
を飾り付けました。
🎃 ハローウィンパーティー 🎃
10月30日(土)は南城教室でハローウィンパーティー!!
こども達もかわいく仮装しパーティースタートっ🎉
ハローウィンパーティーではいろいろなゲームをして
みんなで楽しみました(≧∇≦)ノ
「みて~!かわいい~~?」と嬉しそう~(≧∇≦)ノ
「Shall we dance?」
と言わんばかりのナイスポーズww
・今月のクッキング
10月17日は「沖縄そばの日」ということでクッキングで沖縄そばを作りしました!
手洗い、除菌もしっかり行い料理開始っ!!!
みんな猫の手を意識しながら上手に包丁を使っていました。
・今月のおやつ作り
おやつ作りでは秋の食材を使ったおやつを作りました🍠
お芋をペースト状にする作業では「つぶすの面白ーいっ!!」と言いながら
楽しそうにお芋をつぶしていました^_^
中には職人さんもww
ハートかわいい~
・今月の制作
今月の制作では、ハロウィーンバッグを作りました。
みんな集中して色を塗り、個性あふれるかわいいバッグの出来上がりっ👏
・コート遊び
コート遊びではフリスビー+ドッヂボールを掛け合わせた
ドッヂビーをして盛り上がりました!!
最初は投げるのが難しかった様子でしたが、
徐々に慣れていき上手くフリスビーを投げていました。
活動後は庭で「フタバ種苗卸部さん」から差し入れで頂いたスイカ🍉
を皆でおいしく食べました。
フタバさんいつもありがとうございます。
上手いもんを食べた後の笑顔は一段とええ~(* ̄▽ ̄*)
・室内遊び
雨の日のサッカー活動では、室内でドリブルやパスをしたりして
サーキット形式で活動しました。
はじめはボールを蹴ることも難しかった子どもたちが、今ではボール⚽
をドリブルしたり、上手にパスが出来るまで上達しました。
子供たちの成長を感じます👏
トランポリンをつかった室内遊びでは、
トランポリン初体験の子もいて、とても楽しそうに飛び跳ねていました💨
以上、南城教室から10月の活動報告でした~!!
また来月もお楽しみにっ(*^-^*)
はいたーい南城教室でーすヽ(^o^)丿
沖縄も日が落ちるのが早くなり、朝晩涼しくなって過ごしやすくなりました(#^^#)
子供たちは体調に気を付けながら元気に過ごしています!!
それでは、9月の活動内容の様子をお届けしまーーーす!(^^)!
★壁面★
9月は秋のお花「コスモス」を制作で作りました🌼🌼
「コスモスの花知ってる人」の問いかけに 「知ってる~」
「コスモス(・・??知らな~い」と子供たち、、、( ̄▽ ̄;)
細長い色画用紙を交差させて貼りつけていく作業では、
お友達同士やりとりしながら夢中で作り
教室にキレイなお花畑ができましたよ(*^▽^*)
今年の十五夜は9月21日でしたネ!!沖縄は綺麗な満月でした(*^▽^*)
南城教室にも綺麗な満月が、、、
★新聞遊び★
新聞紙をピンと張って持ち チョップチョップ!!して破ると「気持ちいいー」
「もう一回やりたーい」
「空手しながら破るから見て」と夢中になる子供たち。
ビリビリ破いて「せ~の、それ~~」ひらひらと落ちてくる紙吹雪を見て大興奮の
子供たちでした💛
最後は子供たち全員で協力して教室がキレイになりました(^_-)-☆
★コート遊び★(ダンボールキャタピラー)
ダンボールの中に入り前へ進もうとしますが、中々前へ進む事ができません(>_<)頑張れ~\(^o^)/
ダンボールから身体が出たり、コースから外れて上手く進めない子供たち(>_<)💦
コツをつかむのに苦戦していました。
「進め進めレッツゴー!!」 あれ???ゴールはどこ???
みんな大好きなドッチビーとバスケ!!!
「それー!!」キレイなフォームですね☆彡 ナイスキャッチ☆彡
「いくわよ~~~~」 「それーーーー!!」
はい!ポーズ✌ カッコイイ♡ エイエイオーーーーーー!!
★おやつ作り★
以前、お世話になった近所の『フタバ種苗卸部』さんから
スイカの差し入れを頂きました!!!
そのスイカを使っておやつ作りは「スイカ丸ごとフルーツポンチ」に決定しました。
スイカの中身をくりぬいて淵をギザギザに切り取り、スイカ、キウイ、梨をスイカの器に入れます。(ゼリーも追加しました(*^▽^*)
サイダーとカルピス 二種類のフルーツポンチの出来上がりです✲✲
美味しそぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅヾ(≧▽≦)ノ
いただきまーーーす!(^^)! 「美味しいーー」「スイカがシュワシュワして面白いーー」
いー笑顔で完食しました(*^▽^*)
★オムライス作り★
具材を炒めてご飯に混ぜるだけ簡単オムライスを作りました。
ケチャップで好きな絵を描いて美味しくいただきました!!
かわいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(*^▽^*)
以上 南城教室からお送りいたしました。
次回のブログもお楽しみにーーー\(^o^)/
はいたーい南城教室ですヽ(^o^)丿
緊急事態宣言が延長され気が抜けない日々が続いていますが、しっかりと感染対策を
行い安全に活動をしています。
それでは、、、8月の活動の様子をお伝えしま~す☆彡
★壁面★
8月の壁面は『花火』(^_-)-☆
新型コロナの影響で様々なイベントが中止となる中、なんと、、
南城教室にキレイな花火が打ちあがりました笑(≧▽≦)
折り紙やシールを貼り色鮮やかな花火を子供たちみんなで作りました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ガラス絵の具の花火がキラキラ✨✨して、いい感じーーーー✨
★制作★(染め紙)
折りたたんだ習字紙を絵の具に染み込ませ、乾かして牛乳パックに貼りつけていくと
じゃーーーーーん!!カラフルな小物入れの完成です(*^^)v
★スイカうちわ作り★
じゃばら折りで閉じたり開いたりとおもしろ”スイカうちわ”を作りました。
細かい作業も集中して取り組み、仕上げていく子供たちです。
すごーーーーーーーーい!!!!
★サッカー★
↑ペアーを組みパスの練習です。 ↑楽しい~な(*^^)v
天気が悪く外でサッカーができなくても、室内でサッカーボウリングを
楽しむ南城っ子ヽ(^。^)ノ
★クッキング★
8月のクッキングはみんなが大好きな『カレーライス』を作りました♡♡
人参・玉ねぎ・ジャガイモ・ポークを安全に切る事が出来ましたよ!(^^)!
「美味しくな~れ、美味しくな~れ」と魔法をかけてカレーが完成でーす👍
イエーイヾ(≧▽≦)ノ
おかわりをする子供たちが続出!! モリモリ食べる姿は嬉しいですね(^^♪
★夏祭り★
夏休み少しでも楽しめる様に,8月27日にミニ夏祭りを開催しました♪♪♪
的当てゲーム・輪なげ・グラグラ亀タワーと各ブースで大盛り上がりでした(^_-)-☆
【的当てブース】
↑的当てゲームでは一分間に的を何個倒せるか競い合い、空気砲を器用に使いこなす
子供たち、、、がっ、、、だんだんと的との距離が近くなり
んっっ⁇手で倒してますか⁇(ーー゛) 怪しぃーーーーーー( ̄ー ̄)💧
楽しくゲームが出来たのでヨシとしますか(*^▽^*)
【輪投げブース】
↑輪なげブースではルール説明を真剣に聞いて、いざ!!ゲームスタート!!
狙いを定めてエイッッ「やった~入った」「上手いんじゃん」と言いながら
みんな楽しそう~(*^▽^*)
↑気合い十分な男の子です(*^▽^*)
【グラグラ亀タワーブース】
↑ グラグラ亀タワーの亀さんは子供たちが作りました。クレヨンを使い、目や甲羅の模様を上手に描いています(*’▽’)
ゲームでは慎重にカメさんを乗せていき、動きもスローーになる子供たち笑
イベントの最後はかき氷券をもらい、おやつはみんなで美味しくいただきました!(^^)!
美味しい~♡♡ は~いピース!!
★コート遊び★
天気がいい日はコートに出てかけっこをしました。「よーいドン」の合図で
スタート!! 頑張れーーーー!(^^)!
コーナーの回り方カッコいい走りですね♡最後まで諦めずゴールをめざしました☆彡
「ジャンプ、ジャンプ、パ」バランスをとり頑張ってます。最後はポーズ!!
よく出来ました(*^▽^*)
コロナ禍でお出掛けができない状況ですが、子供たちは元気いっぱい身体を動かして毎日楽しんでいますヾ(≧▽≦)ノ
以上 南城教室からお送りしました。
次回のブログもお楽しみに(^_^)/~
はいたーい南城教室です。
7月の活動内容をお送りしまーすヽ(^o^)丿
ではでは、、スターーーート!!
★7月の壁面★
7月7日は七夕です。今年も笹竹をゲットしましたヾ(≧▽≦)ノ 制作で七夕飾り、短冊に願い事を書いて飾り付けをしました★★★
「警察官になりたい」「コロナが早く収束しますように」「花屋さんになりたーい」という願いの中
「宇宙人になりた~い」と個性あふれる願い事もあり笑
思わずニッコリ笑顔になりました(*^-^*)みんなの願い事が叶いますように。。。
七夕の会では、歌をうたったり七夕についてのお話や紙芝居を集中して聞いていました!!
★サッカー活動★
みんなが大好きなサッカー活動!!!!
はしご状のラダーを敷いて様々なステップを行うトレーニングをします。始めの頃よりみんなバランス感覚が鍛えられた様に思います!(^^)!
サイドからボールを転がし走り込んでシュートを打つ練習ではボールを「止める・運ぶ・蹴る」の動作が身に付いてきた子供たちです。
↑インサイドキックを意識して ↑はい!!私いきまーす!!
僕も頑張ってるよ(^^♪
★室内活動★(サーキット)
サーキットのケンケンパのコースでは片足ジャンプ、両足ジャンプを組み合わせ
バランスをとり、折り返しではほふく前進をしながらゴールへ向かい苦手な子も
積極的に参加する事が出来ました。(*’▽’)
★おやつ作り★
7月7日は七夕という事で七夕ゼリーを作りました(^^)/
季節を楽しんでもらえるよう天の川をイメージしたサイダーとブルーハワイで作ったゼリーです★★★
フルーツを型で抜き取り、容器に流し入れ冷やし固まるのを待ちます
♪♪ワクワク♪♪ドキドキ♪♪
が、、、Σ( ̄□ ̄|||)ゼラチンの分量を間違えてゼリーが固まらずジュレ??のようになっていました(≧▽≦)
でも、、子供たちは「おいしいよ」「おかわり~」とやさしい言葉をかけてくれました(*^▽^*)
↑早く食べたいな~♪
ジャー―――ン!! 七夕ゼリーの完成でーーすヾ(≧▽≦)ノイエーイ!!
★クッキング★
今月のクッキングは、ジメジメと暑い夏にピッタリな『冷やしそうめん』でーーす。
エプロン・頭巾を着けクッキングスタート!!
卵の殻が入らないように慎重に割ります。「先生、殻入ってないよ。上手にできた~♪」と嬉しそうに話してくれました。
きゅうり、薄焼き玉子をせん切りに切ります。
仲良くカニカマを細かくほぐして、
きゅうり、カニカマ、玉子焼き、刻みネギを添えて完成でーーーーす!!
美味しそーう(*´▽`*)
ズルズルといい音をたてて美味しそうに食べてました(^_-)-★
やっぱり夏は「冷やしそうめん」ですね。
以上 南城教室の活動をお送りしました(*^^)v
今後も気を緩めずコロナ対策をしっかり行い、楽しく過ごせるよう気をつけていきたいと思います。
次回のブログもお楽しみにーーーー\(^o^)/
はいた~い(^o^)丿
南城教室です。活動内容をアップしまーす♪♪♪
ではでは、、、スタート!!!
★6月の壁面★
梅雨の時期となりました ジメジメして嫌な季節ですね“(-“”-)”
6月 壁面制作で色とりどりのアジサイの花が完成しました(*^-^*)
「カタツムリの目はここに貼る~」「カエルの色は緑、赤、黄色」「ここに貼ったらいい感じ~」と工夫し、話し合いながら活動に取り組む姿はとても輝いてました(*’▽’)
ガラス絵の具で作った雫もいい感じぃーーーーーー(^^♪
★コート遊び★
牛乳パックで竹とんぼを作り、天気が良かったのでコートで飛ばすことにしました(≧▽≦
誰が遠くまで飛ばせるかな??? 横一列に並んでGO-----!!
「飛ばすから見て、いくよ~1・2・3はい!!」 「それー!!」
カメラを向けて「はい!チーズ」 いい笑顔(^_-)-☆
南城教室のアイドル(⋈◍>◡<◍)。✧♡です
続いては、、みんなが好きなドッヂビー イエーイ!!
みんなコツを覚えて上手に投げられるまでになりました。しかし、、キャッチが中々できない子供たち。。。
なのでキャッチの練習を取り入れ、苦手な子もゲーム中とれる様になり大盛り上がり\(^o^)/♪♪♪
伝承遊びで『だるまさんがころんだ』をして楽しく遊びました。
★サッカー★
ボールを蹴る前にはアジリティートレーニングをします。 ん???それ何(・・?と思った人
アジリティーとはスピードや加速減・方向転換の速さなどを指すそうです。 なるほど~( ̄ー ̄)
なので ″もも上げ・サイドステップ・ジャンプ”でウォーミングアップをしてます。
シュート練習ではインサイドキックを意識しコースを狙いボールを蹴ります。
みんな真剣に活動に取り組んでます。素敵ですね(^_-)-☆
聞く姿勢も素晴らしい子供たち!! さすが南城っ子!!
最後は大きな声であいさつをして終わります。
★クッキング★
今月は『たまごサンドウィッチ』
ゆで卵を手でつぶして「わぁー気持ちいい」「変な感じ」と初めての感触を楽しんでました。
パンに具をはさんで、みんなで美味しくいただきました(≧▽≦)
★制作★
↑お友達と協力して七夕『輪飾り』作りに取り組んでまーす☆彡
↓クラゲ制作
見てこの真剣な表情(*’▽’)
で、、、、完成した作品は南城教室の空をユラユラと「カラフルくらげ」が泳いでまーす♪♪♪
以上 南城教室の活動をお送りしました(^_-)-☆
今後も気を緩めずコロナ対策をしっかり行い、楽しく過ごせるように気を付けて
いきたいと思います!!
次回もお楽しみに~\(^o^)/
はいた~い!南城教室で~す。
子供の日!!沖縄一の鯉のぼりを見に平和記念公園までお出掛けしてきました☆彡
すご~く大きな鯉のぼりを見た子供たち、、「わー大きいね!!カッコイイ~!!」
とテンションMaxでした(≧▽≦)
鯉のぼりをバックに職員とパチリヽ(^o^)丿
いーーーーーーー笑・顔・す・て・き♡♡
以上、、、南城教室からお送りしました(*^-^*)